表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

第6話 休暇

ようやく休暇をもぎ取った。

1か月取る予定が、三週間になった。それでもギリギリだ。


主要街道を馬車でかっ飛ばしても、片道1週間かかる。

馬を途中で替えながら、道を急ぐ。ドエル帝国には入国許可を事前に申請してある。

宰相の肩書がつくとかえって面倒なので、ジュリ、観光目的、、、だ。


エミルからの知らせによると、皇弟が入り浸っているらしい。

村長の孫息子も、、、、冗談だろ?


やっとのことでマーサの家に着くと、ハナは、今日は水車小屋当番で、水車小屋にいるらしい。すぐにエミルに案内させる。


「・・・まさか、、、男といるんじゃないだろうな?」

「え?いえいえ、、、皇弟殿下は明後日来るらしいですよ?村長の孫息子は、近くの町まで、みんなに頼まれた買い物に行っています。」

「・・・・そうか、、、、」

「余裕、、、、無いっすね?」

「・・・・・」


水車小屋の戸を開けると、挽き終わった小麦粉を袋に詰めるハナ、、、ローラがいた。

「あら?エールさん?丁度良かったわ!挽き終わったところなの。荷馬車に積んでくれる?みんなに配って回らなくちゃいけないから。」


「ローラ、、、」


後姿が、固まった。


「あら、、、疲れたのかなあ、、、ジュリの声が聞こえちゃった、、、、」


少し寂しそうにそう言うと、ハナは、よっこいしょ、と掛け声をかけて、袋を担ぎ上げる。何気に力持ちだ。エミルが袋を荷馬車に積んだ。


「ローラ!」


「・・・なんか、今日はもうダメみたい。帰って寝るわね。後はエールさんに頼んでもいい?」


ため息をついて、エプロンに着いた粉をぱんぱんと払っている。


「空耳じゃない。俺だ。」

「・・・・・ジュリ?」

「ああ。」

「え、、、と、、、ジュリ?」

「うん。」

「・・・・婚約解消の書類に、サインがいるとか、、、、なの?」


薄暗くてほとんど見えないんだろう、、、極限まで目を細めて、俺のほうを見ている、、、


なあ、、、、そこは半年ぶりの感動の再会なんじゃないのか????



「なんでだ?馬鹿か?」

「あ、、、、本物のジュリだ、、、」


後のことはエミルに丸投げして、マーサの家まで戻る。ローラが世話になっている家には、エミルにお土産を届けさせた。

話すことがたくさんある。なにせ、半年ぶりなのだから、、、、


「・・・・それでね、私、、うっかり犯罪者になっちゃって、、、」

「なんでだ??」


「だって、、不法脱国しちゃったんだ、、、、」

「・・・問題ない。」



粉まみれのローラを風呂に入れて、ざぶざぶ洗い、持ち込んだ寝間着に着替えさせて、短くなったこげ茶の髪を拭く。

もこもこの金髪だったが、、、こげ茶も似合うな、、、、


「ジュリは、、、今はどうしているの?」

「お前がいなくなってから、宰相職を任命された。死ぬほど忙しい。」


ローラをベットに座らせて、隣に座って、髪を整える。


「まあ、、、なるほど。そうよね、、、そうでもしないと、回らないわね、、、」

「・・・・・」

「・・・で、ジュリは、、その、、、、、義妹と、、、ルビーと、、、けっ、、、、」

「け?」

「・・・・結婚するの?」

「は?なんで?」

「・・・だって、、、王配教育は間に合わないと思うわよ?もちろん、、、ルビーに帝王学も間にあわないわ、、、、あなたと結婚するのが一番合理的よね?」


「・・・いろいろ、、、無理だな。」


よしよし、髪は綺麗に整ったな。

顔は、、日に焼けたな、、、持ってきた化粧水をつける。

ローラは、慣れているので、顔をやや上向きにして、目を閉じる。

・・・しみにならなきゃいいけど、、、、


「・・・それでね、、この村に来てね、マキシさんというお宅で、お世話になっているの。ジャガイモとライムギを作っているの。でもね、、、この村自体、高齢化が進み過ぎていてね、、、、」

「・・・それで、農業助成金か?免税セットにしたか?」

「うん。5年間にした。間にあいそうでしょ。」

「ああ。俺でもそうする。」


ローラは、にっこりと笑った。

手を引き寄せて、手に化粧水と、クリームを塗りこむ。荒れてるな、、、


「働き者の手だな。」

「うふふ、、、」


指の一本一本、掌、手の甲、、腕まで、、、いたわるようにクリームを塗る、、、


「ねえ、ジュリ?昔読んだお話みたいに、聖女様が現れて、一面肥沃な土地にしてくれて、緑にあふれる、、、、なんて、、、やっぱり夢なのよね?」

「・・・いや、そもそも、論点がずれているだろう。聖女の力で豊作になっても、収穫する人手がない。そこなんだろ?」

「・・・・そうよねえ、、、、うふふ、、、」


次は足だな。

カサカサだ、、、、並んで座った俺の膝に足を上げさせ、化粧水とクリーム、、、、

沢山持ち込んでよかった、、、、


「くすぐったいわ、ジュリ、、、」

「我慢しろ。」



マーサに運んでもらった夕食を、二人で食べる。


国元から持ってきたワインを一本開ける。





*****


「いつもあんなんなの???あの二人?」


上司から差し入れてもらったワインを開けていたら、客室に食事を運んでいたマーサが、耳まで真っ赤にして戻ってきた。


「うん、、、あれが通常運転。昔から。そうでもしないと、あの子は本ばかり読んで、風呂に入んないし、お肌の手入れもしないから、、、、仕方なく?」

「・・・・仕方なく、、、、?」

「こっちに来てからは、仕事終わるとやることないから、風呂に入ってるみたいだけど。一人で、、、」

「・・・・一人で、、、、って、、、、なんだか、、、ご飯も食べさせていたわよ???」


ワインをグラスに注ぐ。あ、かなりいいやつ。上司、機嫌いいな。


「あの子、8歳くらいの時、世話係の侍女に、風呂に沈められそうになって、、、駆けつけた俺の上司が間に合わなかったら、死んでた。それから、、、、ずっとああしてる。侍女を置かないんだ。」

「うへ、、、その侍女は?」

「聞く?ねえ?聞く??、、、、うちの上司がマジ怒って、、、そいつの首を持って、家族の皆さんが晩御飯食べていたダイニングに、、、何も言わず放り込んだ、、、、、」

「・・・・・」

「それ以降、嫌がらせはないな。俺はそのあとすぐに大公家から派遣されて、護衛騎士になった。表向きは上司の警護だけどね。

まあ、今回のことも、、、、あの子と離されたうちの上司は、実はかなり、、、いや、物凄く怒っているとは思うけど、、、、、怖い、、、、、、」

「・・・・・・」

「・・・・・・」

「それにしてもよ?

ねえ、エミル、今晩、私とお風呂入んない?体洗ってよ、、、、ね?」


マーサが首を少しかしげて、上目遣いで俺を見る、、、

ぶはああっ、と、盛大に口に含んだワインを吐き出して、、、、


「え?え?え?まじ?いいの?俺、止まんないよ??」

「・・・・でしょ?普通そうよね?なんなの、あれは?」

「・・・・え、、、、、」


吐き出したワインと、俺のときめきを返してほしい、、、、


「聞く?ねえ?聞く?、、、、16でキス。彼女が18になって、結婚してからやることやる、って二人で決めてるみたいだよ。」

「いや、、、、、それにしたって、、、、、」

「・・・・・・」














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ