表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル 【書籍化&コミカライズ&アニメ化企画進行中】  作者: 春の日びより
後日譚:【茨の白雪姫】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

270/302

270 奇策

お待たせしました。


 ランク7の怪物、キマイラ。

 アリアでは戦えても倒すための手段がなく、同じ獣系であるネコちゃんはランク6になっているけど、同系列故に戦闘力の差がそのまま力の差となっている。

 ネコちゃんの戦技なら痛手を負わせられるけど、それでも戦力の差で決定打にならないわね。

 そして今の私でも……キマイラを倒すことができない。

 本来なら加護を使ってようやっとダメージが与えられるレベルの相手だから、今の私ではキマイラの再生力を超えることはできなかった。

 仮に加護を使えるとしても、火の属性を失っていることで微妙に威力が下がっているので、以前の威力を出せるかどうかも分からないわ。


 私は考えた……。

 パーティーにおける『魔術師』とは何か?

 以前の私は単独で強くなることしか考えていなかった。

 たった独りで大国を火の海に沈めるため、単独で騎士団を殲滅し、単独で高ランクの戦士を皆殺しにして、単独で街を燃やす、純粋な〝力〟のみを求めた。

 けれどもそれは人間の範疇を超えるもの。そのために私は命そのものを代償にするしかなかった。

 なら、アリアのような冒険者のパーティーにいる魔術師はどうするの?

 おそらくは今までの私と逆のこと……。

 魔術師になるための知識を使い、戦況を見極め、個でなくパーティーを活かすための魔術を使う。

 でも……それは私らしくないわね。


「アリア……聞いてくれる」

 私が本当に簡単に説明すると、アリアは私に顔を顰めて呆れたような視線を向けた。

「バカじゃないの……」

 アリアはそう言って視線を鋭く前に向ける。

「じゃあ、やろうか」

「そういうあなたが好きよ」

 アリアならそう言ってくれると思っていたわ。


「ネロ」

『ガァ……』

 アリアが短く呟き指先を動かして指示を出すと、離れてキマイラを牽制していたネコちゃんが一瞬だけ不満そうな声を漏らして、全身をたわめるように身構える。

「――拒絶世界――」

 アリアの全身から光が放たれ、それと同時にキマイラの目前に出現した。

「ハァアアア!」

 アリアがキマイラへ刃を振るう。


『ギィギャアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!』

 全身を切り刻まれる〝幻痛〟にキマイラが悲鳴をあげた。

 キマイラは痛覚が鈍いからその悲鳴は痛みのせいじゃない。キマイラは戦闘力の高いアリアを警戒していた。だからこの悲鳴は、痛みよりも驚愕のほうが大きいはず。

 でも、それだけじゃ終わらない――


『ガァアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!』

 ドゴンッ!!

 アリアと同時に飛び出し、広間を周回するように回り込んでいたネコちゃんが、アリアが攻撃してキマイラが混乱した瞬間を狙って、側面から爪撃の戦技を叩き込んだ。

『ギィアアアアアアアアッ!!』

 即座にキマイラが複数の脚を踏ん張るように体勢を戻して、ネコちゃんに爪や牙を向ける。

 戦技を使ったばかりのネコちゃんは躱せない。

 それはネコちゃんも分かっている。ネコちゃんもアリアも戦士系はそのために敵の隙を作り、反撃を受けないようにするのが定石だから。

 だからこそ――

「――〝光夜〟――」

 その瞬間、アリアが二つの巨体に割り込み、キマイラからネコちゃんを隠すように、その攻撃を逸らしてみせた。


 言葉で言うほど簡単なことじゃない。振り下ろされる刃を指先で逸らすような繊細さと胆力が必要になる。しかもアリアは虚実魔法の光と闇を使い、複数の攻撃を蹴りと拳打で敵に痛みさえも与えず、ランク7の攻撃をしのいでみせた。

 その動きは発動ワードこそ使っていないけど、短剣技レベル5の戦技【兇刃の舞(ダンシングリパー)】に近いはず。

 戦技である【鉄の薔薇(アイアンローズ)】に他の戦技は重ねられない。けれどアリアは何度も使って身体に刻み込んだ戦技を感覚だけで再現した。

 それでも身体には強烈な負荷がかかるはず。何度も使えるものじゃない。


 アリアもネコちゃんも全力だ。戦局が変わることを考え、余力を残す戦い方をやめて力を振り絞っている。今の攻防もキマイラの牙と爪一つでも捌きそこねていたら、そこで終わっていた。

 だから……

「まだよ」

 アリアもネコちゃんも、キマイラでさえも今の攻防で一瞬、……ほんの瞬きする間だけ動きを止めていた。

「――【炸裂岩ロックブラスト】――」

 ネコちゃんの尻尾に掴まっていた私が、至近距離のほぼ真上から炸裂岩を撃ち放ち、幾つかの頭部を粉砕しながら岩がめり込む。

『ギギャアアアアアアアアアアアア!!』

 今度こそキマイラのダメージによる悲鳴が響く。


 現状で一番戦闘力の低い私をそこまで警戒していなかったでしょ? 敵に知恵があるからこそ奇策は意味を為す。

 あのとき、アリアが動き出したほんの一瞬、彼女は私も同時に移動に巻き込み、途中で交差したネコちゃんに受け渡した。

 掴まったというより捕まったというべきかしら?


「――【瀑布(キャタラクト)】――」

 これで終わりではないわよ?

 空中に生み出された巨大な水の塊が岩に叩き落とされ、岩をさらにめり込ませると同時に――

 ドォオンッ!!

 めり込んでいた岩が炸裂して、キマイラの背の部分を吹き飛ばした。

『――――――――――――――ッ!!!!』

 キマイラの複数の頭部から正真正銘の悲鳴が広い空間を満たす。


「ネロっ!!」

『ガァアアアアア!!』

 その機を逃さずアリアとネコちゃんが残った頭部を切り裂き、叩き潰す。

 でもその瞬間――


『――――――――――――――』

 複数の獣による不協和音。

 異形の怪物が、さらに異形へと変じていく。

 キマイラの粉砕された背から何か巨大なものが飛び出し、ネコちゃんの巨体を吹き飛ばして、アリアはギリギリ躱せたけどそのまま床に打ち落とされた。

 そして私は――

「スノーっ!!」

 アリアの声が響く。

 それと同時にキマイラの後部からも巨大な何かがせり出し、巨大な丸太のような物体が私の身体を弾き飛ばした。


「――っ!」

 重ね掛けしていた【岩肌(ロックスキン)】も【水の衣(ヴェール)】も【祝福(ブレス)】でさえも一瞬で剥がされ、腕と肋骨を折られた私が血反吐を吐きながら宙に舞う。

『ギィイイギャアアアアアアッ!!!』

 すぐさま、異形と化したキマイラが私を追ってくる。

 撚り合わされた巨大な四本の四肢……。

 背から伸びた触手を束ねた巨大な翼……。

 戦うために肉体を厳選し、特化した姿はまるで複数の頭部を持った〝竜〟のように見えた。


 私はこのざまでは戦闘は無理そうね……。

 ああ……

「……計算通りね」


 私が跳ね飛ばされたのはキマイラの後方。これほどダメージを負うのは計算外だったけれど、方向と距離は想定通りよ。

 冒険者パーティーの魔術師の戦い方は、私の戦い方と違う。

 そんな儚い〝夢〟を見るなんて。

 私がアリア以外の誰かのために戦うなんて――


 本当に〝私〟らしくない……。


 魔術師の戦い方なんて、暴力で叩き潰せばいいのよ。


 だから私は、この方角に飛ばされた(・・・・・)

 最初からレベル5の魔術を連打しても、キマイラを倒せる可能性は低いと分かっていたわ。

 だから決定打の無い状態で、二人に全力を出してキマイラの気を引いてもらう。

 その間に私は出来る限りキマイラの後ろに回る。

 知恵のあるキマイラは、戦いで動いてもけして私たちを自分の側面より後ろには行かせなかった。

 キマイラの後ろに回ったらどうなるのか?

 あの孤島のダンジョンでも私が動いた瞬間、ミノタウラス・マーダーが後を追ってきた。ダンジョンに縛られた魔物はそうしなければいけなかったから。

 だから、後方に吹き飛ばされた私を追って、隙を見せたアリアとネコちゃんを放ってでも私を追ってきた。


 ドスンッ!

 私の身体が床に叩きつけられ、魔力で防御しても折れた肋骨でも刺さったのか、さらに血が口元を汚した。

 キマイラが私へ迫る。

 でも、残念だったわね……。

 自分から飛ぶまでもなく、飛距離は十分だったわ。


「……来てやったわよ。ダンジョンの〝精霊〟」


 吹き飛ばされた私は、キマイラが追いつくよりも早く辿り着き、血塗れの手を最奥の祭壇へ乗せた。



スノーが願うものとは……

次回、その力が明らかに! 後日譚でこんな展開いいのか!


書籍版の6巻は、コミカライズ3巻と同じくらいの発売になりそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
狙うならそれしかないか。 前に使った混合毒なら効いたような気もするけど、今使うような物じゃないしね。
[良い点] 3月頭から読み始めて。やっと追いつきました!ラストのあたりもめちゃ良かったですが、ほんと後日談の展開になってよかったー!来月の更新も楽しみです。
[良い点] 永遠に後日談が続いて欲しい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ