古いオタクの断捨離は、壊れたPCの処分と蔵書を子供に捨てられない為の教育と携帯契約の見直し!!
古いオタクの人です。
最近の人は、オタクの知識が浅いなあ、と思う事が非常に多いですね。
良くある、覇権アニメとかコスプレ紹介とか、性欲の赴くままに貪るだけ。
なろう系に限らず、本当に基礎知識が足りないと思っています。
オタクの定義というのも難しいですが、少なくともアニメ・マンガ・ゲームを熱心に体験するのが一般的な所でしょうか。
そして、底が浅い・薄く広く広がっているような感覚。
決して、頭が悪い訳じゃない……基本的な知識が足りていないのです。
それは、現代の情報化社会に適応した「ニュータイプ」と言い換える事も出来ます。
テンプレじゃないとなろう小説も読めない。いや、コミカライズしないと読めない。
……そんな人ばかりですね。
スマホとネット環境の更新を十年分、一日がかりでやってきました。
久しぶりにスマホのプランを聞くと、日進月歩の感があります。
昔は、ネットにつなぐだけでも、高額料金を請求されたものです。
何でも、スマホでゲームをしたり動画を見たりするのに、月一万円もあれば無制限とか……。
十年一昔とは言いますが、良い世の中になったものです。
……とはいえ、2023年度に製作されたアニメが300本にも及ぶと聞くと、その異常性が恐ろしくなります。
しかも、アニメーター自体は給料も安く、時間拘束も半端ないとか。
古い人間なのですが、システムエンジニアをやっていたので、ネットの知識はある。
だが、スマホの進化についていけていませんでした。
昨日、6時間程ショッピングモールのドコモショップで、一日掛かりで拘束されつつ、家族三人分のネット料金シミュレーションをやってました。
動画をスマホで見る程度なら、家にwifiを繋げばいいし、10年前のアイフォン7が無事昇天するまでフルに使えました。
感慨の思いもありつつ、アカウントとパスワードを入力し続ける事、数時間……。
月額使用料が一万円近く減ったので、回線速度が100メガから10ギガにパワーアップ!!
財布のひもが厳しい嫁もにっこりです。
……急に契約を変える事になった娘は、店員さんにスマホの隅々まで晒す事になったのが、凄まじく恥ずかしかったそうでwwww
これも100倍回線速度とお財布の為だ、とちょっぴり早い18禁フィルターを外す書類を書きながら、微笑ましくうちの愛娘の「精神的お赤飯」を済ませました……中二病よりはましだって!!
……うちの愛娘には、オタク教育を徹底的にやっています。
超エリート戦士と言っても良いでしょう……当然のように最新スマホの使い方を教えて貰う自分。
いやあ、大きくなったねぇ……(特定の部分から目を背けながら)。
ともあれ、その娘でさえ基本的なオタク知識はあっても、我々古いオタクの話が分からない。
……もう、これは情報化社会の弊害なのでしょう。
親子でオタク作品を楽しむ事は出来ても、昔の名作を読むのは嫌だと言います。
せめて銀英伝くらいは知っていて欲しいのですが……「ビッテン攻勢」とか「宜しい、本懐である」の元ネタや「クリスマスまでには帰って来るさ」などの死亡フラグの元ネタも知らない。
一応、昔そういう作品が流行った事は教えてあるので、概念とか理論では知っている。
……だけど、初出やオマージュが理解出来ない。
葬送のフリーレンを楽しそうに見たり、やきうのお兄さんネタは詳しいのにねぇ……。
やはり、「最近の若い者は!!」という5千年は前のテンプレを、考えた方が良いのかもしれません。
無理矢理、「あれを読め!」とか「勉強しろ!」とは言いませんが……。
でも、面白い話の元ネタや、知っていれば楽しめる、オタクの基礎知識が偏っているのです。
なろうを愛する皆さんも同じです。頭が悪いのではありません。
古くて面白い作品の存在を知らないだけなのです。
ジャンプの作品「ワンピース」や「呪術廻戦」「チェーンソーマン」など、面白い作品だと思いますよ。それにネタ元がある事を知らないのは、損をしています。
……だって、「ウマ娘」や「艦これ」なら、元ネタを知らずにプレイする事がどれ程面白さを損なうか、皆さん知っているでしょう?
それと同じ事ですよ。エヴァンゲリオンやゴジラの過去作品、架空戦記ネタを知っていれば、もっと楽しい体験が出来る。
……知らない事は罪ではありません、ですが愚かではあります。
これは、若い人に限りません……年配のお年寄りでさえ、最近の作品を楽しめていないのです。
アニメと言ったら、新海誠や京アニ……宮崎駿と言ったビックネームしか知らないとか。
ゲームと言ったら、ガチャで大金を使う事とか……。
ストロングゼロで、ストレスを頭から消し去って、辛さをごまかすとか。
存在しないアウラ様の発言で、大喜利大会をするとか……。
身に覚えはありませんか? 確かにそれらは、物凄く手の込んだ、分厚いステーキを食べるような面白さです。
ですが、ジャンクフードの美味しさとは別に、素材の味を楽しむという面白さもあるのです。
……知らない事は罪ではありません、ですが愚かではあります。
大事な事なので、二回言いました。
これだって、私が考えたネタではありません……大昔からあるネタなのです。
知らずにツッコめないオタクというのも、可哀想だと思いませんか?
一人の古いオタクとして、そういう奴らを啓蒙したい!!
どうして、それが流行するのか研究する事の楽しさ、考え……体験して理解した時のカタルシスを一緒に学びませんか?
会社や学校では教えてくれません……岡田斗司夫だって、タダの老害です。
酸いも甘いもかみしめた、年季の入った40年近く学んだオタクと、徹底的にエリート教育を施した高校生の娘。
……出会い系も無い時代にネットで出会って、結婚した妻。
家族みんなでオタクなんです、うち……親も死んだ爺さんも変人でオタク。そういう家系www
だから、娘の中二病が「アイスヴァインちゃん」されて喜んでいるんです。
ちゃんと、子供をその道に染め上げるのが、オタクの終活です。
娘に「積み荷を燃やして!!」ごっこをするのは、滅茶苦茶楽しいですよwwww
……正にオタクの生き様です。宜しい、本懐である! 全軍突撃! したり、ハードディスクに穴を開けたりするのを笑い飛ばす生き方です。
今は、ドラクエから始まって、昔のゲームをちょっとづつプレイする娘。
ネタバレしない様に我慢しながら、「もっと真面目にゲームをしなさい!」という妻。
その妻に「ロマあく!!」という私。
笑いが絶えない、アットホームな雰囲気(なぜか変換できない)な家庭ですよ、マジで!!
毎日がコミケみたいな一家。俺達が死んだら、まんだらけの店長を呼んで来いとマジで言っています。
だって、もうプレミア過ぎて値段のつけようのないゲームや漫画が、死ぬほどあるんです。
……嫁さんの嫁入り道具が、「ネオジオ一式」という時点でお察しです。
高校生の時に買ったゲームは、今10倍位の値段になっています。
オタク資産と化しているのですよ、マジで……。
オタクの終活とか、娘への相続とか……そろそろ年齢的に考えなくてはいけません。
ああ、オタク資産なら相続税掛かりませんよ!! 税金対策もばっちりwww
マルサに超エリートオタクがいるかは知りませんが、プレミア価格が付いたアニメDVDや古いゲーム、フィギュアなど……査定出来るんですかねぇ?
そんな、オタク人生の終わりを考えた一日なのでしたwww
あー、最後の相続税の件は、あくまでもネタですので、信じない様にwww