表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

校外取材の記事

〈6月2日発行、三和高校新聞より一部抜粋〉(2面特集記事)


……………………………


新聞部・文芸部合同校外取材

【特集】埼玉から交通至便な観光地 横浜・小田原


 私たちが住む埼玉県と東京都を挟んだ南に位置する神奈川県とは、JR、私鉄ともに多くの路線が直通運転を行なっており、多くの人々が日々行き来している。そこで今回、新聞部と文芸部は直通運転をしている沿線の中で特に著名な、横浜と小田原の周辺の観光地に訪れた。そのいくつかをここで紹介する。        (小敷谷智也)


◾︎山手イタリア山庭園

 横浜の中心地にほど近い山手地域の丘上に位置するこの庭園。もともとイタリア領事館があったため、付近一帯がイタリア山と呼ばれていたのが名前の由来であるこの園には、移築された2つの建物が建っている。

 うちひとつの建物である「外交官の家」は東京から移築された。その内部では家具が再現されており、当時の生活を垣間見ることが出来るほか、サンルームなどからは、横浜の中心地を一望する景色を堪能できる。また、国の重要文化財に指定されており貴重な建物となっている。

 アクセスは京浜東北線桜木町駅から徒歩5分ほど。


◾︎小田原城

(文字数の関係上このサイトでは省略させてもらいます)


◾︎報徳二宮神社

(同上)


◾︎御幸の浜

(同上)


◾︎吾妻山公園

 二宮町役場からほど近いこの公園は標高136.2メートルと低く、気軽に登りことが出来る。なお、山頂にある展望台は広く開けており、相模湾から丹沢山地、そして富士山までを一望することができ、関東の富士見百景にも選ばれる景勝地である。また、花も多く植えられており、春には菜の花と富士山の共演が美しく人気だ。

 アクセスは東海道線二宮駅から徒歩5分ほど。


今回訪れた場所は、いずれも景色や雰囲気を楽しむことが出来る所となっている。友達や恋人との旅行を考えるときには、ぜひ検討してみてはどうだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ