表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Reincarnation Online - リンカーネーション・オンライン -   作者: とどのつまり
第2章 胎動、そして蠢く悪意を薙ぎ払いて……。
110/123

log in - 110 その頃の彼女等 【パネース遺跡ダンジョン編】 ⑥






 巨大な扉を押し開いて、その奥へ奥へと言葉もなく足を進めていくあたし達。周囲には、広大な部屋の中に所狭しと立ち並ぶ半透明な柱と……その中に映る、小柄な影。

 うん、ぶっちゃけSFチックな生体改造研究所、みたい……。

 まあ、確かにそういったものがあるとは聞いていたし……。言っちゃうと、ウチのギルドハウスがまんまそれだし、ね……。

 でも、さ? ここの前で戦ったのがホラー系で、中に入ったら一転SFって……違和感がハンパないのよ。ほんと、アレ……巨大な人型の骨じゃなくて、巨大な人型のロボにしておいて欲しかったわね。


 っと、あら? どうやら何事もなく最奥まで辿り着けた、よう……ね……。


 …………………………。


 静寂に包まれていた室内が、更に“シン”と時が止まったかの様に静まり返った……気がする。

 もう、ね? 一同……絶句、である。



「ムウ……コレ、ハ……」



「あらあらあらぁ~……」



「あわっ、あわわ……」



――何と……卑猥な……――



「……プキ?」



「……………」



 あいや、待たれよ。コレ、あたし達だからよかったものの、普通の『転生者』達だったら大問題じゃない!?


 それは、こう……男性器と女性器を融合した、所謂ふたなり? 両性具有的な巨大なオブジェのような……装置?

 その、雄々しくそそり立つ男のカタチの下……○口(“ピー”)の部分には、大きな宝玉がはまっていたりする。


 うん……事案だ。

 こういうのって、他にも在るのかしら? 在るのでしょうね……。

 ほんと、この先不安でならないわ。



「クッ……マケ、タ……」



 いや、貴方は何と張り合っているのよ。っていうか、そんなキャラだったわけ!?



――食べごたえがありそうなソーセージだとでも思えば、これはこれで……ジュルリ――



 ちょ~~~っ!? 貴女は貴女で、スキルに引っ張られ過ぎよ!!



「ひえっ!?」



 あ、うん……スナッチ君、男の娘だもんね? そりゃあ、今のスカサハの発言に、内股気味で後ずさりもするわ……。

 ん? 今、何かニュアンスを間違えたような……?



「あらあらまあまあぁ~……」



 普段と変わらないようでいて、明らかに動揺しているわね……顔、真っ赤。



「プキ?」



 ふう、平常運転はよく分かっていないキミだけか……。うん、癒しだわ。お馬鹿だけど、でも……癒しだ。



「プ……プッキィ~~~~~ッ!!」



 いや、まあ……うん。それでもやっぱり……お馬鹿だわ……。

 何をとち狂ったのか、そのオブジェ(装置)に向かって猪突猛進。後は……分かるわよね?

 まあ、一応事の経緯を語りましょうか。


 一迅の赤い矢と化したウリ坊は、そのままソコにはめ込まれた宝玉へと……。


“ドォ~~~~~ンッッ”


 けれど、ソレは思いのほか硬かったのかひび割れることすらなく、奥へと押し込まれていく。

 その反面、衝撃で弾かれたウリ坊は、後ろへと “コロコロ、コロリ”と……。

 奥へ奥へと呑み込まれていく宝玉。

 それに呼応するように、そそり立つ造形の表面に浮かび上がる無数の赤いライン(幾何学模様)。それは、まるで脈を打つかの様に明滅を繰り返し……。


――ドッパァーーーーーッ――


 突如、その頂から眩い白光が迸った。


 ……うん、突如とは言ったけど、途中から予想はできていたわよ……orz




お読みいただきありがとうございます。

できましたら、ブックマーク、評価等していただけるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ