6月15日 大人の日
「そういえば六月って祝日、一日もないのな」
友人はぽつりとそんなことを呟いた。
「言われてみれば確かにないな。この時期は雨も多いし、結局屋内で過ごすしかないだろうけどね」
「六月に祝日を作るとしたら何の日になると思う?」
「ええと……」
祝日を新たに作ろうなんてこれまで考えもしなかったから、急に聞かれてもそう簡単に思いつくものではないだろう。色々と考えを巡らせているうちに友人は先に思いついたようだった。
「大人の日ってどうよ」
「なんだよ。その大人の日ってやつは」
「こどもの日は知ってるだろ? それの逆さ。大人が嬉しい日、そんな日を新たに作るんだ」
「大人が嬉しい日って何なんだよ。具体的に何をする日なんだ」
「そりゃあ大人なことさ」
そう言うと急にけたけたと笑い始めた。
「全く答えになってないな」
「ちなみにカタカナでオトナ。オトナの日だ」
カタカナにしただけなのになぜかいやらしさを感じるのは気のせいだろうか。なおさら国民の休日になるまい。
ここでふと思い出す。
ああ、そうだった。すっかりあの日の存在を忘れているではないか。
「そういえば成人の日ってある意味大人の日では?」
「あ……」
お読みいただきありがとうございます。
少しでも面白いと思っていただけたら、ブックマーク登録あるいは広告の下にある【☆☆☆☆☆】を押して評価していただけると幸いです。「いいね」を押していたけると作者のモチベーションアップになります!