表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死出山史実譚集  作者: 無名人
5/9

陸 〜遺されたクラスメート〜

僕達が入学した年は珍しく人が多かった。その中で四組まで作られ、僕は四年の時に四組になった。

その年の夏、志手山小学校史上最悪の出来事が起こり、四年四組はみんな死んでしまった。入院していた僕を除いて。


幼い頃の僕は病弱で、学校を休む事が多かった。クラス分けは毎回あるものの、仲間に入れないまま、次の年になっていった。

四年四組の日々もそんな感じで過ごしていった。学校にはたまに顔を出すが、勉強に追いつく事に必死で、友達なんてどうこうは考えなかった。

そんな中、四組のみんなは夏休み、合宿所の火事で死んでしまった。


九月、久々に登校すると、クラスが空っぽになっていた。

そんな僕を見て、洲本先生がやって来てこう言う。

「四年四組はもう無いよ。」

僕は頭の中が真っ白になった。少ししか話した事は無かったが、みんなが何も言わずに突然死んでしまうなんて、信じられなかった。

「君は今日から四年三組だ、ちゃんと机も用意してあるから。」

四年三組にはちゃんと机があったが、僕がそれに座る事はあまりなかった。洲本先生は入院している僕のお見舞いもしてくれたが、思うようには話せなかった。まだ、四組の担任であった菊池先生の方が喋れた。



「あの時の事、みんなはどう思っていたんだろう。」

娘の空もあの時の僕と同じ小学四年生になった。空を始め、海星や大地という僕の子供達はそんな経験が未だない。

今の僕は幸せ、なのだろうか。あの時の不幸が転じて幸せになる事も、人生の一つなのだろうか。

これからも僕は生きていく、四組のみんなが知らない世界を、知らない人生を、僕は歩んで行くのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ