表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

二人の友人

 新校舎の最上階にある生物準備室は、要するに物置だ。それ以上でもそれ以下でもない。

 周りに誰もいないことを確認してから、和弥は部屋に踏み込んだ。積もった埃が一斉に舞った。

 扉に鍵をかけた東雲が小さくくしゃみをする。


「ずいぶん散らかってる。それに寒い!」

「仕方ないよ。あたしたち、最後にここに来たのって、いつだったっけ?」

「半年以上前だったかな」


 そのころは、和弥・智樹・東雲の三人はよくこの部屋を使っていた。ときどき昼飯を一緒に食べたりしていたのだ。

 和弥はとりあえず座るスペースを確保しようと、ダンボールを脇によけた。


「東雲さん、寒いから用件は手短に済ますよ」

「そんなこと言わず、ゆっくり話そうよ」

「こんなところで?」

「こんなところでも。最近、あたしのこと避けてたよね?」

「そんなつもりはなかった」

「やっぱり嘘つき」

「嘘じゃない」

「理由は、あたしが智樹くんと付き合っているから?」

「そっちが俺を避けていたんだ」

「そんなことないってば。あたしが和弥くんを避ける理由はないよ?」

「智樹から、俺と話さないように頼まれたんじゃない?」


 東雲は黙った。

 無言は肯定を意味しているのかもしれない。

 べつに東雲を責める気もなかったし、智樹を責める気もなかった。

 と、急に何か白い物体が倒れてきた。

 人間? 部屋の隅にいたのか?

 さいわい、和弥にも東雲にもその物体は当たらなかった。

 短く悲鳴を上げた東雲を横目に、和弥は床に転がった物を眺めた。

 頭蓋骨をちょいちょいと足でつついてみる。

 それは人体模型だった。


「生きた人間でも死んだ人間でもなくてよかった」


 東雲はいまだに怯えた顔をしているようだった。人体模型と和弥の顔を見比べている。


「ええと、和弥くんは死んだ人間がいると思ってたの?」

「十年くらい前にさ、そういう事件があったんだ。ある高校で、殺した同級生の死体を物置に隠していたらしい」


「あまり怖いこと、言わないでよ」

「まあ、そんなこと滅多にないけどね。それより、手を放してくれないかな?」

「あ、ごめんなさい」


 東雲は赤面して手を放した。

 人体模型が倒れた瞬間に、とっさに和弥の腕を握ったらしい。

 他の誰かに見られたら誤解されそうだな、と思いながら和弥は話題を転換した。


「ところで、髪を切ったんだ?」

「うん。ショートカットにしてみたんだけど、似合う?」


 東雲はくるりと一回転してみせた。

 スカートの裾がふわりと揺れる。


「似合ってると思うよ」

「和弥くんの褒め方、不自然だよ」

「そうかな」

「心がこもってない」

「今の髪型の方が、俺はずっと好きだけどね」

「そうそう。さっきよりはましかな」


 なんだか、東雲にからかわれているような気がする。

 からかわれて、悪い気はしないけれど。


「ところで、聞きづらいことを聞くんだけれど、いいかな?」

「あたしのスリーサイズとか?」

「いや、そんな情報は必要ない」

「聞かれても答えないけどね」

「だろうね」

「ほんとは、智樹くんが失踪した話でしょ?」

「いいや」

「違うの?」

「智樹のことだけど、別の質問。どうして智樹と喧嘩したの?」 


 その瞬間、東雲の小さな顔に浮かんでいた笑みが、すっと消えた。そのかわり、東雲の顔には怯えたような表情が浮かんだ。

 一呼吸置いて、東雲は視線を床に落とした。たぶん、人体模型を見ているわけではない。


「やっぱり、気づいた?」

「気づかないわけがないよ」

「うん。和弥くんなら、そうだよね。あたし、智樹くんに振られちゃったんだ」

「そっか」


 東雲が髪を切ったのは、失恋したからだろう。

 以前はポニーテールだった。智樹の好みに合わせていたのだ。

 それに智樹と揃いのストラップを外してる。


「『そっか』って、それだけ?」

「それだけ」

「慰めてくれないの?」

「そんな義理はないよ。それに、こういうとき、なんて言えばいいかわからない」

「正直だね」


 東雲は少しだけ笑った。


「ちょっと前から、智樹くんとはあんまりうまくいっていなかったんだ」

「だから、東雲さんは自分で智樹を探さないのか。そのかわり、友人の姫宮に頼んだ」

「その姫宮さんは和弥くんに頼んだ。『一緒に探して』って」

「まあ、そういうことになる」

「姫宮さんと仲が良いんだね」

「いいや」

「和弥くん、照れてる?」

「そんなんじゃない。姫宮の友人なんだから、知っているよね?」


 東雲は微笑むだけで、答えなかった。

 和弥は首を振った。


「最後に智樹に会ったのはいつ?」

「四日前。それが振られた日」

「先週の木曜日か。それって、東雲さんの誕生日だよね?」

「うん。智樹くんは忘れてたけどね」


 東雲は深いため息をついた。

 四日前の十二月十四日は、東雲の誕生日だ。

 そして、智樹が失踪したのは、その翌日の金曜日だ。


「いまさらだけど、誕生日おめでとう、東雲さん」

「ありがとう。これであたしが一つ年上だね」

「すぐに追いつくけどね」

「去年みたいに、当日に言いに来てくれたら、もっと嬉しかったけど」

「そういうわけにもいかないよ」

「中学のころは良かったな。あたしと和弥くんと智樹くんで、いろんなところに出かけたよね?」

「そんなこともあったっけ」

「ほら、智樹くんが釣りに行こうなんて言い出して」

「三人で近くの川に行ったけど、全然釣れなかった」

「そうそう」


 くすくすと東雲は笑った。

 そして和弥が笑っていないことに気づいたの途端、バツが悪そうにうつむいた。

 東雲が一歩だけ和弥に近づいた。


「智樹くんはいま、どこにいるんだろう?」

「家出だったら、友達の家に行くのが鉄板だろうね。それも、一人暮らしか、あるいは親があまり帰ってこない家だ。この条件で順に当たっていくのが無難なやり方かな」


 事件や事故、という可能性は口にしなかった。


「ごめんね。面倒なことをさせちゃって」

「東雲さんが謝ることじゃない。俺は姫宮に頼まれただけだから」

「でも……」

「それに悪いのは智樹だ」

「うん」

「とりあえず、できる範囲で探してみる。あまり期待はしないでほしいけど」

「うん」

「じゃ、俺はこれで。何か気づいたら教えてよ」

「待って」

「なに?」

「智樹くんが戻ってきたら、また三人でどこかに遊びに行かない?」

「そうできるといいね」


 おそらく無理だろうけれど、とは言えなかった。

 和弥は床に転がった人体模型を建て直した。

 和弥は手についた埃を払った。


「さて、人体模型とにらめっこをする必要もないし、さっさとここから出よう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ