表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

ルーブル美術館

 使節団一行は、外務大臣との談判の合間に、ルーブル美術館を視察していた。

 美術館内の案内人がモナリザの前に立って説明し始めた。

「Ce tableau est le portrait d'une femme peint par un génie nommé Léonard de Vinci. À première vue, il semble ordinaire, mais il est en réalité le fruit des efforts et des idées incroyables de Léonard de Vinci. Ce tableau utilise une technique appelée sfumato. Le sfumato crée une expression douce et insaisissable en brouillant les frontières entre les couleurs sans utiliser de contours nets. Plus précisément, on dit qu'il a appliqué des dizaines, parfois même des centaines de couches, de peinture très finement diluée. Le sfumato est utilisé autour de la bouche et des yeux. À entendre cela, n'est-ce pas étrange? On dirait un sourire subtil, ou un visage impassible. C'est l'effet du sfumato qui donne cette impression. Mais ce n'est pas tout. Il n'a pas seulement utilisé le sfumato. Il a également utilisé la psychologie visuelle humaine. Il existe deux façons de voir un objet: la vision centrale, qui regarde directement le centre de l'objet, et la vision périphérique, qui regarde légèrement sur le côté. Lorsque le spectateur regarde directement sa bouche, son sourire s'estompe, mais lorsqu'il détourne le regard et la voit dans son champ de vision périphérique, il la voit sourire. Ainsi, le sourire énigmatique de Mona Lisa est le fruit de la maîtrise du sfumato de Léonard de Vinci et de sa profonde compréhension de la psychologie visuelle.」と案内人が言った。通訳官のブレッキマンが一言ずつ通訳した。

「へえ、こいつは面白いねえ。ダ・ヴィンチとかいうお方がさ、真顔とも笑みとも取れる絵ぇ描いて、人間の心の入り組んだところ、怒ってたかと思やぁすぐ笑うような、そんな面倒なさまを表したってのかい。こりゃあ、たいしたもんだね。」理髪師の青木梅蔵がえらく感動した様子でそう言った。

「Laissez-moi me tenir devant la Joconde et prendre une photo ! Je veux immortaliser ce moment de rencontre entre les cultures japonaise et française !」エジプトから自費で同行してきた写真家のアントニオ・ベアトが突然大声を出した。団員たちは異口同音に拒否の言葉を発した。皆、同じ体勢で数分間止まっておかなければならないのが面倒くさいのだ。

「太郎、おぬし、エジプトにて金字塔を見なかったと聞く。せっかくの異国の地なれば、記念の絵姿を撮らせてみてはいかがか。」河津祐邦が近くに居た家臣の岩松に言った。岩松は面倒くさそうな顔をした。

「はっ、殿、まことに結構なご提案にござりまする。おい、太郎!殿も斯様に仰せつかっておられる。撮ってもらわぬか!」玉木が岩松に言った。岩松は面倒くさそうな顔をしながらモナリザの前に立った。ベアトが数分かけて小さなテントを張り簡易暗室を作る。岩松が面倒くさそうな顔をしながら待っている。

「Désolé pour l'attente. Commençons le tournage.」とベアトが言い、カメラを岩松に向けた。

 岩松はカメラを向けられている間、面倒くさそうな顔で微動だにしなかった。撮影後、岩松は険しい表情でベアトに近づき、掌を上に向けて腕を差し伸べた。モデル代を要求したのだ。

「Je n'ai pas d'argent japonais et il n'y a pas de bureau de change, donc je ne peux pas vous en donner !」とベアトが言った。

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ