表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

天使と宝石

作者: 喜岡せん

 教会の鐘が丘の上まで響くとき。それが子供たちの合図です。

 「帰らなきゃ、カリエル」

 桃色の羽根を持つ女の子が、いまだ動かない友達の腕を引きました。

 カリエルと呼ばれた男の子は、とても不服そうにこちらを振り返ります。

 「きみだけ先に帰れよ、マリーナ」

 「……どうして? 早く帰らなきゃお父様に怒られちゃうわ。それにいつも言っているじゃない、お月様は悪いものを連れて来るって。お月様と目が合うと、きっと連れ攫われてしまう」

 だから、ね?

 マリーナは自身の羽根を広げて、ぱたと飛んでみせました。

 「帰りましょう」

 「いやだ」

 ですが、カリエルは一向に言うことを聞きません。

 そうこうしているうちに、最後の鐘が鳴り終わりました。途端に、頭の上が見たこともない色で染まっていきます。


 「ラピスラズリだ」


 カリエルが呟きました。


 そう、これが、夜です。


 初めて夜を見たマリーナは、あまりの出来事に目を瞬かせると「ほぅ」と溜め息を吐きました。

 けれど、はたと思い直して、また友達の名前を呼びます。「カリエル!」

 「早く帰らなきゃ! お月様が来ちゃう!」

 「……ぼくは帰らない」

 カリエルが大きく羽根を広げました。

 闇に紛れるほどの、真っ黒な羽根です。

 ふわり、ふわりと、カリエルは蒼空へ近づいていきました。

 「きみはもう帰った方がいい。きみまで宝石になってしまう」

 「いや! あなたも一緒じゃなきゃわたしは帰らない!」



 「帰るんだ」



 カリエルは「とん」っと彼女の肩を押し出しました。

 同時に、夜の狭間から大きな弓の形をした宝石が現れました。この世の何よりも淡く白く美しく輝いています。

 この宝石こそ、月なのです。


 「引き留めてくれて、ありがとう」


 カリエルは言います。


 「さようなら、愛しき天使(マリーナ)。願わくば、永遠の別れを」


 そうしてそのまま、何よりも優しい笑顔を浮かべて、空高く上ってゆきました。




 ◆ ❖ ◇ ◇ ❖ ◆




 誰の話ですか。そう先生に問い掛けてみたけれど、一向に満足のいく返答はこなかった。


 「可哀想だろう」

 先生が言う。

 「知っても不幸、知らぬでも不幸、何方も大差無いのなら、より酷な道を人は選ぶのさ。なぜだかわからないけれど」

 窓際から差し込む陽の光が、先生の寝台を照らす。吹いてくる風がカーテンを揺らして軽快な音楽を奏でた。

 「無知に救いを求めるのが俗世に塗れた人間の儚いところだよ。わたしはそれが滑稽で堪らない。けれど……そうさ、それでいいんだ。万人が意義を唱えても、たったひとりの理解者が居てくれるだけでいい」

 「……先生には居るのですか。その、理解者が」


 「居るよ、ひとり。……居るはずだった」


 つまらない話をしてしまったね。先生はそう言いながら万年筆の蓋を閉め、執筆に関係する全てを片付けた。





 終

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ