表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/74

プロローグ(2)

「そうです。春那家の力は貴重な力。特に乃彩の力は、春那家始まって以来の力なのです。ですから奇跡の力ともいわれておりますね。鬼からこの国を守っているのは、春那の力であることを忘れないでいただきたい。そして、その鬼から呪いをかけられ、情けない姿を見せた術師はどこのどいつですか?」


 琳の目が細められ、目の前の二人をギロリと睨んだ。


「も、申し訳ありません。私が、悪鬼(あっき)の討伐に失敗したばかりに……」


 徹が慌てて頭を下げる。


「ええ。わかればいいのですよ、わかれば」


 ニタリと笑った琳は、眼鏡を押し上げて言葉を続ける。


「雪月徹さん。あなたは術師として悪鬼討伐に参戦し、見事に呪いを含む怪我をして帰ってきた。その怪我を治療するためには、霊力の高いものが解呪を行う必要があった。しかし、身近にそれだけの力を持つ者がいなかった。だから、春那家に助けを求めた。違いますか?」

「違いません……」


 答えたのは徹であるものの、隣の茉依が身体を小刻みに震わせていた。


「乃彩の力は『家族』にしか使えません。だから、雪月徹さん。あなたは乃彩と結婚して、乃彩と家族になった。ただそれだけのことです。乃彩との結婚に愛はありましたか?」

「……ありません」


 掠れた声で徹は答えた。


 乃彩も、この結婚に愛がなかったことなど、わかっていたつもりだ。それでもはっきりと言われてしまえば、心にぽっかりと穴が空いたような気分になる。そしてその穴から、悲しいとか悔しいとか、そう言った感情が流れ出ていく。


「つまり、あなた方は乃彩を弄んだわけだ」

「弄ぶだなんて……そんな。私たちは、友達の乃彩に助けを求めただけで……」


 そう言った乃彩の声は震えていた。


「茉依さん。友達のよしみだなんて、そんな甘いことを言っていられる世界ではないのですよ? それに雪月さんは、冬賀(とうが)公爵家の分家でしょう? 本来であれば本家の冬賀公爵を頼るもの。ですが、冬賀公爵も匙を投げるような状態であったから、この春那家に泣きついてきたのではありませんか?」


 琳が不気味に笑うと、請求書をつつっと彼らの目の前に滑らせた。


「誰がなんと言おうときっかりと支払ってもらいます。何度も言いますが、これでもじゅうぶんにまけたつもりなんですけどね?」


 琳の艶やかな唇は、綺麗に弧を描く。


 茉依は憎しみのこもった目で、乃彩を睨みつける。


「……乃彩。こんなにお金がかかるなんて、言ってなかったじゃない」


 乃彩は、相手に弱みを見せてはならないと、何度も父親から注意されていた。例えそれが、友人相手だったとしても。


 感情のこもらぬ視線を、茉依に向ける。


「私たち、友達よね? それとも騙したの?」


 茉依がそう言うのも無理もないだろう。なにより、金額が金額なのだ。乃彩たちのような女子高校生が簡単に準備できるような金額ではない。


 だけど、乃彩も知らなかった。このような仕事を受けるのは琳で、報酬額を決めるのも琳だから。そこに乃彩の意思など関係ない。ただ、言われた仕事を淡々とこなすだけ。


 乃彩は、凛と同じような切れ長の目を、茉依に向けたまま何も言わない。


「騙すとは人聞きが悪い」


 茉依の言葉にすかさず反応したのは琳だった。

 大きく身体を震わせた茉依を、徹が支えるかのようにしてその細い腰に手をまわす。


「私は最初に申し上げたはずですよ? 乃彩の治癒能力を用いた治療行為にはそれなりの対価が必要になると。今回はお金だけですんでよかったと思えばいい。場合によっては、五感すら失われることもありますからね。もしくは、その霊力とか……? そうそう、お金を払いたくないというのであれば、その霊力をもらいうけましょう。ですが、そうなった場合、あなた方は術師華族という地位から転落しますけどね? それに……あなた方の霊力では、大した霊石(れいせき)も作れなさそうだ」


 唇を噛みしめた茉依は、悔しそうに身体を小刻みに揺らしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ