表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/104

きっと、それぞれに。

実は私は 『うちで○○』 などと呼びかける運動が、大嫌いだったりする。


今それが大事であることなど言われなくても分かってるし、そうしてるよ。

ストレスを溜めないようにするだけで大変なのに、正義面して圧をかけるなよ。


と、言いたくなる。



ところが、子供たちは、それが大好きだ。

真似て踊ったり、歌を覚えたりして、楽しそうである。



きっと、それぞれに役割を果たしているだけなのだ。

呼びかける方も、私も。




も少し、頑張るか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは。 >『うちで○○』 まさか、1年経っても言っているとは思いませんでした; 家にいるのは好きな方ですが、さすがに延々と強制されるのは辛いですね。 満開の桜を見かけると余計にそう感…
[良い点] ………………。 なんか、砂礫さんはそんな風に思ってそうだなー、とか感じてた通りでした。(笑)
[良い点] 何かまた、ご家庭が楽しそうなのですが、頑張りましょう。 我が家は子どもがテレビ見て、ピ○ーラ食べたいと叫んでいます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ