表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不運からの最強男  作者: フクフク
ダンジョン編
79/208

踏破前夜_01



「ジークベルト様、素晴らしい戦闘でした!」


 両手を組み瞳を輝かせて、俺を称賛する王女。

 その足元には、大量のオークのドロップ品が転がっている。

 まさに異世界。

 少し遠くから「危ないですよー。姫様ー。あわぁわぁー」と、心配するエマの声が途中で悲鳴に変わり、その姿は砂漠に埋もれていた。

 近くにいた男騎士カミルが、二次被害も考えずエマのそばにより、一緒に砂漠に埋もれた。


「あっ、ドジっ子発動中のエマに近づくのは、危険なのに」

「カミルは、学習致しませんね」


 その様子に、二人して苦笑いしつつ、魔法袋に戦利品を収める。

 エスタニア王国の面々との距離が縮まるぐらい、踏破が近づいていた。

 俺たちは、いま最下層手前の二十四階層にいる。


「これだけ倒しても、剣スキルは遠いか――」


 二十四階層に到達するまでに倒したオークの数は数百に及ぶ。

 伯爵から剣の指導を受けた翌日、叔父のスパルタ教育で、短剣スキルを取得するイベントがあった。

 たった一匹のオークで、短剣スキルを取得できたことにも驚愕したが、何よりも俺の欠点がわかった。

 俺はより強い魔物を倒すことで、修練が上がり剣スキルが取得しやすいと思い込んでいた。

 だが実際は違う。

 剣技でその個体にどれだけの決定打を与え、その身についたかだ。

 短剣は俺の体のサイズに合い、剣技を活かした威力とそれまで修練した剣の基礎、努力が身につき習得となった。

 レベルの概念で、数値や高レベルを追っていたが、ゲームの世界ではないと改めて認識した。

 俺が他の人より身体能力が優れていても、努力をしなければスキルを習得することは難しいのだ。

 気を引き締め、その後も伯爵から剣の指導を受け続け、いまのこの体を活かしてできる最大限の剣技を極めている。

 徐々にではあるが、剣の扱いも上手くなっていて、剣スキルまであと一歩のような気もしている。


 ――戦利品を集める手を休め、物思いに耽っていた俺に「ジークベルト様……」と、気遣わしげな声が聞こえた。

 はっとして顔を上げると、白い耳をペタンと下げ、その大きな瞳が心配そうに俺を見ていた。

 庇護欲をそそる姿に思わず手が伸びていた。


「心配かけて、ごめんね」


 とうとうやっちまったなとの本音とは裏腹に、王女の頭をなでる手は止まらない。

 素直で本当にかわいいんだよね。

 少しいい雰囲気に、お互い気恥ずかしさから動けないでいると「ジーク!」と俺を呼ぶ叔父の声に二人の距離があく。

 砂に埋もれた二人を救出した叔父が、砂まみれ男騎士を地面に放り投げると『報告』で俺たちに伝える。


「最下層の階段手前で、今夜は野営をするよ。だから早く帰っておいで」

「はい。アイテムを拾い終えたら合流します」


 俺も『報告』で、叔父に伝えると「了解」とすぐに返事がくる。

 ヴィリー叔父さん、俺を呼んだの、もしかしてわざとですか?

 とても助かりましたけど。


「ジークベルト様?」


 王女があざとく首を傾げながら俺を呼びかける。

 この仕草でまだ少女、末恐ろしいです王女様。


「最下層の階段手前で、今夜は野営をするそうです。アイテムを拾い終えたら、合流しましょう」

「はい。わかりました。ジークベルト様、なにかよそよそしくありませんか?」

「気のせいですよ」


 王女の問いに素早く反応して返す。

 俺のその態度に、王女はなにか言いたげな表情を一瞬するが、足元にあるアイテムを拾いだした。

 無言でアイテムを拾う王女に、冷たい態度でごめんねと心で謝罪する。

 王女との距離が近づきすぎたと反省した俺は、あと少しで別れる彼女の姿を目に焼きつける。

 もうすぐ特別な時間は終わる。

 適切な距離に。

 このお方は王女。エスタニア王国の第三王女なのだから。

 そして俺は、王女が発した小さなつぶやきを聞き逃した。


「いまは我慢のとき。今夜が勝負よ、ディアーナ・フォン・エスタニア」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ