表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/70

第42話 幼き日のホワイトドラゴン

 ()()()と出会ったのは、11年前のことだ。

 6歳の私は、森で小さなホワイトドラゴンと出会ったんだ。


 あの日私は森で一人で遊んでいて……あの子は、藪の中で震えてたんだ。


 村にはずっとホワイトドラゴンがいてね、でも全部大人の竜だった。

 あの子は、初めて見た子どもの竜だったんだ。



 ***


 

 村から少し離れた森の中に、幼いアイシャの姿はあった。


「今から、木の根から落ちたら負けゲームをする!」

 

ぴょん、ぴょん、と、大きな木の根をジャンプで渡りながら、アイシャは一人で歩いていた。

 

 まだ朝の時間帯で、辺りは白く、明るい。

 季節は冬だったが、精霊の森は一年中緑の葉を茂らせている。

 今朝方降った雨が、――ほんの少し(みぞれ)で。

 アイシャは(冬だなぁ)と思った。


 雨上がりの森は葉を濡らしており、雫は日の光に反射してきらめいた。

 

 つまりは木の根に生えている苔も当然濡れており、アイシャはすぐに


 ずべっ


 と、地面に転がった。


「い〝 だっ。雨の日のあとって、すぐに泥んこになっちゃうな~」


 アイシャは立ち上がって、泥をはらった。体に付いた土は、はらうとマシになったが、今度は手が汚れた。


「まぁいっか! ユドラの実を見つけたら帰ろーっと!」


 アイシャは、森の中を進んでいく。 

『ドリアードは、森で迷わない』ので、アイシャが幼くとも、両親は森の奥へ行くことの心配はしていなかった。


 やがてアイシャはユドラの木を見つけると、4つ?()いだ。

「お父さんとお母さんとお兄ちゃんと、それから私の分♪」


 ユドラの実は、果実だ。桃色をした丸い果実で、大きさは10センチほど。甘くて栄養があるので、食べるために採っていた。食べる分だけ採る――それがドリアードの在り方だった。

 この木はたくさん生えているわけではないが、ドリアードの植物魔法を使えば、おおよその位置は簡単に分かった。――実は、この年でそれが使える子どもは同年代にはいなかったのだが、アイシャはそんなことは知らない。


 アイシャは、ほくほく顔でユドラの実を抱えて、帰宅を目指そうとした。


 ――そんな時だった。


「プルルルゥルゥルゥ……」


 獣の声のような――息のような音が聞こえて、アイシャは立ち止まった。

 

「……なんの音?」



 アイシャが、辺りを探すと、藪の中に一匹の小さなホワイトドラゴンを見つけた。それは体長一メートルほどの小さな竜で、普段大人のドラゴンしか見たことのないアイシャには、ずいぶん小さく見えた。雨に濡れた藪は、子ドラゴンの体を満遍なく濡らし、その体をぷるぷると小刻みに震わせていた。

 子ドラゴンは丸まっていたが、アイシャを見つけると頭だけをもたげて、シャーッと威嚇をした。

 

 よく見ると、尻尾には深い傷があり、


「…………」


 アイシャはそれが気になって、近づくことにした。

 

「こ、こんにちはー……っ」


 ホワイトドラゴンは子をあまり産まないうえに、出産時は村からでて森のどこかへと消えてしまう。そのため、アイシャは子どものホワイトドラゴンを見るのは初めてだった。

 とはいえ、ここは村から少し離れているが、――逆に言うと、少ししか離れていない。村まで30分ほどの距離だ。こんなところに巣があるとは本来は考えにくいのだが、――、まだ子どもであるアイシャは、そんなことは全く考えつかなかった。


「……これ、食べる?」

 

 アイシャがユドラの実を見せると、子ドラゴンはくんくんと匂いを嗅ぐ仕草をした。二人の距離はまだ遠く、アイシャは少しずつ子ドラゴンに近づいた。


(……もう少しで、口に……)

 

 アイシャはさらに近づき、子ドラゴンの口元にユドラの実を近づけた。


 ところが――、


「プルルルゥウラァウッッ!!」


 子ドラゴンは、大きな口を開けてアイシャの腕ごと噛みついたのだ。


「ぎゃッ――?!」


(痛い!)

 

 アイシャは手を振りほどこうとしたが、すぐには離れない。アイシャが腕をブンブンと振っていると、次の瞬間、ブンッ――と今度は子ドラゴンの尻尾が大きく振られ、アイシャの足をベチンッと叩きつけた。


「ッッ!!」


(血!?)

  

 赤い血しぶきが舞って、目を見開いた。

 慌てて腕から子ドラゴンを引き剥がす。

 反動でアイシャはよろけた。

腕を確認する――歯形は付いているが、血は出ていないようだ。

 

(じゃあ、あれは私の血じゃなくて――)

 

 子ドラゴンは、

「フーッ……フーッ……」

と荒い息を繰り返している。


(びっくりした……っ)


子ドラゴンは、まだ尻尾をブン――ブン――と振って威嚇している。

 尻尾を振る度に、傷口から血が零れた。

 

(……怪我してるのに、尻尾で攻撃してきたんだ……。……それだけ怖がってるのかな)


 アイシャは、両足にぐっと力を入れて立った。それから、子ドラゴンに向かって声をかけた。

  

「……あのっ! それ、食べていいからねっ!」


 ユドラの実は4つとも、子ドラゴンの目の前にある――……。

 

「………………」

「………………」


 アイシャが動かなければ、子ドラゴンも動かなかった。

 

 しばらくの沈黙の後、子ドラゴンはゆっくりとユドラの実を食べ始めた。


(よ、よかった……。これを食べたら、少し元気になるかな?)


 子ドラゴンは食べ終わると、また最初の時のように丸まって寝そべった。

 相変わらず、尻尾の傷は痛々しい。むしろ、アイシャに叩きつけたことで悪化しているのではないかと思った。

 

(……そうだ!)


 アイシャは、近くの草むらから生えたての柔らかい若葉をいくつか摘んだ。

 それに力を込め、魔法を詠唱する。アイシャの手のひらから出た淡い光は、宙に浮いた若葉の周りをぴかぴかと舞った。若葉はするすると大きくなると、そのままふわりふわりと子ドラゴンの尻尾の前に行き――


「――ハマドリュアスの姉妹よ、力を。怪我を治してあげて! それぇーっ」


 アイシャが号令をかけると、若葉は子ドラゴンの尻尾にしゅるしゅると巻き付いた。


「……どうかな? 草の包帯なんだけど。一応若葉だから、柔らかいよ」

「…………」

 子ドラゴンは、しばらくじろじろと尻尾を見ていたが、何も言わずに再び寝そべった。

 

「よかった……」


(悪いものがくっついたんじゃないって、分かってくれたのかな)

 

 

 ふいに、空が暗くなり――、森に影がおちる。

 アイシャは(雨かな?)と思いながら上を見上げた。


「ひえっ?!」

 

 ――それは、大きな大人のホワイトドラゴンだった。


 バサバサと羽ばたきながらやってきたそれは、アイシャを見るなり、


「グオオオオオオオオッ」


 と吠え――


「ひっ、ひぃぃいぃぃいぃっ!? 大人は無理ー! 私死んじゃうよー!」


 アイシャは、慌てて家まで飛んで帰った。



  ***


 

 それ以来。

 私はホワイトドラゴンがちょっと怖くなっちゃったんだ。

 あの時は、噛まれた直後でもそのまま向き合っていられたのにね。


 あの後、お父さんとお母さんにこのことを話して、(くす)()にも診てもらったんだけど、私の怪我は本当にたいしたことなかったんだ。


だから、私はホワイトドラゴンが少し怖いけど……でも嫌いなわけじゃなくて。


 あの子が――ひとりぼっちで震えてたあの子にも、親がいたことに安心したんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
改稿して再度書き始めました!
ドリアード姫と護衛の幼なじみ

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ