レベリングの時間です
状態異常がなく、群れで動くモンスターはレベリングで言えば、すなわち神だってな。
レベルが上がれば、ワンパンになる。
ワンパンになれば、そりゃもう、笑っちゃうくらい快適さ。
そして、楽しい狩りが始まってすぐ、ついにレベル20がやってくる。
ノエル LV20
冒険者レベル1
体力 470/470
魔力ポイント57/141
攻撃力 172
魔法攻撃力 215
防御力 145
俊敏 163
武器
ミスリルの杖 MATK +80 氷属性強化+5%
ボウガン ATK +50
魔法
フリーズ
デポイズン
サンダースピアー
パッシブスキル
状態異常耐性Ⅰ
「パッシブスキルだって?」
それはつまり、常に発動するスキルのことだ…
それも、人権クラスのぶっ壊れだろうな、これは…
まあ、ソロでこの先も冒険を続けるなら必須のスキルだと思うが、
だがしかしこれでこの先もソロで冒険を続けられるってことだ。
仮に状態異常時間が短くなるだけでも、死ぬリスクはかなり低下できる、
状態異常に強くなれば、痺れたままでも、万能薬を飲むことができるかもしれない。
いったいどこまで強くなれるんだろう、俺は?
「ヤバい…レベリングしたい!!!」
俺は狂ったように、笛を吹き鳴らす。
そして、無限に沸くのではないかと思われるほどのフェンリルの群れ…
ああ、最高だよ…俺はな、こんなのを望んでいたんだ!!
そりゃ、ソロでやってりゃ他人より10倍成長が早いんだぜ?
そして大人フェンリルの経験値が100だとすれば、4人パーティーだと25ずつ。
でも俺は…100だ。
ノエル LV35
冒険者レベル1
体力 650/780
魔力ポイント248/248
攻撃力 273
魔法攻撃力 375
防御力 278
俊敏 300
武器
ミスリルの杖 MATK +80 氷属性強化+5%
ボウガン ATK +50
魔法
ハイフリーズ
デポイズン
ブラックサンダースピアー
コメテオ
パッシブスキル
状態異常耐性Ⅰ
HP吸収
HP変換(MP)
完全に魔法タイプになっている俺…
いや、にしては火力がないってわけでもないと思う。
与えたダメージの3%を回復できるHP吸収のおかげで、斧でも振り回しながらぶんぶんしてるだけで
狂戦士プレイも、可能だろう。
そしてこのHP変換(MP)のスキルにより、HPを消費してMPを回復できるようになったわけだ。
魔法攻撃でもHPを回復できるわけだから、
回復がダメージに負けなければ、実質不死身である。
雑魚戦相手のハイフリーズ、敵単体大ダメージのブラックサンダースピア、
そして、最終手段とでもいうべきコメテオ。
隕石のかけらを落とす魔法であり、消費MPは200、
つまり連発はできない。
しかし圧倒的な攻撃範囲とその火力で、HP変換を使えば、レベルさえ上がればぶん回せるようになると思う。
いったいこいつを10000体ほど倒したら、どうなるだろうねえ…
俺は笛を吹く、吹き続ける。
気づけば徹夜しているとも知らずに…