表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

おじさんの誕生日

 月日は流れて、私は2年生になった。登は就職してから仕事が忙しいらしく、会える機会はめっきりと減った。

 その日の晩御飯は、鯛の刺身と塩焼きと、それからハンバーグだった。たんぱく質だらけだなあ、と作りながら思った。

 それらの料理を目の前にして、おじさんは眼を輝かせた。

「え、え、どうしたんだい?えらく豪勢じゃないか!」

「あー、おじさん覚えてないんだ」

 私はカレンダーを見せた。

「今日は、おじさんの誕生日なんだよ。…誕生日って言えるのかどうか分かんないけど」

 そう。おじさんがピーマンから出てきたあの日から、今日でちょうど1年だった。

 おじさんはぽかんと口を開けて、それからはっはっはと笑った。

「よく覚えていたね、久美ちゃん」

「当たり前でしょ。あんな濃い一日、忘れたくても忘れられないって」

 それに、おじさんの誕生日は私しか知らないから、せめて私だけでもちゃんと祝ってあげたかったんだ。


 食後のデザートに、おじさんと二人でケーキを食べた。と言っても、スーパーで売ってた安物だけど。それでもおじさんは、おいしいおいしいと言ってくれた。

 さすがに一年もたつと、おじさんの食べ物の趣味は大体把握していた。大好物は鯛と、ハンバーグ、それから甘いもの。嫌いな食べ物はピーマンとパプリカ。本当に、なんでおじさんはピーマンから出てきたんだろうか。


「久美ちゃんはきっと、いいお嫁さんになるよ」

 ケーキを食べ終わると、おじさんはつまようじで歯をしーしーしながら言った。

「ごはんもおいしいし、優しいし」

「そう?えへへ」

「久美ちゃんがお嫁に行く時は、おじさん泣いちゃうかもしれないなあ」

 おじさんが遠くの方を見ながら呟いた。少しだけ、悲しそうな顔をして。私はその顔を見て、何故か急に寂しくなった。

「結婚式にはさ、もちろんおじさんも呼ぶよ」

「ええ?本当かい」

「うん。きっと、おじさんの好きな鯛料理もあるよ」

「そうかあ。そうだよなあ。めでたい、だもんなあ」

 おじさんは嬉しそうに、頷いた。


 この時おじさんは、どんな気持ちでこの話をしたんだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ