表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/5

支部との別れ

 ギルドの昼下がり。

 荷造りを終えたゴルザンが、最後の挨拶にと事務所をひと回りしていた。


 言葉少なに、それでいて一人ひとりと丁寧に向き合う。

 それが、彼なりの別れ方だった。



「……片付いたんですか?」


 最初に声をかけてきたのは、書類台の前で帳簿にペンを走らせていたベイル=ストレイ。

 視線は書類から外さぬまま、手だけが動いている。


「ああ。部屋も机も、まっさらになった」


「それは助かります。インデント崩れると再整形に時間がかかりますので」


「……最後までそれかよ」


 苦笑を浮かべて背を向けると、後ろからぽつりと。


「記録には残します。前任者が“人の成長を最優先とした”支部運営だったこと。……評価は私ではなく、後の世代が下すでしょう」


 振り返ったゴルザンに、ベイルは相変わらず手元を見たまま告げた。



「お、お疲れ様でしたああっ!」


 突然現れたチット=スパンが勢いよく敬礼し、羽根をバサバサと羽ばたかせる。

 緊張なのか、目元が潤んでいるのか判別がつかない。


「俺ぁ……なんだかんだで、ゴルザンさんがいたから変な噂もすぐ回収できてた気がします……! たぶん!」


「回収するな。流すな」


 ぼそっと返すと、チットは笑って手を振った。


「でも、また来てくださいよ。俺、耳ざといんで! 伝書でいつでも呼んでくださいね!」



「おや、そちらはもうご出発で?」


 背後からかけられた声に振り向けば、ハナミ=ルードンが腕を組んで立っていた。


「無理に強くなろうとして、焦っていた頃が懐かしいですねえ。……あんたを見てると、若い子らが“自分で考える”ようになってきた気がする」


「俺がやったことじゃねえ。お前らが育てた」


「へぇ。らしくない」


 小さく笑ったハナミが、最後にこう言った。


「帳簿の数値じゃ測れないもんも、残せたってことですよ。……ご苦労さん」



 休憩所を抜けようとしたところで、リリア=カスカータが手を振って追いついてきた。


「ゴルザンさん、これ、忘れ物! っていうか“置いてくな”って言ったでしょ、予備のクエスト書類!」


「今後のトラブル対応に備えて、だ」


「そうやって“黙って準備して去る”の、ほんとズルいですよね。

 でもまあ──わたしも、ちょっとはズルくなれたの、ゴルザンさんのおかげかも。……ありがと」



 施設区画を通れば、マルコがいつものように椅子の脚を直している。

 言葉はない。けれど、トン、と足元に差し出されたのは、小さな腰掛け。


「……もらっていいのか?」


 マルコは無言でうなずく。


 ゴルザンは腰掛けを手に取り、わずかに目を細めた。



「……次の支部長は、もうすぐ来るんだったな」


 休憩室の近くで、ゴルザンがぽつりと呟く。


「本部から、ですよね。どんな人だろう」


 ミーナがそう返すと、チットがすかさず割り込む。


「え〜〜絶対固いタイプでしょ〜! リリアが喋りすぎて怒られたりして!」


「こら!」


 リリアのツッコミに、皆の笑いがこぼれる。

 その雰囲気を見て、ゴルザンは静かに言った。


「……ま、誰が来ようと、お前らはもう大丈夫だ」


 その一言に、ミーナがしっかりと頷いた。


 事務所の扉が閉まる。

 静かに、その空間に一つの時間が流れ去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ