βテスト編 16話 北の農家
ボーガン 完成しました。ちょっと威力が……
そして最後の入院仲間が登場
8日目です。まだ暗いです。
朝の3時位です。
おかしいですね。二日酔いが軽いですね?
おや、新しいスキルが有効可してるな?どれどれ
[状態異常耐性(酔い)]
解説:お酒を飲み過ぎて[状態異常(酔い:重)]状態までなるほど飲んでもホロ酔い
状態(顔がちょっと赤くなる位)にいくら飲んでも押さえてしまう
レベルは無い
取得条件:NPCドワーフと7日間毎晩酒を飲む
なんだこれ………誰得スキル?
まぁいいか………作業するには二日酔いでは危険だからな。
いつものように机の上に有る状態異常回復ポーション(酒酔い)を飲んで宿を出る。
ちなみにポーションはトマリさんが酔い潰れた宿泊客用に用意してあるそうです。
〔常連用らしい〕
生産ギルドに向かい金属工房と木工工房を借り材料を買い込み、ボウガンを仕上げる。
弓の部分を折り畳めるようにして……本体は鉄製の内部機構を木材で……スコープもどきを付けて……よし! 完成かな?
[イースト式ボウガン]
攻撃力+25 防御力5 命中精度向上(大) 射程延長
弓術アーツ使用不可 専用矢のみ使用可
耐久値150/150 重量2
製作:sin
解説:sinが異界の知識と試作の末、完成させた武器
便宜上弓の部類だが弓アーツの使用はできない
一応盾代わりに出来るが気休め程度
連射はできない
専用の矢が必要
価格:100,000G
[イースト式ボウガン専用矢]
攻撃力+10 命中率向上(大) 貫通力大
耐久値50/50 重量0
製作:sin
解説:sinが製作した[イースト式ボウガン]専用矢
発射後高速回転する付与がかかっているため直進精度が
良くなった
鉄製の為再利用可(ただし耐久値依存)
価格:100G
やっとできた……予備含めて2丁と矢も50本作ったよ。
さて時間は……もうすぐ9時か……採取に行きますか。
工房を片付けて出ると受付カウンターにトアさんがいる……あ、手招きしてる。
「トアさんおはようございます。昨日はどうも」
「あら、sinさん早いわね。早速工房使ったのね」
「えぇ、良い工房ですね。24時間使えるのは良いですね」
「ここの自慢でもあるからね。所で何作ってたの? 」
「気になりますか? 自分用の武器ですけど」
「見せてもらっても良い? 」
良いですよとトアさんにイースト式ボウガンを見せてみる。
「これは変わった弓? ねぇ……え、何この性能! 普通の弓よりすごい威力! どうしたのこの性能! 」
「落ち着いて、トアさん! これは私が作ったボウガンと言う武器です」
「そうじゃなくてこの攻撃力が+25て何? いま出回っている弓より強いって! 」
「そうなんですか! 」
「今出回っている弓、ウットが作った物でも+15なのに……」
「え~と何かすみません。それとこの専用矢がないと使えませんけど……」
「何これ、鉄の矢……+10て何?え、再利用可なんてあり得ない……」
「トアさ~ん、戻って来て~」
「なんで再利用が出来るの? 」
「多分鉄製の矢だからだと。投げナイフと同じ扱いになっているのでは? 」
「そうかもね。それじゃ早速査定しましょう」
え、テストしてませんよ、と言ったが早めに登録した方がいいと査定をすることに。
そして査定の結果は登録となりました。
この性能で登録しないと後々問題になる、とトアさんに叱られました。
この後トアさんに朝飯をゴチになった。
〔なぜかトアさんニコニコしていた? 〕
後で聞いた話では登録の際は担当者の名も載るのでギルド内の査定(給料)も良くなるらしいです。
〔トアさん結構チャッカリですよ〕
生産ギルドを出て、冒険ギルドによって北門方面の依頼を受けて北門に向かう。
イースト街の北側は農業地区らしく農地とか果樹園とかが混在していた。
〔結構のどかだね……〕
さらに門に近いほど空き地が有り、格安で貸し出している。
〔約100㎡が3日で銀貨2枚=200G で借りられるらしい〕
北門の方に歩いていると荒れ地を耕しているナイスミドルなおっさんがいた……あれ?
「源さん! 何してるの? 」
「お前さんは誰じゃ」
「私ですよ、新新ですよ。」
「おお、新新さん、久しぶりじゃの。何してた? 」
「ここではsinで。適当に先生から逃げてましたよ。源さんは早速農業ですか」
「そうじゃよ。総合ギルドに紹介してもらい、ここでは野菜を作って八百屋に卸しているぞ」
それじゃもうすぐ生産か商業ギルドに行けるかな?
「へぇ~それじゃ儲かってますね」
「それがそうでも無いの。ゲームだから野菜は3日で育つのだが土のせいか育ちがイマイチでな」
要約すると
・初日~3日の3日間は普通に育ったが源さんに言わせると今一のでき。
・4日~6日の3日間は源さんは肥料を買って撒き他の人はそのままで耕してみたら源さんの所だけ収穫が多く他の人の所は逆に減ったらしい。
〔それでも源さん的にはイマイチらしい〕
・7日~は資金繰りが怪しい人達はパーティー組んで兎狩、源さんは畑の管理だそうな。
肥料を買うので収支がトントンらしい。
「収穫量を増やすには畑を増やせば良いがその分肥料を買うので結局資金がな」
難しいらしい。
「まぁ気長に畑を耕すよ。それに体を動かせるのは嬉しいしな」
それから源さんとフレンド登録して北門に向かう。
北門では門番さんに挨拶するとなぜか「キーパー隊長の呑み友達の方ですか? 」と聞かれて驚いた。
挨拶もそこそこ門を出ると目の前には林が広がり奥の方に行くほど森が濃くなっていた。
「まずはボウガンの性能試験かな? 」
まずは[龍眼(千里眼)]で辺りを確認……よし誰もいないな。
的は・・・うん、約200m先のあの木で良いや……何かやな感じな木だな。
私はボウガンを展開して弦を引き矢をセットして木を狙う……発射と引き金を引く。
パシュッ と音と共に矢が飛び 木に命中し貫通する。
「よし、命中した!……え!……」
なんと木? がくねくねと動き出した。
なんだあれ? と思ったがあれがトレントらしかった。
モンスター名:トレント
名前 :ーーー
性別 :無し
レベル :9
HP :10/180
MP :50/50
スキル :[光合成][擬態][巻つき]
状態 :混乱
解説:長年魔力を吸収したため魔物化した植物(木) 動きは鈍い トレントから取れる木材で杖を作ると魔法の威力が上がりやすい
ん、擬態だと! ヤバイ奇襲専門かな?
逆に奇襲食らって混乱してる。
動きは鈍いので今の内とボウガンで矢を放つ。
命中してポリゴンになりドロップが出た。
「なになに、トレントの丸太、トレントの枝、トレントの魔核? 」
魔核って何? ……と,とりあえず[龍眼(鑑定)]
[トレントの魔核]
解説:トレントからたまに取れる魔核 杖の素材や????の素材にもなる
価格:10,000G
へぇ~魔核出るんだ……丸太もいいねぇ……よし!トレント祭りだ。
●〇〇〇〇〇〇
ここでスキルの取得条件を説明しときます。
スキルをとるには
①各訓練所に通いNPC教官に教えてもらう。
②NPCの親方に師事し師弟関係を築き教えてもらう。
③自分で練習して覚える。
④取得条件を満たした場合。
①は、(戦闘関係)は、基本道場で取得可能。
②は、(生産関係)は、その工房の親方に教えてもらわなければ取得できない。
③は、自分でアクションを起こして覚える。ただしかなり面倒。(現実経験有るとそうでもない)
④は、クエストなどで覚える。統合スキルなどはこれにあたる。
●〇〇〇〇〇〇
源:一緒にβテストに来た入院仲間
生粋の農家 旨い野菜を作って食べたいが口癖
本名林源一郎 58才 配送途中で軽トラを運転中にダンプに突っ込まれて下半身不随に
●〇〇〇〇〇〇
源さんはリアルで農業の達人です。農業無双したりして?
1/3修正しました。
1/6
[状態異常耐性(酔い)]の解説を直しました
旧)解説:酒を飲み過ぎて[状態異常(酔い・酔い(重)]状態になった時に症状をほろ
酔い状態に押さえる
↓
新)解説:お酒を飲み過ぎて[状態異常(酔い:重)]状態まで なるほど飲んでもホロ酔い
状態(顔がちょっと赤くなる位)に押さえてしまう