表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロッシング!  作者: 佐々原 耕一郎
はじまり
4/4

04

人を守るのは、人を殺すよりも難しい。

その何倍もだ。


山本河勝の家系は、先祖代々暗殺を生業とする、いわゆる忍者の家系だった。

表現が過去形なのは、彼の父親の代で暗殺業を廃業したからだ。それは彼自身も巻き込まれた、ある事件がきっかけだった。

それから父親は彼に"人を守れる忍者になれ"という訳の分からない教えの下、彼に暗殺術を叩き込んだ。人を殺すためではなく、人を守るために。

実際、それは彼にとっては良かったのかもしれない。

思春期になると、彼の体格は縦にも横にも大きくなり、17歳現在で身長190cm、体重は90kgを超えているからだ。こうなると物陰に隠れるなんてことは容易ではない。人混みに紛れるなんてのも無理で、人混みの中では頭ひとつ跳び出てしまうのだった。

そういう訳で、現在自称"生かす忍者"として、日々高校生活を送っていた。

松尾義徳という護衛対象兼友人と共に。


***


その日の放課後、義徳と一緒に帰路についていた。

河勝は口数が少ないが、それに構わず義徳はクラスメートの噂だったり、芸能関係の話だったり、ネットで拾ってきた情報だったりと、何だかんだと良く喋った。

いつもどこで仕入れてくるのか、といった疑問が思い浮かぶが、入手方法を聞いた所で自分がそれを活用できるとは思わないので、ただ聞き役に徹していた。

そしてその日は珍しく、義徳が喉が渇いたと言うので、チェーン店のカフェので一休みをし、店を出た。

その瞬間に、彼は面倒事に巻き込まれた。


「君だ!」

男の大きな声が聞こえて、河勝はその声の方を向いた。

すると、声の主であろう男が、早歩きでこちらに向かってきていた。一瞬、身構えたものの、殺気のようなものは感じられず、警戒を解く。

その男は、まっすぐ河勝たちの方へ向かってきて彼らの前で立ち止まると、義徳の両肩をガシっと掴み、こう言った。

「君、探偵助手にならないか?」


****

山本 河勝。高校生忍者。17歳。男。身長192cm、体重93kg。筋肉質。緑色の髪で茶色の瞳。父子家庭。

父親の代までは、暗殺専門だったが、ある事件をきっかけに転向。

父親から、恩人の子供である松尾義徳を護衛するよう命じられ、護衛対象にはそれを知られることなく任務遂行中。

その体の大きさと口数の少なさから、怖がられることが多く、何かと苦労している。が、あまり気にしていない様子。

****

久々に書けました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ