表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10



 ソファがギシッと鳴って、魚住が間をつめてきた。結香の左脚と魚住の右脚が触れ合う距離だ。


 「な、なんでこっち来るんですか?」いくら和解したからといって、近すぎだろ。


 「俺が暗所恐怖症なのを忘れたか?これくらいいいだろ?」背もたれと彼女の背中の間に腕を入れてくる。


 そうだった。彼の声が平静だったのと、語られた内容に引き込まれ、忘れていた。

 結香はおとなしく、彼が作った囲いの中にちんまり納まった。


 魚住がまだ足りないとばかりに、彼女を自分の胸にもたれかからせようとする。

 結香はそこまでする必要はないだろうと、足を踏ん張って耐えた。

 すると魚住が身を寄せ、ぴとりとくっついてきた。

 さすがに突き飛ばすのはかわいそうなので、そのままだ。


 「あの頃」魚住がここからが大事だという話を始めた。

 「負けても負けても挑んでくる結香を見ていたら、昔の自分を思い出した」


 「魚住さんにもそんなときがあったんですか?」意外だ。


 「当たり前だ。へこみすぎて、仕事を辞めようかと思ったことだってある」


 「私も辞めようかと思っていました」

 彼も同じ環境にあったかと思うと、親近感が湧いてくる。


 「辞めんじゃないぞ。才能あんだから」間髪入れずの返しだ。


 うれしくなってくる。

 「魚住さんに励まされて、そんな気は失せましたよ」応える声も明るくなるってもんだ。


 魚住が結香ごとソファにもたれ、抱えた頭をポンポンした。まるで、よしよしされる子どもだ。

 「結香のひたむきな姿がまぶしくてなぁ……。つくづく傲慢な仕事をしていた自分を恥ずかしく思ったよ。それからだな、結香を意識し始めたのは」


 は?意識する、ってどういう意味ですか?認めてくれたとか、そういうことか?普通なら恋愛的な意味合いに取れるのだが、それが魚住だと結びつかない。だって、彼はずっと敵だったから。


 「俺が粉かけてたの、ぜんぜん気づいてなかったろ?」


 「粉って何ですか?」


 魚住が声をあげて笑った。きっとあのまぶしい笑みを浮かべているのだろう。

 「やっぱな。他の奴らはみんな気づいていたのに。結香は何かに夢中になると、他はなんも見えなくなるのな?」


 見透かされてる。

 「それだけ一生懸命なんだから、いいじゃないですか」むきになって言い返した。


 「そういう結香が好きだ」


 魚住はその言葉ひとつで、またしても結香の度肝を抜いた。

 時間やら鼓動やらすべてが止まり、何も考えられなくなる。


 「むきになるとこや不器用なとこ、全部ひっくるめて気に入っている。だから、結香と付き合いたい」

 結香がまだ混乱から抜け出せないうちに、次なる難題を持ち出してきた。


 心臓が外の嵐に負けない激しさで暴れだした。胸を突き破って飛び出してきそうな荒々しさだ。感情はさだまらず、頭は言葉を見つけ出せずにいる。

 「な、な、な……な、にを……」完全に言語中枢はまひ状態だ。


 「結香にとったら寝耳に水だろうから、今すぐ返事をくれとは言わない。だが、お互い半裸状態でふたりきり。このチャンスを逃すつもりはないから、覚悟しておけよ」

 顔は見えないのに、悪魔の笑みが見えた気がした。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ