表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Reincarnation Online - リンカーネーション・オンライン -   作者: とどのつまり
序章 転生、そして始まりの町へ…えっ?
6/123

log in - 06 ただならぬもの


「………………」



 怒涛のインフォラッシュにしばし唖然としていると、突然後ろから“ガサリ”と草木をかき分ける音がした。慌てて後ろを振り向くものの、そこにはただ森が静かな様相を見せているだけで、とくに異常は見られなかった。


……風、か?


 うん、落ち着こう。とにかく一度落ち着こう。そう、心の中で繰り返しながら、動揺を抑えるために1度、2度と深呼吸を繰り返す。


 なんとか落ち着きを取り戻し、未だ目の前に表示されているメニュー画面からステータスを選択する。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アギト


[種族]ゴブリン(妖精)Lv-1


[称号]

〈〉〈〉


[満腹度]91%


VP - 100%(35/35)

SP - 42/3

MP - 14/14

STR - 20

VIT - 15

MAG - 12

AGI - 72

DEX - 24

MND - 12

LUK - 22

TEC - 4


EP - 2



[種族特性]

【成長促進】【神罰】【悪食 Lv-1】


[スキル]

【剣 Lv-1】【弓 Lv-1】【魔術 Lv-1】【光属性 Lv-1】【魔力操作 Lv-1】

【罠 Lv-1】【AGI強化 Lv-1】【DEX強化 Lv-1】【隠密 Lv-1】【】

【】


[スキル控え]

【時空属性 Lv-1】【★真繰生産 Lv-1】【疾走 Lv-1】【全耐性 Lv-1】【★真眼 Lv-1】【無詠唱 Lv-1】

【★千技の繰り手 Lv-1】【★仙丹 Lv-1】【福音 Lv-1】【☆オリジン Lv-1】【☆メビウス Lv-1】


[称号控え]

〈類無き存在〉〈唯一なる存在〉



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「……う~む、何から確認するか」


 気になる所は幾つかあるが、まずは上から順にいくとするか。


 まずは称号。入手した称号はただ持っているだけでは意味が無く、セットして初めて効果が反映させる様だ。


 次にステータス。VPの100%の横の数字、これは本来表示されないはずのVP値じゃ無いだろうか?

 それと、LUKの下にあるTECとは何ぞや? 詳細を見てみると技量(テクニック)? の様なものらしくVP、SP、MPとLUK以外の全ステ-タス及び全スキル効果に補正が入るらしい。


 そしてスキル。種族特性に【悪食】とかいうスキルが生えている!これは怒涛の習得ラッシュの中にも無かったはず。それに、スキルのセット枠が一つ増えている!

 この【悪食】各種族が持つシークレット特性と言うものらしく、メイキング時には表示されないらしい。

 これはβテスターからの情報にも無かったもので、これって前情報の無いサービス開始先発組が不利じゃね? とも思わなくもない。


 ちなみにこんな感じである。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【悪食 Lv-1】


[アビリティ]

食糧制限解除

特殊状態異常耐性・大

満腹度ストック・中


[アーツ]



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 [アビリティ]はスキルの効果で大抵が常時発動、SPやMPのコスト消費の無いものになる。中には任意発動のものや、発動中にコストを消費し続けるものもある。

それに対して[アーツ]はコストを消費して使う技の様なものである。主にSPを消費する気術系と、MPを消費する魔術系とに分けられるようだ。


で、[アビリティ]の詳細だが、食糧制限解除は本来食材では無いものも食べる事が出来るらしい。

 ……これって、石とか鉄とかも食えるのだろうか?


 次の特殊状態異常耐性大は経口摂取したものに限り効果があるようだ。恐らくは毒物とかを食べても大丈夫と言う事だろう。

 まあ、あえて食おうとは思わないが……いや、毒キノコとか意外とうまいって聞いたような?

 案外食べ続けたら普通の耐性とか得られるかも、とか思いつつ次の満腹度ストック・中を確認する。

 これは、満腹度を100%以上にする事が出来るらしい。現在満腹度は91%まで下がっている。

 効果を確認する為に何か食べられるものは無いかと周囲を見渡してみる。すると、木陰に真っ赤に染まって異彩を放つキノコが………。


 うん、他にも確認しないといけないしなっ!後だ後っ!

 凝視していた為か発動したのであろう識別の結果を見なかった事にして次へいく。

 ちなみに、モンスターや動植物は識別、無機物等や刈り取られ素材等になった物は鑑定と作用する対象が異なる。リビングアーマーの様なモンスターに鑑定をかけたら違う結果が出るのかな? とか思ったのは蛇足だ。


 こほん! 気を取り直して[スキル控え]を確認する。


 そこには怒涛の習得ラッシュで得たスキルの数々が並んでいた。どうやらEXスキルには★が、称号スキルには☆がついている様だ。

 確認して驚いたのはその効果もだがEXスキルは控えにあっても効果があると言う事だ。ただし熟練度は上がらない様だが……

 そして称号スキルなのだがEXスキルと同じで控えにあっても効果があると言う所は一緒だが、元となる称号をセットしている場合に限り熟練度も上がるとの事。


 これはなんとも……まあ[スキル]のセット枠が増えていた理由はわかったけれど。


 その理由は【メビウス】にあった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【メビウス Lv-1】


[アビリティ]

インベントリ制限解除

マルチウエポン

マルチスキル

マルチタイトル


[アーツ]



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 この中のマルチスキルには、スキルレベル分[スキル]のセット枠を増やす効果があるようだ。ただ、スキルをセットする為にはEPが必要で、スキルごとに必要となるポイントは異なるようだ。

 因みに控えに回せばその分のEPはもちろん解放される。

 そう言えば、スキル【識別】が【真眼】に統合された時にEPが解放されていたっけ?

 EPはステータスにも振り分けることが出来るので、調子に乗ってステータス強化ばかりしていると、いざと言う時に望むスキルがセット出来ないと言う事が起こる訳だ。


 続いてのマルチタイトルは、マルチスキルの称号版になる。


 そしてインベントリ制限解除とマルチウエポンなんだが……


 インベントリ制限解除は本来[種族]のレベルアップと共に増えていく収納数を無制限化するようだ。そして、戦闘中であろうともインベントリの操作ができる様になる。

 本来戦闘中に使用できるアイテムは予め[使用アイテム]に登録されている物と自身が身に付けている物だけだ。

 因みに[使用アイテム]は初期では五つまで設定でき、イベントや装備等によって設定数を増やす事が出来る様だ。


 マルチウエポンは、まずスキルレベル+1分の武器スキルを登録する事が出来る。そして[スキル]にセットする事で登録したスキルが[スキル控え]にあってもその効果やアーツを発揮する事が出来、尚且つ熟練度も上がる。

 要するに【メビウス】のレベルを上げていけば後は武器スキルを習得していくだけで、あらゆる武器を扱う事が出来るようになると言う事だ。

 しかも、インベントリ制限解除の効果でインベントリ内の武器を無尽蔵かつ取っ替え引っ替え使用出来ると……。



「ははは、なんだかなぁ」



 そう呟きながら湖へと顔を向ける。光を反射してキラキラと煌めく湖面を眺めていると、何だかもうどうでもよくなって来る。


 他にもトンデモ効果や良く分からない効果のスキルもあるが……まあゆっくりと検証していけば良いかと思う。



「あぁ……もう疲れたよパ○ラッシュ………」



 その呟きは湖面を渡る風に乗って、ただ静かに消え去ってゆくのであった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ