表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人類(わたしたち)の愛しい愛娘

こちらの作品は【枯れた世界で過去を詠うオートマタ ―10109―

作者:炎天下系女子@市み先生】のお話のオマージュになります。



『━━━━寝てましたか?』


……………………ん……?


優しい声が聴こえて微睡みの中から意識が醒める。


『……ああ……みたいだね』


『━━━━お目覚めにどうぞ。マイマザー』


ソファーに座ってうたた寝をしていた私に彼女は暖かいコーヒーの入ったカップを差し出す。

その湯気の立つ香り高い液体を一口飲む。

とても熱い。ゆっくり飲まないと舌が火傷しそうになる。それと同時に眠気も少しずつ薄れていく。


『ありがとう。トドクは気が利くね』


『マイマザーがいつも寝起きにコーヒーを飲んでいるのを見ていたので作り方を覚えてみました』


そう言いながら、はにかんだ笑顔をする彼女はとても可愛いらしい。とても機械だなんて思えないだろう。


━━人間よりも人間らしい機械人形ドール


自律思考AI搭載。

人型人形SAKI-A10109。

個体識別名━━━”先絵さきえトドク”


それが私が与えた彼女への名前。


━━それは過去から未来へ━━そしてその先へと続く私の人類わたしたちへの希望を込めて…………そんな意味を含めて付けた名だ。


『ねぇ、トドク。そのマイマザーって呼ぶのはちょっとやめてくれないかな? 呼ばれるほうが恥ずかしいから、せめて博士って呼んでよ』


『いいえ。マイマザーはマイマザーです』


彼女は言い━━━


『たくさんの便りを読んで学びました。マザー。そしてマイマザーは私を産んでくれた母なんですから。この呼び方は譲れません!』


『どうしてもかしら?』


『はい。 どうしてもです! マイマザー。あなたが私を育ててくれたのですよ。そして色々なことを教わりました』


この変なところで頑固な性格は誰に似たのやら…………。


『ねぇ、トドク。君を優しく成長させたのは私なんかじゃないよ。タイムカプセルの中に入っていた沢山の便り(手紙)を読んで、君は君自身で自分の視野を広げて優しさを学んだんだよ』


この元ラジオステーションを工房に選んで正解だったと私は思う。地下の地中に埋められた沢山の手紙が収められた巨大なカプセル。

保存状態のいい、そのおかげで手紙は黄ばんだり、シミができたり、退色したり、紙がもろくなって破れてしまったりなどの劣化が進むこともなく、綺麗な状態で保たれていた。


━━━それは過去の人類わたしたちが遺してくれた想いの営み。


彼女はその手紙から文字を学び、本を読むようにその便りを夢中になって読みふけっていたのだから。

いまでは手紙を読まなくても、そらで暗唱することもできるエピソードもたくさんあるだろう。


━━━と、その時。いきなりトドクが私の唇に人差し指の先を押し当ててきた。


『『━━私なんか』……じゃありません!!そんな言い方はやめてください!あなたのおかげで私がるのです。マイマザーの全てが私なんですよ!だから…………』


トドクは満面の笑みを私に向けて━━━━


『そんな自分を卑下する言い方はダメですよ!!』



(━━━トドク……君は本当に優しい子だね

人類わたしたちの愛しい………愛娘まなむすめ ━━━━)












炎天下系女子@市み先生

掲載の許可ありがとうございます。

そしてこれからも素敵な物語を楽しみにしております。お身体など無理なさらない程度に頑張ってくださいね。

応援してます!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ラジオステーションを工房にする所など、私には無い発想があって楽しかったです♪ [一言] 私が想定している物語とは違った展開ですが、また違った心地の良い空気感でとても気に入りました! 正直…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ