表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/155

いつか来る、対策をする者達  完結編

 「へへへ…」


 どんな魔界に鈍足な魔王がいる事だろうか?


 カイリは不気味な笑いがしたと思えば、彼女のスプーンで、シュロのスープを掬い…。


 「ほれ、シュロ…」


 シュロにはそこまでの動作が見えなかった。


 それどころか、気がつけば膝の上に乗っている始末である。 


 「ちょっとカイリ、何をやってるのよ?」


 「何って、ほれ『あ~ん』だよ」


 「あ~んって、アレですか!?」


 シュロにしても、その意味を知らないほど鈍感では無い。


 「いやさ、アレ、一回やってみたくてさ~」


 「ちょ、ちょっとカイリさん…」


 シュロは思わず壁の方を見た。


 みなも忘れて無いだろうかとばかりに、自分の母親がいる壁を見る。


 「……」


 そして、自分の息子、シュロが不純な交流をしてるのでは無かろうかと、視線を送る姿…。


 「いっ!?」


 その重圧あんこく、これは親子にしか見えない。


 いるであろう場所から、暗雲が立ち込めていた。


 いや、その暗雲から降り注ぐ雨が、シュロの頭を叩く事、叩く事…。


 しかし、シュロは魔王を相手にしてる事を忘れてはならない。


 「シュロ…」


 セリカも自分のスープを掬って、目の前に差し出す。


 すると重圧ごううは、一層と強くなる。


 前方の魔王、背後には母親の重圧。


 「…ここは一体、どんな魔界なんですか、ちょ、ちょっと待って!?」


 シュロも騒ぎ出すが…。


 「パンでもどうだ?」


 「むーっ」


 絶妙なタイミングで、口をふさがれる。


 シュロにしても、抵抗はしているのだが…。


 カイリの純粋な腕力に逆らえるワケがなかった。


 その意図がわからなかった母親には、



 ……。



 『えっ、食べさせてくれって?』


 『なあ、そんなオレがそんな恥ずかしいマネが出来ると思うか?』


 『えっ、じゃあ食べないって…?』


 『困るよ。


 てか、お前、昼飯食べてないから力が出ないって、サボるつもりだろ…』


 『やっぱり…』


 『ほ、ほら、あ~ん』


 『う、うまいか?


 そ、そうか…。


 えへ…』


 『えっ、もう一回?


 ちょ、調子に乗るな…。


 も、もう…。


 て、いうかさ…。


 も、もう一回、やって良いか?』


 『ずるい、シュロ、私も…』



 「…って、まあ、こんな妄想くらいには、操作してやるよ」


 カイリは陽気にそんな事を言い、やめる事はなかった。


 「なら、私も参加するしかないわね」


 「知ってるのなら、やめて…」


 シュロがそう言った途端である。


 ガンッ


 壁を蹴る音がした。


 その瞬間、場が静かになった。


 というより、シュロが…。


 「……」


 完全に冷や汗が滝のように流れ出ていた。


 言うまでもなく、母親のやった事だった…。


 「よし、食えっ」


 「何で、ですか!!」


 魔王カイリは、構わず、食事を運ぼうとするが、シュロは気が気でない。


 必死にカイリに今回の意図を、思い出させようと足掻く。


 真面目な話だが、母親はこういう時、一番、怖いのをシュロは知っている。


 おかげで魔王の純粋な腕力255(実際は、それ以上)は。

 

 カイリはシュロの腕力99(そこらへん)の少しの抵抗をようやく感じたのだろう。


 「なんだよ?」


 聞いてきたので、ハヤタは小声で言った


 「今日、何のつもりでこんな事をしているのか、思い出してくださいよ」


 しかし、カイリは面倒くさそうにだが、はっきりとささやく。


 「ん、そんなもん知ってるよ。


 お前の母ちゃんに、お前がどんなバイト態度なのか見せるンだろ?


 だがな、シュロ、どうしてこんな事をするのかわかるか?」


 明らかに『おもしろ』でやってるので、シュロは不快な顔をしていたが、カイリはじっと壁を見て言った。


 それは的確に、シュロの母親の目を合わせ。


 「それはお前が良いヤツだからだ」


 『魔王』らしい眼光が、母親の確実に動きを止めたのを見たのだろうか、わざとらしさすらすらあったが、聞こえるように話し始めた。


 「どこの馬の骨が、お前を悪く言ったのか知らないがな。


 もしも、お前に何かしら疑いがあったのなら、どんなヤツ何だろうな?」


 「で、ですから…」


 シュロの言葉を気にする事無く、セリカに顔を向ける。


 「よほど信用してないヤツだろうな?」

 

 「そうね、村で評判もあるのに、その人、信用してないなんておかしい話よね?」


 カイリは珍しく意見があったのが、気に入らなかったが、とりあえず目的の相手は見失う事はなかった。


 「もう少し、信頼してやれよ


 コイツは良いヤツだ。


 だから、私たちは三人でつるんだ。


 その結果、『三人で付き合ってる』なんて噂が流れたんだ」


 話す相手を、はっきり捉えた口調で、


 「噂に惑わされるなよ?」


 カイリは壁越しのシュロの母親の直視する。


 「生活費だって、毎週だったか?


 しっかり送ってる。


 そして、コイツがどんなヤツなのか、思い出して見るんだな。


 その態度が、コイツにとっての全てだ」


 シュロが少し照れくさく頭を掻き、母も目を伏せるのを、カイリは見たのか事の終わりを見たのだろう。


 「まあ、後は自分で考えるんだな」


 そうしてシュロは後から知った事だが、午後からの作業は、監視が付くことはなかったらしい。


 それを知ったのは、帰る頃にセリカ達に教わったからだった。


 「いや~、終わった、終わった」


 「これで、シュロは疑われる事はないわね」


 「そ、そうですけど…」


 しかし、シュロの表情は晴れる事は無かった。


 「浮かない顔ね、シュロ?」 


 「まあ、結局、騙してる事は代わりませんから…」


 セリカは『なるほど』と頷くが、カイリは対照的だった。


 「別にいいんじゃねえの。


 お前だって、これが最善だったと思ってるだろ?」


 「そ、それはそうですけど…」


 シュロにしても、これ以上、誤魔化す事が出来ない事はわかっているので、どうしても口ごもってしまう。


 「後は時間が解決する問題なんだよ。


 騙してると思っているんなら、それは『こっから先』の問題だ」


 「そ、そうですね…」


 元気付けるように言うカイリに、シュロは礼を言って、二つの包みをセリカとカイリに出した。


 「何だ、これ…?」


 二人とも、不審そうに眺めていた。


 「お給料ですよ。


 二人とも、良く働いたので、コトーさん曰く、割増しになってるみたいですよ」


 「そうなのか?」


 「そういえば、二人とも、これが初任給ですよね」


 二人ともまじまじとその袋の金額を確認していた。


 二人とも魔王ではあるが、こういう給料は初めてだった。


 「是非、また来てほしいそうですよ」


 「そ、そうか…」


 特にカイリは目を輝かせていたが、セリカはいつもの調子だったが…。


 「…まあ、もらっておくわ」


 見る限り、嬉しそうだった。


 そして、シュロにしても、いつも通り、いや、最初の気まずさのある日常から、徐々にいつもどおりにの日常に戻っていたが…。


 このコトーがある事に、気がついた。


 「あれ、シュロって、さっき自分だけの給料じゃなくて、二人の給料も持って行ったよな」


 そして、その給料を渡す光景をみた村人たちは言う。


 「さっきシュロが、二人の給料って渡していたよな…」


 そして、なぜか、不思議と意見があったのだろうか…


 「えっ、あの三人の給料って、共同?


 共同財産なの?」



 共有財産



 文字通り、三人が共有する財産であり…。


 冒険者なら、それは簡単に使われる単語なのであるのだが…。


 言うまでもなく、シュロは村人である。


 そんな、三人が金銭を共有してるという話なのだから、



 …はたして、シュロの時間が解決する時はいつ来るのだろうか?



 何の解決にはなってなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ