表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
殺し屋と白猫  作者: 凍霜
8/26

   第7話

木漏れ日、そして小鳥のさえずりが聞こえる中を――というロマンチック、な感じは1欠片(かけら)もなく、私達――ショナ、シバ、カノン――は、ジャングルをさまよっていた。


――レインを助けた褒美に、私達は抱えきれないほどの果物を貰った。


バナナ、蜜柑、林檎、葡萄などなどだ。どれも新鮮だ。


だから、早く食べたかったのだが、シバが保存食つって、許さない。



「いきなり迷子ですか〜ハァ」


「仕方ないじゃないの。シバさんがこっち行きたいと――」


「……自重しまっす……」



     グオォォオオ



……なんか、猛獣の音が聞こえるような……怖いよ〜、だなんていったら、弱虫扱いだよね……




辺りが暗くなり始めた。


近くで、水の流れる音がした。きっと、川があるだろう。


私は、足を止めた。シバたちも、つられるように足を止めた。



「シバ、ここらで野宿」


「ヤダ!」



そういうなり、シバは止めていた足を前に進ませる。



「猛獣に襲われてお陀仏してくるの? ご愁傷様です。明日、道端に死体が〜ってことにならないでね」


「いや、今日はここで野宿しよう!」



シバは、Uターンするなり、こちらに戻ってきた。


――分かりやすい奴。



辺りはすっかり暗い。聞こえるのは、ふくろうの鳴き声と、川の水が流れる音と、私達の話し声。



「ショナは、超能力、ってしってるか?」


「あ、ああ。でも、父から学んだのは暗殺術だけでな……あまり知らない」



突然聞かれて戸惑う。



「んじゃあ、教える。白猫は知ってるのか?」


「私? ……えぇ。一応ね。人間の時、なにかの超能力者だった気が……」


「そっか。超能力者と魔法使いの違いは、呪文を唱えないか唱えるかだ。ただ、超能力者は、すべて攻撃型じゃないしな」


「ああ。時遅(ときおそ)能力者、幻覚(げんかく)能力者やら放水(ほうすい)能力者。いろいろあるしな」



シバの言葉を挟む。なんだか、不機嫌そうだった。



「よくしってるな。同じところは、生まれつき、かな。%で表すと、超能力20%、魔法20%、超能力と魔法5%、後はなにも持って生まれないだ」


「んで、アンタはなんか持ってんの?」



すると、シバは得意そうに言った。



「ああ。俺は、超能力と魔法。超能力は放水。魔法は炎だ!」



へへーン、と得意そうに言うシバ。



「珍しいね。本来、能力が放水なら魔法属性は水……」


「まぁな! ……お前はどうなんだ?」


「私……?」



私は、魔力や超能力あるなんて知らないし……



「分からない」



そして、シバはにこりといかにも怖そうな微笑……



「測りま〜す!」


「え、いや、ちょっ……」



針があるのを、感じたころは、遅かった。






「ぎゃああぁぁああ」






痛い――


意識が遠のいていった気がした。



「OKだ! うん、よく我慢したなっ!」


「殺す気? あ、もしかして殺されたい?」



……そう、それは注射だった。しかもワクチン投与〜じゃなく、血抜き。


ただでされ注射嫌いなのに……



「えと……うん、魔力確認。ただ、初級しか使えない魔力だな」


「うん、それで十分」



痛さで涙が出そうだが、ここは我慢。



「私は武器で十分。ってか、疲れた。休む。お前はどうする」


「あ、私も寝るわ」



シバはしばらく考えた。



「ん……俺は、ちと練習だ!」


「早く寝なさいよ。お休み」



――事前に立てていたテントに入り、寝袋で眠りに着いた。

いつのまにかもう7話ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ