表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/74

第二章:運命の旦那様(5)

「わかった。今、車を呼ぶ」


 上着の内側からスマートホンを取り出した遼真は、タップする仕草ですら洗練されたものだ。その所作を目にしただけでも、彼がそれなりに教育を受けたものであるとわかる。


「……啓介(けいすけ)か? 車を頼む。場所は……」


 迎えの車が来るまで近くの珈琲店で待つことにした。だけど、乃彩はこういった店に入ったことがない。


「どうした? お嬢様」

「も、申し訳ありません。このようなところを利用したことがなく……なにぶん不慣れなものでして……」

「なるほど。初心なお嬢様は箱入りだったか。そこの席が空いている。座って待っていろ」


 遼真の言葉に素直に従った乃彩は、丸テーブルに一人がけ用のソファーが互いに向かい合っている席に座った。

 平日の昼下がりというのもあり、店内を利用する客はまばらだ。


「ほらよ、お嬢様。珈琲よりもこっちのほうがいいだろう?」


 そう言って彼が手渡してくれた蓋付き紙カップの中身は、なんであるかがわからない。


「ありがとうございます」

「なんか、別人みたいだな」

「え?」

「俺をナンパしたときと、今のおまえ」


 そう言って紙カップに口をつける遼真から目が離せない。ただ珈琲を飲んでいるだけだというのに。


「なんだ? お嬢様はこれの飲み方もわからないのか?」

「わ、わかります……」


 慌てて目を逸らした乃彩は、カップの飲み口に唇を寄せた。ほのかに蜂蜜の甘い香りがする。コクリと一口飲むと、まろやかな甘さの中に爽やかな渋みを感じた。


「あっ、美味しい」

「そうか。それはよかった」


 乃彩の飲み物は珈琲ではない。ミルクがたっぷりと入ったミルクティーだ。そこに蜂蜜をたらしたもの。


「で? お嬢様が俺に結婚を迫った理由を聞いてもいいのかな?」

「それは……」


 この場所で話をしてもいいものかどうか、悩んでしまう。誰も他人の話に聞き耳など立てていないとわかっているのに、不特定多数の人間がいる場所で、安易に乃彩の能力を言葉にするのははばかれた。


「もう少し人けのないところでお話します」

「なるほど。俺と結婚したいお嬢様は、早速二人きりになるのをご所望するというわけだ」


 ニタリと笑った遼真は、乃彩の反応を見て楽しんでいる。これでは完全に遼真のペースに呑まれている。


 乃彩はそんな彼を無視し、ミルクティーを味わった。


「そうやって、ツンとすました顔もそそられるな。おまえは、いったいいくつの顔を持っているんだ?」

「いくつ? 日夏公爵様も面白いことをおっしゃるのですね。わたくしの顔は一つに決まっているではありませんか」

「なるほど。春那の娘にしては面白いな。あの狸爺、いつも俺たちの話をのらりくらり交わしやがって、気に食わなかったんだが……」

「まぁ。父は狸爺ではございませんわ。どちらかといえば、狐でしょうか?」


 ぽんぽこ狸というよりは、変幻自在の狐だろう。いつも微笑みの仮面をつけ、本音を隠している。


「なるほど。化かし合いということか。おまえ、やっぱり気に入った……ちっ」


 ムームームーと、遼真のスマートホンがバイブ音を鳴らす。


「どうやら、迎えが来たみたいだな。まだ、中身が入っているんだろ? このまま持って帰る」

「あっ」


 乃彩の手からひょいっと紙カップを奪った遼真は、両手にカップを持って出口に向かって歩いていく。乃彩は慌てて鞄を手にし、彼の後を追った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ