表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

再臨

啓示すらも、韻を踏むのだろうか




------------




「おい、止まれ」


Ⅰ号戦車に乗った車長に従い、操縦手は侵攻を停止する。


「あれ、人だよな? いや、熊?」

車長は首をかしげながらそう言い、100m先を指す。


「このあたりに熊皮を着る蛮族でも住んでるんだろ」

操縦手はそう言って目線を車長に送る。


「そうだな、とにかく捕虜に……って!? おい! あいつ! こっちに走っ―――」




1940年 未確認生物がドイツ軍、及び撤退中の英仏軍を急襲、両軍壊滅的被害


1942年 米太平洋艦隊が別個体の未確認生物によりその全てを損失



国連は第二次世界大戦で確認された二体の「未確認の生物」を「EAO(●●●)(Extraterrestrial Anomalous life Objects)」と呼称



その存在の情報統制と研究が始動する。



1952年 3体目となるEAOが上海で出現 国連軍がそれを撃滅 



中国政府の思惑によりEAOの存在は世界に公にされた。



1953年 アメリカでEAOの体内から謎の量子を放出している研究結果を公開 米政府はこの粒子を総称して「EAO粒子(●●●●●)」と命名



EAOは量子を含有し、支配していると言う仮説が広まる。



1972年 国連は南極大陸への一般上陸を恒久的に停止



1982年 EAOが人類が生ん(●●●●●)だ最悪の兵器(●●●●●●)を超越



人類はEAOを軸とした対立を加熱させていき、時は流れていった―――



そして現在

これはこの未来無き世界の一人、開原瞳(かいはらひとみ)の物語

前まであったやつをプロローグに改変しました。

三代目です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ