表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/152

咲世子のダンジョン初体験(1)

趣味で書き始めました。

「先日、僕らの街が終了した件について」の続きです。

読む前に、以下の注意に目を通してください。


【注意事項】


・展開次第でハーレムもあるか?

・デスゲームなし。

・俺tueeeは少なめ、チート能力は多め。

・キモイ主人公。

・読みづらい。

・残酷な描写や暴力表現あり。

・この作品はフィクションであり、実在の地名や人名、団体名とは一切関係ありません。


 秘密基地を出ると、日はかなり傾いていた。

星ヶ丘駅前に出た3人は、馬車に乗って東山通を、北区平安を目指して西に進む。

本山駅を通過するあたりで、異能者のチームを捕捉した。


「ねぇ、お兄さん。お兄さんにそっくりな人が6人もいる。兄弟?」

「兄弟?」


 馬車の窓に、人の姿は無い。

自分達と同じように、気配を感じ取ったのだろうか?


「あー……仕事してるんじゃない?」

「お仕事?」


 問われた道隆は、派遣コミュで受けられる仕事について話す。

本来、異能者達は自分が暮らす集落の維持の合間に、暇があれば依頼を引き受けるのだが、一人で暮らしていた道隆には分からなかった。

物資の入手、怪物の退治、人探し、ダンジョン探索、護衛…主な依頼を思いつく限りあげる。


「ダンジョン?」


 道隆は戸惑い気味に、知っている限りの情報を教える。 


「なにそれ面白そう!?私達も行こ!」

「え、もう夜になるけど」

「別にいいでしょー、すぐ帰るから、ね?先生、いいでしょ?」


 咲世子が水を向けると、保険教諭は顔を動かす。

やり取りは読み取れないが声を弾ませる少女の様子を見るに、了承の意思を示したのだろう。

辟易しながら、道隆は同行する事を約束。数㎞の感知圏を持っている彼は、ダンジョンの在処を既に看破していた。

歯学部付属病院から北にある揚輝荘の南園。


 赤塗りの迎賓館、聴松閣の地階に高難度のダンジョンへの入口が口を開けていた。

既に管理者がおり、安定している為、第1層は楽に踏破する事が出来る。

そのあたりの事情を知らぬ3人は早速園内に入ってみるが、人の姿は無い。

車寄せから玄関に入ると、左手の事務室から出てきた男に出迎えられた。


 咲世子が尋ねたのだが、ここで寝起きしているらしい。

松坂屋の前身である「いとう呉服店」の初代社長、伊藤祐民の別荘として建てられた庭園。

開発により南北に分断されたとはいえ、ここ聴松閣の市の有形文化財だったのだが。


(まぁ、こんな状況じゃな)


 男にダンジョンに入れてくれるよう頼むと、快く引き受けてくれた。

代金やアイテムといった対価を払えば宿泊や食事もできるらしい。腕に覚えのある異能者が通う為、食っていくだけの儲けは出ている。

道隆はそれらを聞き流し、咲世子を連れて地下に足を踏み入れる。


「どんな所なのか、楽しみだね!」

「うん、まぁね。儂も初めてだし」


 裂け目のある部屋が見えた時、異能者が次々と引き返してきた。

そのうちの一人、ベリーショートの女性が声を掛けてくる。女性としては、長身の部類に入るだろう。


「貴方達、悪い事は言わないから引き返した方がいい」

「どーして?」

「強力な魔物が出たの。逃げるまでに異能者が何人も殺された」

「はぁ…?」


道隆は傍らの少女に意識を向けた。

強力な魔物、異能者を何人も殺せる…一度見ておきたい、と道隆は考えた。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ