表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/152

咲世子のダンジョン初体験(3)

趣味で書き始めました。

「先日、僕らの街が終了した件について」の続きです。

読む前に、以下の注意に目を通してください。


【注意事項】


・展開次第でハーレムもあるか?

・デスゲームなし。

・俺tueeeは少なめ、チート能力は多め。

・キモイ主人公。

・読みづらい。

・残酷な描写や暴力表現あり。

・この作品はフィクションであり、実在の地名や人名、団体名とは一切関係ありません。


 彼女の呪詛を防ぐ方法は、主に二つ。

それ自体を意に介さない防御力を持っていること、そもそも命中しない事。

しかし、彼は第3の方法を提示した。


「――ッ!」


 イシュタムを睨みつけたまま、道隆は突撃。

その身体は霧に変化し、体の内外で稲妻を循環させる――一個の雷雲と呼ぶ方がいいか。

道隆は霧の身体で呪詛をすり抜けると、数十の雷電を女神に向かって放出。

幾重にも並べられた銃列のごとく、隙間なく廊下いっぱいに広がった閃光により、イシュタムの身体に熱傷が刻まれる。


 咲世子は眩い閃光に怯むことなく、一言呟く。

するとイシュタムの身体から、パワーが瞬く間に抜けていく。物質世界から女神の一部が剥がれ、精神エネルギーが霧散する。

死神が再び呪詛を唱えた時には、道隆を捉えることが出来ないほど、神力が落ちていた。


「貴方、今何をしたの?」

「お姉さんの力を減らしたんだよー、すごいでしょー」

「彼を楽園に連れていけない!貴方もこんな場所にいないで…」

「何言ってんの?お姉さんがお兄さん殺しても、面白くならなそうだもん」


 保険教諭は飛び掛かり、爪で斬りかかる。

イシュタムは最低限の動きで側面に回り込み、白貌に掴みかかろうとする。

首を括られた女神の指が触れるより早く、虚空から出現した雹の雨がその身体に降り注いだ。


「先生駄目だよー。このお姉さんすごく強いもん。ま、私達ほどじゃないけど」


 咲世子の視界に、イシュタムの心臓を抉る夜色の怪人が映る。

死神はすぐには活動を止めず、涼しい息を面頬に吹きかけたが、彼女が期待した効果がもたらされることは無かった。

道隆は息が吹きかけられるのとほぼ同じタイミングで、稲妻を体内目がけて放っていた。


 イシュタムが密着している道隆に膝蹴りを放つ。

腹に突き上げるような衝撃が襲うが、その威力は弱い。咲世子の呪詛により、筋力が減退しているのだ。

噛みつきを試みた女神の顔に、道隆は肘を叩き込む。


 イシュタムはほとんど捨て身で、道隆に死の呪詛を放つ。

持てる限りの力で抱擁してはなったそれは、夜色の装甲から放たれている精神エネルギーに掻き消される。

その直前、咲世子が言霊を放っていたのだ。巨大結界の護りもある。二段階能力を低下させられたイシュタムの術では、もはや道隆を捕まえることはできない。

さらに三度の打ち合いを経て、軍配は道隆一行に上がった。初見では焦ったが、終わってみると呆気ない――いや。


「ありがとう」

「なにがー?」

「いや、助けてくれたじゃん?最初にあいつが両手を広げた時に…」

「どういたしまして。貸し一つねー」


 楽しそうに言う咲世子に、道隆は短く答える。

お菓子でもあげようとすると、今は要らないらしい。"貸し"で何かお願いでもするつもりだろうかもしれない。

彼女が頼りになる事は分かったし、なるたけ聞いてあげようと道隆は思った。


「ふぅあ――」


 保険教諭が顔を近づけると、眠いと少女は答える。

見かけはともかく、咲世子は普通の少女ではない。疲れた、というよりは消耗しすぎたのだろうか?

道隆も集落の様子が心配だ。今日はここで帰ろうと提案すると、残念そうに見つめてきたが、駄々をこねる事無く後ろからついてきた。


(父上、天使の襲撃だ)

(え!?)


 裂け目から出た瞬間、環境改変の魔物から声が掛かる。

薄々予想していたとはいえ、いざ事が起こると、道隆も驚いてしまう。

瞼の重そうな咲世子を保険教諭に抱えてもらうよう頼み、彼らは北区平安に急行した。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ