ドライヴ日和は多くの人も同じように動くのです
今週もありがとうございました!
週末は全国で極寒となるようですので皆様くれぐれもお気をつけください。
来週もよろしくお願いいたします!
昨日は、朝5時55分に家を出てパートナーを地下鉄西田辺駅まで車で送って
帰宅してワンコとゴロゴロして10時前に一路服部緑地へパートナーを迎えに行ったのです
大阪市内を走っていると御堂筋が通行止めで何やら変なところで渋滞している
どうやら信号のパターンが違うようで一回の青信号で10メートルぐらいしか進まない状態に陥りました
では、何故御堂筋が通行止めなのか?と言いますと・・・
阪神タイガースとオリックスバッファローズの優勝パレードがあったんですね
凄い人出だったようです
渋滞かぁ・・・困ったもんだと思いながらも抜け道もないしどうすることも出来ない状態でおとなしくしておりました
さて、やっとの思いで国道423号線通称新御堂の道路に入ることができました
これは一般道ながら信号がまったくない道路なのです
ということで警察もよく取締をしております
西天満から梅田を越えて新大阪を横目に見ながら江坂やなぁと思って通過してしばらく走る、いよいよ側道へ入り最初の信号を左折して突き当りが服部緑地です
少し早めについたので、その近所に最近できた酒類の大型販売店「や○や」で、お気に入りの1リットル入りのドイツビールを2本買って、エクストラバージンじゃないオリーヴオイルの2リットルボトルを買って、おつまみが3つで900円だったので、ミックスナッツとバターピーナッツとあたりめを買うか煮うずら卵を買うか悩んで煮うずら卵を買ってレジへ持っていったら、煮うずら卵は3つ900円の対象外です!と言われたのであたりめも買うことになってしまいました。おつまみ4点の購入です
まだ、早そうなので服部緑地をぐるっと一周回っていましたが、昨日はけっこう車が多い日で混んでいました
人が動く日なんですね
11時30分に連絡があって、パートナーを乗せて昼飯は回転寿司へ大手のいつもよく行くチェーン店へ行きたらふく食べて次の目的地へ
次の目的地は奈良県!
御所市にあります葛城一言主神社様です
「一言だけなら善いことも悪いことも叶えよう」とで有名な神社でけっこう多くの参拝者の方が訪れる神社なのです
当初は吹田から近畿自動車道へ乗ろうとしていたのですが、ナビは違う方を案内します
そうか・・・ここまで来ると伊丹空港が近いんやなぁ・・・
阪神高速空港線へ向かいました
豊中にあり大きな建物でとても目立つことで有名な「餃子の○将」の横に出ました
ここに出るんか!
その角を左折してすぐの豊中西インターチェンジから南下しました
阪神高速は空港線から環状線へと入り東船場JCTで東大阪線へ進み、荒本で近畿自動車道へ入りました
そのまま南下して東大阪市~八尾市~大阪市~松原市~堺市美原区へ入りここから南阪奈道で一路葛城インターチェンジを目指しました
葛城インターチェンジで高速道路を降りて右折して通称山麓線を南下して葛城市~御所市へ
8キロメートルほど走ると目的地の葛城一言主神社様へ到着しました
天気はいいし暖かく稲刈りの終わった田園風景もええなぁと思いながら鳥居をくぐり、途中で農家さんが自分のところで作った野菜を販売しているところを横目に見て、境内へ続く石段のところまでくるとこれまた農作物の無人販売所がありました
前にここでレモンとかぼすとみかんを買ったのですが、レモンとかぼすが最高に美味しかったのですね
まずはお参りします
石段の途中に祓戸社があるのでまずここで世俗の汚れをお祓いしていただき、それから石段を登り境内に入り本殿で二礼二拍手一礼して、その後境内に祀られている諸神に参拝させていただきました
お守りを購入させていただき
石段を降りて・・・
先程の無人販売所にてレモンと葱2本を買わせていただきました
さて、帰路につきましたが葛城インターチェンジのすぐ手前の道の駅葛城にて少し買い物をして高速道路に乗りました
そのまま帰宅するのか?と思っていたらホームセンターに寄ることになり近所のホームセンターへ
その後無事帰宅しましたが15時30分ぐらいでした
以外に早く帰れました
この日は大阪と奈良の多くの市町村を巡りました
なんかとても素敵な一日でした
週末はとても寒くなりそうなのでねぇ・・・
身構えています
こういう小旅行はちょくちょく行きたいものですわ