表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

5 杞憂


「おや、どうしたのかね?」


 前触れもなく社長室を訪ねてきたようだ。

 落ち着いた素振りで社長が声をかけた。

 社長ですら内心は冷や冷やしているようだ。

 少年は躊躇なく発言した。


「あ、やっぱりこちらにいらしたのですね?」


 少年の視線の矛先は女子職員だった。

 女子職員は固まりながら恐る恐る聞き返した。

 それはもう脂汗をかくほどに心の中では焦りまくっていた。


「え? どういう意味……」


 少年は入室するなり「どうしたのか」と問いかけた社長に挨拶もせずに。

 女子職員の姿をみつけてそう言ったのだ。


「さっきは突然、あんなことを聞かせてしまいましたが。それは心に抱えている苦しみからでした。でも驚かせてしまっただろうと反省したもので、迷いながらですが相談をしにこちらへ来たのです」


 少年の今の言葉を聞き、社長は彼女を見て。

 ほら、ごらん君の取り越し苦労だったじゃないかと。

 そんな顔を見せて、軽く微笑んだ。


 社長は少年のことを見つめながら。

 これはやはり女子職員の取り越し苦労だ。彼にだってちゃんと良心はある。

 思いやりがあるんだよ。


「それで、わざわざ相談をしに私を訪ねてくれたんだね」


 少年は社長のほうを向き、姿勢を正し「はい」といって頷いた。

 その表情はツンと澄ましていて、女子職員の目にはどこか無機質に感じられた。


 社長は少年に心配せずに持ち場へ戻るようにと促した。


「案ずることはない。もう持ち場にもどりなさい」

「はい社長! ありがとうございます!」


 少年は一礼をして退室した。

 相談を受けた社長は彼女に釘を刺すように言った。


「このことはもう蒸し返してはいけないよ。彼にだって思いやりがちゃんとある。そのことはこれでわかっただろう?」

「は、はい……申し訳ありません」

「彼も精一杯に社に馴染もうと努力しているんだ。もう少しあたたかく見守る姿勢でいてくれたまえ。それにしても、まさか鉢合わせをするとはな……」



『私も、それについては非常に驚いている。入室して私を見つけるや否や、動じることなくあの話を切り出した。


 やっぱりこちらにいらした、と彼は確かにいったのよ。

 ほんとうに社長のおっしゃるように私の杞憂なのかしら』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ