表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

 ここのところ、何かがおかしい。

 何が、と問われてしまえば困ってしまうのだが、確かに『何か』が変わったのだ。

 これが数日の間、毎日のように感じている漠然とした気持ちであり、心に小さなトゲが刺さったかのように、チリチリと神経を引っ掻き回す。

 普段と変わりがないはずの、それこそ何時もと同じ毎日を過ごしているだけだというのに、それでもその『何か』はゆるりと身体を縛り付けていた。

 その原因を正確にいってしまえば、特定の日付は確定している。だが、けれどもそれを言葉にするのはとても難しい事なのだ。

 すっぽりと抜け落ちた記憶。それは、最も大切な部分だけが靄のかかったようにあやふやな形として残っており、誰かがそれを植え付けたという印象が強い。

 そう感じられて仕方がないのに、思い出さなければいけないと思うのに、それでも手を伸ばして掬い取っても、掌の隙間からサラサラとそれはこぼれ落ちていくだけ。

 酷くもどかしくて、焦りすらもが生まれてしまう。けれども、どれだけ記憶を呼び戻そうとも、それすら叶わずにいる。

 あの日……。

 幼なじみで、隣人という腐れ縁で結ばれた最高の相棒―と、少女が勝手に思っている人物―である、日野(たかし)と一緒に帰路についていた時の記憶。

 それが、どうしようもないほど曖昧になっている。

 その事を尋ねても、崇は一緒に帰っただけだろうがと一蹴するだけ。だが、何故かその中に隠し事の気配を感じ取り、少女はブスリとした顔で崇を見上げるだけのだが、何時もの事とだとばかりに崇は相手にしようともしない。

 人間の記憶は、常に曖昧な部分がある。そう言い聞かせようとするのだが、それでも腑に落ちない部分に心が傾いてしまう。

 何故だろう。

 その疑問を自分自身にぶつけてみるが、明確な答えなど出る事はない。

 それは少女、瀬尾野(せおの)めぐみの中に封じたれている記憶が、僅かずつではあるが綻びが生まれ、封じたはずの記憶を呼び起こそうとしている始まりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ