ウェイターってどうよ!?
キャバクラに飲みに行っている方々の中には、一度働いてみたいなと思われている方もいると思います。
水商売に興味があるんだけどまだちょっと踏み込めない…という方もおられるでしょう。
ウェイターってどうなんだろう!?…と。
給料はいいけど仕事はキツくないのかな!?等気になる事を挙げたらキリが無いと思います。
そういう人に分かり易く新人ウェイターの仕事を僕の経験に基づいて説明したいと思います。
新人ウェイターが、まず最初に覚える事…店によって違いますが、接客用語ではないでしょうか。
『いらっしゃいませ』
『ありがとうございました』
など、お客様に失礼のない言葉使いをまずは覚え、次に店内・店外清掃でしょう。
『掃除なんて楽じゃんっ♪』と考えたアナタ…キャバクラの掃除はかなぁりキツいです…(-o-;)
店の規模や指導する先輩によってはウェイター業務をする前に掃除だけでヘロヘロになってしまう程に。
面接に行った時に店内を見渡して、カガミ張りの面積が多かったり光るモノが多い店は当然掃除もキツくなるので、チェックしとくと良いでしょう。掃除を覚えたら次はお店の1日の流れを先輩に付いて見て回り、その後自分が先輩の真似をする訳ですがこの辺までは問題無くスムーズにいくと思います。
そして働く店が繁盛店でなければ、その後も大した失敗も無く働いていけるでしょうっ(^-^)
問題はアナタが選んだ店が繁盛店だった場合…そして店長がイケイケだった場合、多分過酷なウェイター生活がスタートする筈。
僕が初めて水商売の世界で働いたキャバクラの店長は、絵に描いたイケイケ店長でした…(-o-;)
見た目もですが、とてもせっかちで短期で喧嘩っぱやい人で、いろんな意味で凄かったです。
『ウェイター業務は実際に店がオープンしてから実戦で覚えろ』という店長でしたから、オープンまで2週間あったのに何も教えてもらえはせず、オープンしてから地獄の忙しさの中で覚えさせられました。
毎日掃除や在庫管理その他諸々…何時に仕事が終わるのか分からず、1日15〜16時間労働で休み無し…
2ヶ月で体重が20キロ落ちたのですから今考えても恐ろしいです…(T_T)
働くならちゃんと定休日があるお店を選びましょう。
そして繁盛店よりも、これから伸びていきそうなお店の方が体も徐々に慣れていけるので、下見してみるのが良いと思います。
そして営業時間がなるべく短いお店。
キャバクラは勤務時間が只でさえ長いのに、残業代なんて無いので時間もチェックしてからお店を選びましょう。
キャバクラは働きによって基本給が一年で10万上がるので(店によりますが)頑張ってみる価値はあると思いますよっ♪