広島
年に2回くらい、広島に行く。
所属している文芸サークルの活動に参加するためだ。
ほぼそれだけのために行くので、ホテルにも泊まらないし観光もしない。けど、長距離ドライブは大好きだから、すごく楽しい。
土曜の午後に皆で集まるので、金曜日の夜中に出発する。ETCの深夜割引を効かせるため、24時を超えてから高速に乗り、後は眠くなるまでひたすら走る。
この「眠くなるまで」というのが結構危険で、テンション上がっている時は何時間も走れるけど、疲れてる時なんかは出発地の隣の県ですでに眠くなってしまい、そのままSAで朝まで爆睡したこともあった。目が覚めてから真っ青。5、6時間休憩なしで飛ばさないと間に合わない!
自分ルールで、県を超えるたびに休憩を入れると決めている。ただ、長い県と短い県があるので、どんだけ走っても全然休めない時は辛い。(福井県が特にめちゃくちゃ長い。)
夜中にサービスエリアに着いて、他の車がたくさん止まっているのを見ると、なんとなく仲間意識を感じる。目的はそれぞれ違うけど、追い越し追い越され長距離を走る仲間だ。
夜中にトイレに行くのはさすがに怖い。前読んだ洒落怖に、パーキングエリアがすごく不気味なところで、そこで女の子三人組に出会うけどその子たちも怪しくて……という話があった。ドライブの度に思い出す。あと、ヒッチハイクの洒落怖。あれ、冷静に考えるとめっちゃ作り話だし馬鹿馬鹿しいんだけど、初読の時はすごくドキドキしながら読んだ。ヤバい人についてかないように気をつけなきゃと思う。
広島に着いた頃にはいつもギリギリの時間になっている。まあまあ交通量も多いので、焦れながら市内を走り、なんとか目的地に着いて一息をつく。慣れない街って道路が思いもよらない分かれ方をしてる時があるから怖い。でも何回か行ったから何となく道を覚えられるようになった。
車を降りて歩いていると、すごく不安になる時がある。生まれたところとも現住地とも遠く離れた町に自分がいるという事実をまだ実感できてなくて、夢の中で歩いている感じだ。自分は今取り返しのつかない大失敗をしているんじゃないか、もう二度と家に帰れないんじゃないかという気持ちが常につきまとう。(そのくせ帰る時になると物足りなく思うのである)
活動が終わり、夜ご飯にお好み焼きをいただいた。美味しかったし、サークルの皆さんとしゃべるのも楽しかった。
めちゃくちゃ失礼かもしれないんだけど…………個人的には大阪風のお好み焼きの方が好きだ。もちろん、大前提どっちもおいしいけれど!!!
解散した後は、銭湯でゆっくりしてから高速に乗る。これからほぼ1日かけて帰宅する。時間の余裕があるので仮眠も休憩も思いのままだ。
しっかりしたモーニング定食(サラダ、パン、卵、牛乳)
を出す、すごいサービスエリアがあった。絶対また行こう。




