表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/152

エイワース図書館

趣味で書き始めました。

「先日、僕らの街が終了した件について」の続きです。

読む前に、以下の注意に目を通してください。


【注意事項】


・展開次第でハーレムもあるか?

・デスゲームなし。

・俺tueeeは少なめ、チート能力は多め。

・キモイ主人公。

・読みづらい。

・残酷な描写や暴力表現あり。

・この作品はフィクションであり、実在の地名や人名、団体名とは一切関係ありません。


 4人はロビーで受付係に質問を済ませ、入口近くの地図に従って大閲覧室に出た。

地上に雑誌やお伽話など一般用の閲覧室、地下に研究用閲覧室がある。

地下閲覧室を使う為には身分証明書のほか、面接をパスしなければならない。

手稿などを参照しないのであれば、地上閲覧室にも郷土史が多数保管されているので、道隆達の調べ物はそちらで十分のようだ。


 大閲覧室は壮麗の一言に尽きる。

菱形模様の床は顔が映る程磨かれており、埃一つ落ちていない。

丸天井の天辺を丸窓が取り囲み、広間は読書に十分な明りで満たされている、

3階層が吹き抜けになっており、100を超える椅子と、南北10列のテーブルの間から、四方を走る回廊を見渡すことができた。

壁に埋め込まれた10段の本棚には、本がぎっしりと詰め込まれている。


「すごーい…、これ全部本?」


 咲世子は閲覧室の光景に圧倒されたようだ。道隆も同様だが、それとは別に気になる事がある。


(ここダンジョンなんだよなー、郷土史の本があるなんておかしくない?)


 ダンジョンが現れたのは7月。

この街――世界?が誕生して、半年くらいしか経っていないはずだ。

当たり前のように暮らしている人々も、生まれて数か月…ではないのか?

発生して半年の世界で、これだけの本が出版されるものか。


(そもそもこのダンジョンが何なのか? 別世界への入口とか)


 自分はこの世界について何も知らない。

道隆は郷土史も含めて、様々な本を調べてみる事にした。

本を棚から抜き出し集めながら、道隆は館内を見て回る。その間、他の来館者の様子を横目で盗み見た。

スマホを使っている人物は見当たらず、ビデオやDVDも置いていないらしい。


 1時間近く経ってから、道隆は空いているテーブルにつく。

地図帳を広げる。世界地図ではなく、大陸一つ分をカバーするものらしい。

まじまじと地図を眺めたことは無いので、地形を見ても地球のそれと違うか否か判別はつかないが、見覚えのある地名はない。


 「バッカニアの始まり」と題された書物を広げる。

バッカニアはラーマ大陸にあった複数の都市国家を統一して出来た国らしい。

エイワースは、バッカニア王国の中にある都市のようだ。やはり見たことの無い国名だ。

内容もそうだが、この記述は真実なのだろうか?いわゆるドッキリの類に使う小道具という可能性もあるだろう……考えすぎかもしれないが。


 それに記述言語が日本語でも英語でもない。

文字の意味はわからないが、何が書かれているのかはわかる。


「そっちはどう?」

「あぁ、よく出来てるよ」


 環希が隣に座ったので、広げた地図帳を彼女に渡す。


「地図集がもうあるんだ」


 複数の地図を集め、製本したものを地図帳あるいは地図集という。

地球では大航海時代に入り、発展したものだ。広げると道隆の肩幅ほどもあり、携帯に向くサイズではない。


「バッカニア、フーゲ、ニスロー……初めて見る国名ね」

「それに図書館が広く開放されてるのもな」


 武家や王族が書庫を持っていた例は珍しくない。

しかし、利用できるのは限られた人間だったはず。環希もその意見に頷く。

それとこの建物。1、2か月で建設できるものではないだろう。


「ねー、お兄さーん」


 保険教諭に連れられたアリスが、道隆らの席に近づく。

彼女は空腹を訴え、帰りたがった。2時間は経っていないが、昼食にはいい時間だろう。


「じゃあ儂らは帰るか、どうする?」

「それなら私も帰るわ」

「えー、近くで食べてこうよ。いいでしょ?」

「…日本円使えるならね」


 バッカニアで流通している通貨は、アリトン金貨、マゴト銀貨、パイモン銅貨。

道隆も環希も持っていないので、咲世子には帰還するまで我慢してもらう。道隆は彼らを馬車に乗せ、名古屋に転移を行った。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ