表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

148/182

5 魔王は窶れし不退転

久々の更新です。

タイトルは窶れる(やつれる)です。

 


 右。左。前。後。右。左……


 息が苦しい。進むのが辛い。


 右。左……前……後……


 動けなくなる。恐怖で足が何度もすくむ。


 右………………左…………


 そして気付けば、俺は一歩を踏み出せなくなっていた。





 スライムの危機が去った後、充分とは言わずとも休憩を取ったはずだった。

 けれど精神は違う。常に周囲を警戒し、脱出への不安で張り詰めたまま。

 行ってしまえば、この通路は過去の魔族が造ったこともあり、単純であるが美しい。

 けれどどこまでも続く、出口があるかも分からない無限回廊は、地獄へ通じる道でしかない。

 俺を襲う怪物があの曲がり角に潜み、あの壁の後ろに罠が待ち構え、ただ一つの分岐を選び間違えば、数十時間無意味な探索を続けるかもしれない。


(動きたくない……)


 動かなければ、すぐに危害は起こらない。

 いずれは敵とでくわすかもしれないが、下手に迷うよりはズッと良い。

 先に進むことの恐怖が大きい分だけ、歩みは鈍くなる。

 回廊は自分の足音以外、何も音がしない。

 這いずるスライムや同じく迷える少女がいるはずなのに、自分の呼吸が騒がしいと思うくらい、俺以外の存在を感じれない。

 ここでただ一人、こんな孤独と絶望に耐えなくてはならないのか。



(それでも、歩かなくては)


 俺は、こんなところに閉じ込められたままではいたくない。

 早く外へ出て、まだ見ぬ景色と巡り会いたい。

 そのために、俺はこの世界にいるのだから。

 自分をそう説得し、何とか身体を動かす。

 だがそんな誤魔化しも、いつまで続くか分からない。

 分かれ道まで進むと、少しスライムに溶けて変形した冠の突起で壁に矢印を彫っていく。

 少なくとも目印があれば、多少は道に迷わなくなるはずだ。

 これを繰り返し、段々と前に進めるようになったと思ったとき。


 ズル……


 身体が固まる。

 今かすかだが耳に入った音。

 俺は曲がり角で息を殺し、首を伸ばした。


 ズル……


 ほんの少しだけ、向こうに青緑色のゲルがうごめくのが見えた。

 だが丁度、俺とは別の方向へ進行する途中だったらしく、すぐに壁の向こう側へと行ってしまった。

 

 「はあああぁぁぁぁ……」

 

 長い息が溢れる。

 一時間も歩いていないにもかかわらず、腰が抜けて再びしゃがみこんでしまった。

 俺はまた気持ちを作らなければならなくなってしまい、手荷物を漁り、意味もなく中身を確認した。

 スライムに投げつけた爆竹は、あれが最後だった。

 だから次は、スライムの動きを抑えることはできない。

 反対に、何の役にも立たなそうなのが、この蒼玉だ。

 元は魔族のものなのだから流石の一流品ではあるが、この状況では宝の持ち腐れだ。

 精々占い師の水晶玉みたく、こうやって両手でなで回すくらいしかすることがない。


「これが爆弾だったら、スライムに投げつけて倒せたかもしれないのに……いや、やっぱ勿体なくてなげないな」


 自分で軽口を叩いてみたが、苦笑すら起こせなかった。

 そう、武器もなく防具もなく、なのに緊張感は常に張り詰めて、体力は徐々に落ちていく。

 このままでは半日もせずに、そこらに倒れ込み、動けなくなったところをスライムに捕食される……そんな最悪な未来が何度も頭をよぎった。


(……誰にも気付かれず、一人でゆっくりと死に向かうのは……怖いものだな)


 一人、か。

 そういえば、と姿を見失ってしまった少女のこと思い出す。

 生贄の巫女に選ばれ、恐怖に怯えていたあの瞳。

 彼女もまた、俺と同じく迷宮を彷徨っているのだろうか。

 それともスライムの餌食になってしまったのか。いや、そうじゃないと信じよう。

 俺みたいな傲慢で奔放な泥棒が酷い目に遭うのは自業自得だが、彼女にはただ選ばれただけで何の罪もない。

 例えこの迷宮の出口が見つからなかったとしても、彼女だけはどうにかして救ってあげたい。



「俺みたいな小悪党は良いけど、せめて彼女だけは助けてやりたいな……」






 『魔族認証実行プロバティオ・ディアボリカ






「……うん?」


 突然、女性の声がした。

 しかしどこから聞こえたのか探す前に、更なる異変が現れる。

 手にしていた宝玉が光り輝き始めたのだ。

 思わず手を放しそうになったが、否、離れなかった。

 宝玉に触れた皮膚の部分から、青白く光る模様が伸びてきたかと思うと、俺の両腕がたちまちのうちに謎の模様で覆い尽くされてしまった。

 手は指一つ動かすことができず、俺はただ眼を見開き驚くことしかできない。

 やがて光は収まり、腕に刻まれた模様も見えなくなった。


適正術式投与スウム・クィークエ、全工程終了』


 最後にプツンッと音がしたかと思うと、それっきり声が聞こえなくなった。

 しばらく唖然としていた俺だが、やがてハッと正気に戻ると、宝玉から手を放して反対の壁際まで後ずさる。


「……何だ、今の」


 呟いてから、俺は再び自分の腕を眺める。

 手の平を何度も表に裏にしてみて、けれど動揺は中々収まらない。

 宝玉は床に転がったままで、俺が息を落ち着かせようとする間、何の変化も起こさなかった。


(とりあえず、拾っておくか?)


 とりあえず再び荷物を担ぎ、宝玉をしまい、なんとなく辺りをキョロキョロと見回した。

 何が起きたのか分からないが、自分にも周囲にも異常はない。というか、異常があったとしても対応できない。

 とりあえず、体力の続く限り、迷宮を歩き続けなくてはならないことに変わりはない。

 今の現象を紐解くのは後回しにして、ひとまず出口なり、消えた少女の元に辿り着かなくては。


『受諾、先導開始』


 また、声が聞こえたと驚く間もなく、宝玉が懐から飛び出した。

 荷物の詰め方が甘かったのか、と思ったが違う。

 床に落ちたかと思うと、ゴロゴロと道の中央を勢いよく転がりだしてしまった。

 あっという間に俺から距離を離したかと思うと、角をくいっと曲がってしまう。

 なんだなんだと、再び頭が真っ白になりかけたが、先ほどよりは早く我を取り戻すと、慌てて玉を追いかけた。


(というか、速い速い……!!)


 宝玉は氷上かと思うほど、気持ちよく床を滑り、道の中央を真っ直ぐに、横道へ来れば不自然なほど綺麗なカーブを描きながら曲がっていく。

 どういう原理だか知らないが、逃げる小動物のようにすばしっこい。

 迷宮を飲まず食わずで探索し続けた俺には、その後を追うだけで精一杯だ。

 けれど、ここであの宝玉を見失えば、今度こそ二度と迷宮から抜け出せないような気がして、息も絶え絶えに走り続ける。


「ハッ、ハッ、ハッ……!!」


 頭痛がする。呼吸が喉に焼き付く。

 白色の廊下が更に眩しく、柱が何重にもブれてみえる。

 迷宮を彷徨ったせいで、既に危機感はたらかない。

 一気にわき出した汗が服をずぶ濡れにする。

 耳が遠くなり、酸欠で額の裏に激痛が走る。

 それでも、転がりゆく玉を、動く物体を、勝手に身体が追い続けていく。


「ハァ、ハァッ……ゲホ、ゲホッ!!」


 水分の抜けた気道がむせて、けれど涙は流れ出す。

 なんで俺はこんな目に遭っている?

 なんで迷宮で絶望しかけている?

 こうやってボロボロの身体で苦しんでいる?

 全ては自分のせいか。

 欲望に身体を奪われて、少女の角に魅せられたせいか。

 ほんの少しだけ、そんな後悔が頭をよぎり出す。


「ハァッ、ハァッ……違う、違う、これは絶望なんかじゃない!」


 俺は迷宮の入り口で待つことができた。

 わざわざ地図もない道の中へ、罠の中へ入る必要もなかった。

 身勝手な欲望を抑えつけ、自分の安全だけを気にすることもできた。

 けれどあえて迷宮へ挑んだのは。

 二度と出られない可能性を知りながら、もがき苦しむことを知りながら、それでも苦難の中へ飛び込んだのは。






「……………いた」






 目の前には一つの通路。

 その壁にもたれかかり、少女が眠るようにして倒れ込んでいた。

 そうだ、俺がわざわざ危険と知りながらこの場所へ入り込んだ。

 絶望に立ち向かうために、俺自身が選んでそうしたのだ。



 この少女を助けるために。



 宝玉は、いつの間にか速度を緩め、静かにユラユラと転がっていた。

 そして、最後はぴたりと、眠る少女の指先に触れたのだった。






『元の用語説明』

プロバティオ・ディアボリカ……Probatio diabolica: ラテン語の語句。日本語では「悪魔の証明」。


スウム・クィークエ……suum cuique: 「各人に各人のものを」と訳される、ラテン語の表現。ドイツ語圏では有名なスローガンであり、日常的なことわざ。



お久し振りです。そして更新滞り、申し訳ありません。

諸事情で長らく執筆進みませんでしたが、少しずつペースを取り戻せたらと思います。

次回は二週間後までには投稿したいですね(流石にまた長期間は開けないようにします)


一応、生存確認用にTwitterを動かしてますので、Twitterが動いている限り、執筆活動はしているとお思い下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ