表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Reincarnation Online - リンカーネーション・オンライン -   作者: とどのつまり
第2章 胎動、そして蠢く悪意を薙ぎ払いて……。
111/123

log in - 111 その頃の彼女等 【パネース遺跡ダンジョン編】 ⑦






「どうしたのでありますか、イニス殿?」



 色々と衝撃冷めやらぬ事案に、遠い目をしていたあたしへとかけられる声。

 振り向いたあたしは……視線を、下げる……? も少し、下げる……と、そこにはハーフリンクであるスナッチ君よりも更に小柄な少女(仮)が、小首を“コテリ”と傾げながら見上げていた。

 うん、色々(元凶)だ……。



「いや、アレのこととか……ね」



「あ~……まあ、そうでありましょうね。ですが、産れ以って性別を持たない我々ロリックスにとって、アレは拠り所……謂わばその象徴(シンボル)的なものなのですよ」



 彼女達……便宜上彼女と呼ぶけれど、どうも性別を持たずに生まれてくるらしい。身体的な見た目こそは女の子なんだけれど、中身(子宮とか)は伴っていないんだとか。

 何でも、年を経て条件を満たすことで、男性体か女性体かのどちらかに変化(進化)するとのことだ。

 それ……何て、シ○ーン?


 因みに、ロリックスのロリはロリータ(幼女)のロリじゃなくて、単純に幼いとか未熟とかって意味らしい。

 幼性女神シェンロリータに列なる亜神族。それがこの、ロリックスと言う種族なんだとか……って、やっぱロリータじゃない!?


 ……コホン。ま、まあ……名は体を表すというか、彼女達の観た目はまんま幼女だ。最初目にした時は、スナッチ君の同類かと思ったわよ。

 このロリックス。ステータス的にはVITが一際高く、次にMND、STRと続く。


 うん、こんなナリして純タンクとかってね!? 種族スキルもLPの成長を高めたり、状態異常や物理魔術に対して高い耐性をもたらすものだったりするし……。

 もっとも、その代わりSTRが高い割に、攻撃しても与えられるダメージが微弱化するなんてのもあるんだけどね。まあ、一部の[アーツ]……シールドバッシュなんかには、効果が適応されないらしいんだけど……。

 確かに、アレの主目的は攻撃じゃなく、相手を弾き飛ばしたり怯ませたり(体勢を崩したり)する物であって、ダメージはその結果みたいなものだものね。だから、ってことなのかしら?


 うん、どう考えてもタンクが天職よね。でも、ね? こんなロリっ娘((見た目))に盾を持たせて迫り来る魔物の矢面に立たせる絵図らって……鬼畜外道の所業にしか見えないわよね……。

 辺りを見渡せば、そんなちみっ娘達が体の調子を確かめるように、思い思いに動き回っている。脳裏に幼稚園という単語が浮かんだのは秘密である。

 

 う~ん、思わず頬が緩みそうになるのを堪えるのが大変だわ。


 さて、今の状況だけど……お察しの通り、部屋の至る所に立ち並ぶ柱……というか、カプセル? の中身がこの娘達だったわけよ。

 何でも、いずれ訪れる抗い難い世界の危機を予言したとかで、それを乗り越えるために眠りについていたのだとか。

 この世界で色々と逸話(事案)を残していて、誰もが知るところの白黒の巫女を知らないところを見るに、それよりも以前のかなり昔のことみたいだわ。


 かくして、ここに総勢69名のロリックスが、永きに渡る眠りから目覚めることと相成ったわけなのだけれど……。



「このまま野に放り出すわけにもいかないわよねぇ……?」



 幸いと言っては何だけど、ウチのギルドホームってば無駄に大きいし……フレンドコールでアギトと要相談かしら。


 後に彼女? 等はこう呼ばれる……天城の守護族、と……。




お読みいただきありがとうございます。

できましたら、ブックマーク、評価等していただけるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ