表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

482/528

推しの水着衣装が来たのでテンションが数年ぶりに爆上げ

「先輩。こっちの世界って交通ルールを学ぶ場所ってないんですか?」

「あるわけないでしょうが」


 メルディア王国の食堂にて。

 暑くなってきたのでカレー食ってるオネエと、ドライカレー(キーマカレー風の方)を食ってるカオルさんとドライカレー(炒飯風の方)をかっくらうディレットさん。


 ちなみに炒飯は、具材と炒飯の素を米と一緒に炊飯器に入れて、炊き込みご飯風にしても美味しいらしいよ!

 それもう炒飯じゃないって?

 うん。


「そもそもこっちは自動車が走り回ってるわけでもないんだから、そんな厳格なルールが必要な場面が早々ないでしょうに」

「いや馬車で街道走ってるとですね、たまに左側じゃなくて右側走ってるのがいるんですよ」

「それは右側走ってるのが間違ってるわね」


 どうやらメルディア王国では車両は左側通行な模様。

 ちなみにたまに知らない人が居ますが、自転車が通行可能な歩道を走る場合は、常に左側というわけではなく車道に近い側を走ります。


「ですよね。俺もミィナちゃんから馬車買うときに教えられましたし。そうやって馬車買うような人間には知らされるなら、なんで間違える人間が何人もいるんですか」

「大陸北部というかフィッツガルドでは右側通行だからね」

「何で?」


 地球でも国によって割と通行する側違うからね。仕方ないね。

 馬車の御者の座る位置が国によって違い、それによって右と左どちらに寄った方が避けやすいかなどの理由があったそうです。


「つまりこの国で右側走ってるのは、交通ルールを知らないわけではなくうっかりミス?」

「でしょうねえ。アンタも何も知らずにフィッツガルドに行ったら逆の間違いしてたでしょうし」

「いや行く予定ないんで」


 そもそも大陸の南部と北部を移動する際には絶対にドワーフ王国の地下道を通ることになるので、多分慣れてるドワーフの人たちが教えてくれます。

 地下道通らずに竜王山登るやつ?

 そんなのはひと握りのバグだけです。


「話に聞いただけなんですけど、馬車が往来できるほどでかいんですかドワーフ王国の地下」

「でかいわねえ。東京ドーム何個分なんだって広さの地底湖とかもあるし一度観光にでも行ってみたら」


 むしろ地方民にはピンと来ない東京ドーム何個分基準。

 いや都民でもピンと来ないだろ絶対。


 今日も異世界は平和です。



 一方高天原。


「なんかイギリスで天皇を迎えるパレードのために信号ぶち抜いたらしいんだけど、わざわざ信号無視するって交通規制して信号止めたりしなかったのかな」

「ああそれぶち抜いたというのは信号を無視したのではなく、物理的に引っこ抜いたという意味ですよ」

「またまた御冗談を。……え、マジで?」


 マジです。

 パレードはロンドンの中心部にありバッキンガム宮殿へ続く大通りで行われましたが、その際に馬車の通行の妨げとなる信号が撤去されています。


「まあよくパレードが行われる道で信号も撤去しやすい作りになっているそうですよ。撤去されたのがパレードが始まる二時間前だそうですし」

「そんなお手軽に信号引っこ抜くの」


 なお以前上皇陛下は英国王室のエリザベス女王が団長を務めるガーター騎士団の一員だと書きましたが、今回の訪英でもチャールズ国王から今上陛下へガーター勲章が贈られガーター騎士団の一員となっています。


「あーそういえば日本の車が左側通行なの、イギリスの影響なんだっけ」

「世界的に見ると右側通行の方が多いですからね」


 ちなみに左側通行というのは歩行者にも適用されていたのですが、第二次大戦後にGHQの指導により歩行者は右側通行に変わっています。

 しかし「車も右側通行にしろや」という要請は「道路とか施設作り直すのにどんだけ金かかると思ってんねん」とつっぱねています。


「何をするにもお金って重要だねえ」

「暑い地域なのに学校のエアコン設置率が低い自治体の理由が『予算がない』だったりしましたからね」


 予算とは無関係ですが、パリ五輪では環境に配慮して選手村にエアコンを設置せず、地下水を利用した冷却システムが使用される予定となっています。

 しかし気温が40度近くに達する見込みでどう考えても足りないので、各国は自前でエアコンを持ち込む予定とのこと。


「結局エアコン使われるなら意味ないじゃん」

「まあやることはやったとアピールするのはどこの国でも同じなのでは」


 暑いと選手が体調崩すかもしれないからね。仕方ないね。

 今日も高天原は平和です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの作品もよろしくお願いします。

スライムが倒せない
 とある田舎の村の少年レオンハルトは「冒険の旅に出たい」という夢を持っている。
そのため手始めに村の近くに出没したスライムで魔物との戦いの経験をつもうとしたのだが……。
コメディーです。
― 新着の感想 ―
[一言] 信号機引っこ抜きで思い出したのですが、沖縄の国道58号線の毎年10月開催される「那覇大綱引」の会場となる一帯の中央分離帯も、縄を置くために取り外し可能な事で知られてますね。
[一言] >昔は後楽園球場何個分とかだったそうですね。 >国民の中で知名度が高くて見る機会の多い施設が球場だったということでしょうか。 あーなるほど。 確かに昭和の頃というか20世紀末は春夏は当たり…
[良い点] 更新ありがとうございます。 [気になる点] なんにせよ予算や見積もりはたいていオーバーするイメージがあります。オーバーしなかった事なんてあるのでしょうかね…?多めに見積もっていてもオーバー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ