表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

友人の唐揚げ定食にレモンをかけたら異世界転移しました。

作者: 青冬夏

 人集りが集まるショッピングモール。全部で五階ある大型商業施設のうち、一階にあるフードコートにて僕は友人と食事を取っていた。──取っていたという過去形より、これから食べ始めるが。


 「お待たせ~」

 

 友人がハンカチで濡れた手を拭きながらこちらに戻ってくる。僕の目の前に座ってくると、「あ、丁度俺の頼んだ唐揚げ定食が来てるやん」とこちらに視線を向けてきた。

 僕とは違い、彼は端麗な顔つきで鼻がシュッとしており、かつキリッとした目つきをしていた。──対して僕は何の取り柄もないし、その上弱々しい体つきをしているから、毎年学年が上がる事につれていじめられていたけどね。──肉付きがいい友人とは違って。

 

 「……」

 「どうかしたの?」

 

 訝しげな目で友人が自分の頼んだ唐揚げ定食を見つめる。すると、こちらに顔を向けて、

 「……レモン、かけた?」

 

 「……れ、レモンがどうかしたの?」

 ──確かに友人に“も”レモンをかけた。だが、それはあくまで僕なりの気遣いだ。

 

 「かけた?」

 そう真顔で訊ねてくる友人の表情は慄くような表情をしていた。──まあ、分からなくもないし、勝手に唐揚げにレモンをかけられたら怒るのも無理はない。だって、唐揚げにレモンをかけるかかけないか、それ自体論争が巻き起こっているから。

 

 「だって──、一度僕が頼んだ唐揚げ定食を食べたんだけど、少しだけ味に惜しい感じがしたから……それで、自分の唐揚げにもレモンをかけたんだけど」

 「あっそ。だからこっちにもレモンをかけたわけ?」

 

 舌打ちを込めながら友人は話す。──早いこと謝った方が良いか。

 「ごめん。やっぱかけない方が良かったかな」

 

 と軽く頭を下げると、「いや」と友人はかぶりを振った。

 「どうせだったら──レモンをかけた状態で唐揚げを食べるのも悪くはないかなって」

 「……ふぇ?」

 呆けた声を出してしまう。──ん、んん?

 

 「いただきます」と箸を手にし、唐揚げを一口食べる友人を一瞥する。次の瞬間、「……悪くないな」と彼は低い声で云った。

 「悪く……ない?」

 「ああ、失敬。──悪くないな、は俺なりの上級の褒め言葉なんだ。気にしないでくれ」

 

 と云った後、また唐揚げにかぶりつく友人。

 ──なんだ、普通に食べられるじゃん。

 

 と思っていながら、僕は自分の唐揚げに手をつける。

 

 

 

 

 

 

 

 


 ──まあ、そう思っていたのもつかの間なんですけどね。

 

 

 

 

 

 

  

 

 「……やっぱ無理だ」

 「は?」

 

 首を傾げていると、次に降りかかってきたのは友人が(なぜか持ち合わせている)斧だった。小さな悲鳴をあげながら、どこか聞き覚えのある某RPGゲームの音楽が脳内で流れた。

 

 「勝負だ!!」

 

 ◇

 

 ──う……うぅ……。

 

 薄らと瞼を開き、上半身を起き上がらせる。そこに見知らぬ光景が広がった。終始野原を見渡していると、馬の蹄が草原を蹴る音が聞こえてきた。ゆっくりと後ろに振り返ると、そこには馬に乗った銀色の鎧を被った人がいた。

 

 ──誰……? 確か僕、友人にバトルを挑まれたはずなんだけどな……。

 

 ポカンとしていると、自分の頭から痛みが伝わってきた。思わず上を向くと、先程の鎧を被った人が「何してるんだ、そこで」と訝しげな目で覗いてきた。一瞬首を傾げつつも、僕は自分の服装を見ると……

 

 「え、ええ……ええっ!?」

 

 全裸だった。どうりで風が気持ちよいと思っていたら、まさか服を着てなかったとは。

 

 「何してるんだ、全裸で」

 と騎士が馬から降り、僕に近づくや否や同じような言葉を言ってくる。僕は目線を泳がせつつも、

 「あ、ああ……あの……」

 「なんだ」

 「じじじじ……実は、道に迷ってしまいまして」

 

 ───なんでこんな分かりやすい嘘をつくんだ、僕。

 

 内心自分に呆れながら溜息をついていると、騎士は僕から少し離して馬に近づいた。首だけを僕に向かせると、

 「そっか」と言って馬に乗った。

 

 ──……?

 

 「乗れ」

 

 「え?」

 

 「だから、乗れ」

 

 ──急に言われてもすぐに行動できないって。そもそも、なんで全裸姿の僕を馬に乗せることができるわけ。

 とは言いつつ、ずっとこのままに居てはどこかの動物に襲われそうで──騎士ということは恐らくはどこかの異世界に迷い込んだ可能性だったあるわけだし、もしそうだったら大きい竜に襲われて僕の異世界ライフは無事に終わる──。ということで、僕は大人しく騎士の後ろに乗った。

 

 ──結構尻が痛い。

 

 「さあ、行くぞ!」

 「ん?」

 

 と首を傾げると、騎士は大きくヒモを使って馬を叩く。

 

 「冒険へ!!」

 

 ──……え?

 

 ◇

 

 ──結局、なんで僕は異世界に来てしまったのだろう。

 

 そのことで移動中頭の中で一杯一杯だったし、(なぜか一緒に行動することになった)変人騎士から話しかけられても上手く話すことは不可能だった。──というより、元々僕がコミュ障ということもあるかも知れない。てか、コミュ障のせい。

 

 それから数時間後のこと。僕と変人騎士──後で紹介されたが名はピグジダというらしい。言いづらい。

 

 「よーし、一晩はこの村で過ごすぞー」

 

 と馬から降りてピグジダは伸びをする。カチャリという武器の無機質な音が辺りを小さく響かせた。

 

 「……お前も早く降りろよ」

 とピグジダが僕を急かしてくる。

 

 ──全裸の姿で大丈夫なのか?

 

 と半信半疑になりながらも馬から降りる。が、次の瞬間どこからか近くで女性らしき悲鳴が聞こえ、「ああ……やっぱり」と内心落胆してしまった。

 

 と思ったんだけど、どうやらそれは違ったようだった。

 

 「……何かピグジダの周りに人集りが出来てるんですけど」

 

 ピグジダの周辺にはメロメロになっている女性たちが集まっていた。その光景を見ながら、僕はその場をそーっと抜けようとすると、ピグジダが「ちょっと?」と声をかけてきた。気づくのかよ。

 

 「待て待て。その姿はどうみても冒険に不向きだろ」

 

 と僕の肩を掴みながらピグジダは言う。

 

 ──服装は分かるけど、どうして冒険? なんで僕なの?

 

 と思っていると、僕の姿──中年のような腹、中途半端な顔つき、そしてボサボサな……──を見た先程までいた女性達が悲鳴をあげてどこかへ消え去ってしまう。ピグジダがその光景に頭を掻きながら唇を尖らせて僕の方へ視線を向けた。

 

 ──僕に向けましても。

 

 「それじゃ、俺がこの村の服屋に行って買いに行ってくるから。何でも良いよな?」

 とピグジダは軽い口調で言う。

 

 ──まあ、服は何でも良いんだけど。

 

 彼の言葉に僕はうんうんと頷くと、ピグジダは「それじゃ」と村の奥へと向かって行った。──手を振りながら。

 

 「……って、なんで僕冒険することになってるんだ?」

 

 ◆

 

 「……なぁ」

 と男性の声。

 

 ある村の宿。すっかりと空が暗くなり、周りが静かになると、宿主の一人であった髭面の男性が受付にいたもう一人の宿主の女性に話しかけた。

 

 「ん?」

 と美白で小さな顔を男に目線を向けて首を傾げる。次の瞬間、男性は女性の隣に向かい腰に手を回した。そして、女性に息を吹き掛けて、

 

 「……そろそろ俺たち、結婚しようぜ?」

 「は?」

 

 と女性が隣にいる男性に対し、思い切り睨み付ける。その悪態に男性は大きく舌打ちをすると、女性の頬をピシャリと叩く。エントランスに乾いた音が響いた。

 

 「……チッ」

 「なんだその態度?」

 

 女性の舌打ちに男性は睨め上げた。踵を蹴りながら、

 「お前さ、どういう態度で物を言ってんだよ」

 「は? なんであんたなんかと結婚しなくちゃいけないの?」

 「……あ?」

 

 と男性は鼻で笑う。「そんなん知るかよ。女性は男性の言うことを聞いていれば良いんだよ」

 「……呆れるわ」

 

 と女性はその場から立ち去ろうとする。が、男性は華奢な手首を掴んで「ふざけんな」と女性を床に叩き付ける。ドスンという鈍い音が響く。

 

 「俺はお前の雇い主なんだぞ? 何勝手な言い分を告げてんだよ。良いか? 俺はお前の雇い主だ。お前は俺の言うことに絶対なんだ。そのことが分かれば……」

 

 と最後の言葉を言いかけた時、女性は男性を押し倒す。そのままの勢いで女性は男性に馬乗りになり、首を絞める。

 男性の呻き声と抵抗する音、そして女性が男性の首を絞める音。それらがブレンドしてエントランスに重い空気を生み出す。

 

 ……数分後のことだった。

 

 「……はぁ……はぁ……はぁ」

 女性はその場から立ち上がる。が、すぐにその場に崩れ落ちた。彼女の目の前に広がるのは気絶して涎を垂らす男性の醜い姿だった。

 

 「……私が、私が……殺したんだ」

 自分の掌を見る。そして、女性は次第に笑みを浮かべていく。

 

 「私が……あの醜い男を殺害したんだ」

 

 ◇

 

 「……窒息死か」

 ピグジダは鎧で覆われた顎を撫でながら呟く。

 

 僕たちは今夜宿泊するであろう宿において、事件に遭遇した。──が、その事件は首を絞められ亡くなった被害者ということだけしかない、至って普通の事件だった。

 

 ──どうして今日に限って事件に遭遇するんだ……。

 

 肩をすくめながら、ピグジダが被害者の傍に座って何やらブツブツと呟いている様子を見ながら、今夜宿泊する宿について軽く思い返した。

 

 僕たちが宿泊する宿──ピチピチ宿は男女それぞれ一人が営んでいるという、いわゆる民泊みたいな形の宿らしい。だが、その経営者である男女は村中では名高い不仲であり、今にもどちらかが殺そうとするのではないか──とまるで今起きている事件を予見するような噂が広がっていたという。

 

 その男女が不仲になる原因は、セクシュアルハラスメント──つまりセクハラである。異世界でもセクハラがあるんだなと思わず変なところで感心してしまった僕だが、如何せんそのせいで一人の命が失われているから早く解決しなければなと思った。

 

 ──まあ、そう言ったのはあくまでピグジダで、僕はあまり事件に関わりたくないけど。

 

 そう思っていると、ピグジダが「よし」と立ち上がった。僕の方へ振り返って、

 「犯人、捕まえに行くぞ」

 と僕の手首をバシッと掴んで外へ向かう。

 

 ──え? これ、僕も行く感じなの?

 

 ◇

 

 宿から歩くこと、十分。ピグジダに一方的に腕を引っ張られながら向かった先は、断崖絶壁のような場所だった。すぐ近くには海が広がり、月光が反射していた。上を見上げれば、星空。

 

 その下で、まるで火曜サスペンス劇場のような──ドラマでしか見たことがない、そんな光景が今まさに繰り広げようとしていた。

 目の前には今回の事件の犯人──ネンピという女性が僕たちを睨み付けていた。だが、その目線にも屈せず、ピグジダは徐々にネンピとの間合いを詰めていった。

 

 「……なぜ、あのような事件を起こしたんだ?」

 

 と言うと、ネンピはゆっくりと薄い唇を開いた。月光を背景にしているからか、女性の美白な肌が冷たいような鋭さを感じた。

 

 「あの男が、ウザかったから」

 「ウザかった……セクハラか」

 

 ネンピはコクリと頷いた。

 

 「ウザい……か。まあ俺だって、あんたと同じ立場だったらウザいと思うし、殺したくなるような人だ。……だがな」

 

 ピグジダは途中で声色を変える。僕は彼の大きな背中しか見えないが、目を細めているぐらいは想像に難くない。

 

 「人を殺しちゃあかん。どんなにウザくても、どんなにひどくても……殺しちゃいけな」

 「殺しちゃいけない?」

 

 ネンピがピグジダに言葉を被せるや否や、鼻で笑って唇の片端を上げた。彼女は肩をすくめながら、

 「あいつはどうせ死ぬ運命だったのよ。だったら早く殺しておけば私が楽になるだけ」

 と最後にふははと、気味悪い笑い声を上げた。

 

 「勝手にしとけよ」

 

 「は?」

 

 女性が目を細めた。

 「人を殺すことは良くないことだが、別に行動としては止めたりしねぇよ。人の行動は止められないことだってある。だがな、どうせ死ぬ運命だからって殺すのはさすがにダメだろよ」

 

 腰に手を据えながらピグジダは言う。と次の瞬間、「あっそ」とネンピが彼に背中を見せる。そして女性は崖に向かって走り出す。

 

 ──マズい……!!

 

 全てがスローモーションになったかのように、まるで自分の動きが遅くなったかのように感じる。だが、そう構っては居られない。今目の前で人が死ぬんだ。それを止めないでどうする。ここで今走り出して止めなければ、この事件は永遠と闇に葬られる。

 

 走り出す。

 

 走る。

 

 だが──。

 

 「ああっ」

 

 どこかにつまづき、コロコロと転がる。ネンピを追い越すと、僕はそのまま崖の先へ落下する。

 ──やばいやばい……!!

 と思い、僕は必死になって小さな突起の部分に掴まる。掌に石が当たる感触が伝わってくるが、今ここで離したら絶対に落ちて死ぬ、と思い掴む。

 

 ──……死ぬ?

 

 ──僕って確か、異世界に“転移”してきたんだよな。

 

 ──……だったら、このまま飛び降りれば良いのでは?

 

 目を瞑り、そっと手を離す。

 

 一気に身体が軽くなる。

 

 どこからか声が聞こえる。……ピグジダの声、かな。

 

 さようなら。

 

 僕はこの世界から、現実に戻ります。

 

 ◇

 

 人集りが集まるショッピングモール。全部で五階ある大型商業施設のうち、一階にあるフードコートにて僕は友人と食事を取っていた。──取っていたという過去形より、これから食べ始めるが。


 「お待たせ~」

 

 友人がハンカチで濡れた手を拭きながらこちらに戻ってくる。僕の目の前に座ってくると、「あ、丁度俺の頼んだ唐揚げ定食が来てるやん」とこちらに視線を向けてきた。

 僕とは違い、彼は端麗な顔つきで鼻がシュッとしており、かつキリッとした目つきをしていた。──対して僕は何の取り柄もないし、その上弱々しい体つきをしているから、毎年学年が上がる事につれていじめられていたけどね。──肉付きがいい友人とは違って。

 

 「……」

 「どうかしたの?」

 

 ポカンとしている僕に対し、友人が顔を覗いてくる。先程までの夢のような状況を脳裏に浮かべていた。

 

 「あ、ううん。何でもない」

 「なら良いけど」

 

 と友人は言う。

 

 ──……デジャブ? さっきまでこの光景見たことがあるんだけど。

 

 と思っていると、友人が何やら訝しげな目で友人が自分の頼んだ唐揚げ定食を見つめる。すると、こちらに顔を向けて、

 「……レモン、かけた?」

 

 「……れ、レモンがどうかしたの?」

 ──確かに友人に“も”レモンをかけた。だが、それはあくまで僕なりの気遣いだ。

 

 「かけた?」

 そう真顔で訊ねてくる友人の表情は慄くような表情をしていた。──まあ、分からなくもないし、勝手に唐揚げにレモンをかけられたら怒るのも無理はない。だって、唐揚げにレモンをかけるかかけないか、それ自体論争が巻き起こっているから。

 

 「だって──、一度僕が頼んだ唐揚げ定食を食べたんだけど、少しだけ味に惜しい感じがしたから……それで、自分の唐揚げにもレモンをかけたんだけど」

 「あっそ。だからこっちにもレモンをかけたわけ?」

 

 舌打ちを込めながら友人は話す。──早いこと謝った方が良いか。

 「ごめん。やっぱかけない方が良かったかな」

 

 と軽く頭を下げると、「いや」と友人はかぶりを振った。

 「どうせだったら──レモンをかけた状態で唐揚げを食べるのも悪くはないかなって」

 「……ふぇ?」

 呆けた声を出してしまう。──ん、んん?

 

 「いただきます」と箸を手にし、唐揚げを一口食べる友人を一瞥する。次の瞬間、「……悪くないな」と彼は低い声で云った。

 「悪く……ない?」

 「ああ、失敬。──悪くないな、は俺なりの上級の褒め言葉なんだ。気にしないでくれ」

 

 と云った後、また唐揚げにかぶりつく友人。

 ──なんだ、普通に食べられるじゃん。

 

 と思っていながら、僕は自分の唐揚げに手をつける。

 

 

 

 

 

 

 

 


 ──まあ、そう思っていたのもつかの間なんですけどね。

 

 

 

 

 

 

  

 

 「……やっぱ無理だ」

 「は?」

 

 首を傾げていると、次に降りかかってきたのは友人が(なぜか持ち合わせている)斧だった。小さな悲鳴をあげながら、どこか聞き覚えのある某RPGゲームの音楽が脳内で流れた。

 

 「勝負だ!!」

 

 ──結局、バトル申し込まれるのかい。

最後まで呼んで下さりありがとうございます。私からのささやかな願いではありますが、下の欄にある星で評価して頂けると幸いでございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ