飲まないお客
聞きたい話や書いて欲しい水商売の話があれば教えて下さいねっ♪
水商売は飲み商売。酒という媚薬があって成立する商売ですが、当然飲めない女のコもいれば飲めないお客もいます。
お客様は、飲めなくても来店している間とても楽しんでいますが、接客する側は少しキツいと思います。
酒の力は皆さんも良い事悪い事ひっくるめて御存知だと思います、お客様が飲まないのに、『遠慮しないでどんどん飲んでょっ』という言葉に甘えて本当に1人だけ飲みまくる訳には、いきませんよね!?
飲まないお客様というのは、総じて目当ての女のコの一挙手一投足をよく見ていますが、そういったお客様こそ店側は大切にすると良いですっ♪というか、常にシラフのお客様を意識したサービスを男子スタッフも心掛けていれば、そのキャバクラは潰れる事は無いでしょう。
皆さんは接客業の経験は無いとしても、居酒屋で注文した際ぶすっとした表情や態度の店員が応対した時、内心『何コイツっやる気あんの!?気分ワルッッ』…これに似た感情をもつ筈。
そしてよっぽどその後、対応の良い店員かお目当ての店員でも居ない限り、その居酒屋に率先して行きたいとは思いませんよね。
第一印象とは商売では、とても大切です。つまりシラフのお客様とは、この第一印象と同じで、シラフのお客様の評価の高い店(女のコ、男子スタッフ含めて)は他のいっぱい飲んでテンションの高いお客様の評価が高いより、僕はお店を評価します。
僕自身、現役の時には他店に飲みに行き、ワザとシラフのままで店全体のサービスをチェックしていました。
飲まない客=金にならない客と判断して余りこちらの事を注意していない店より逆に僕に何かを感じきめ細やかなサービスを提供してくれた店舗の方が後々までお店は繁盛していました。
キャバ好きの皆さん、シラフのお客様と知り合いになると質の良い店舗情報が得られるかもしれませんよっ♪