表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

423/530

個人的には無理

「もしかしてこっちってバッタとかコオロギ食べる習慣あったりします?」

「もしかしなくても存在しないけど。どこからそんな発想拾ってきたんだい」


 フィッツガルド帝国の帝都にて。

 例によってミィナさんに捕まり何で私の方に来るんだよと思っていたローマンさんでしたが、質問内容を聞いて「こりゃヴィルヘルミナには聞けんわ」と納得。


 だが待ってほしい。

 あのお嬢様は虫が苦手でも平気でもどちらでもおいしいのではないだろうか?(キャラ的な意味で


「あーでも日本ではイナゴを食べるんだっけ」

「いやあれ限定された地域の話ですし。その地域でも無理って人はいますからね」


 むしろ何でイナゴ食べるんだよと日本人でも結構な割合が思っているはずです。

 後ろ足や羽は刺さるから取り除いた方がいいらしいよ!


「いやなんか日本でコオロギの食用の研究が進められてるみたいで。個人的にはなしなんですけど、もしかしたらこっちで需要あるかなあと」

「ないから。ごく一部が興味持つかもしれないけど、商売になるほどは無理だから」


 ちなみに虫を食べる地域というのは世界的に見ればそこそこありますが、主にアジアやアメリカ大陸などの一部地域であり、ヨーロッパなどではあまりありません。

 そもそも寒いと虫がいないか、居てもちっさいからね。


「じゃあ輸入はやめときましょうか」

「是非そうしてくれ」


 とりあえず異世界にコオロギが食用として輸入される危機は回避された模様。


 今日は異世界は平和です。



 一方高天原。


「イナゴって大量発生するし、コオロギより食用飼育に向いているのでは?」

「イナゴを主食にしたいですか?」

「やだ」


 自分で言い出しといて速攻で拒否するアマテラス様。

 実際のところ味とかどうなのかは、作者は食ったことないしそもそも虫嫌いで食う予定もないので、永遠の謎です。


 虫嫌いなのに元陸上自衛官って大丈夫だったのかとか思われそうですが、演習とかで意識が切り替わると、顔の上をバッタとかが跳ねていっても平気になるので問題はありませんでした。

 やはり自衛隊の新隊員教育は洗脳だったのでは……?


「というか実際日本以外でイナゴ食べてる地域ってないの? この間も蝗害起きてたし、こちらも食い尽くせばよかったのでは?」

「2020年まで東アフリカなどで大量発生していたのは、サバクトビバッタであってイナゴではありませんし、食用には向いていないそうですよ」

「あれ?」


 蝗害なのに正体がバッタだったことに首を傾げるアマテラス様。

 ちなみに日本人にはあまりピンときませんが、蝗害は真面目に環境への被害が大きいため、国連の専門機関にはバッタ情報担当官という役職まであったりします。


「え、やっぱりメインはバッタなの? なら中国とかで発生する蝗害がバッタじゃなくてイナゴなの?」

「いえ。中国で発生する蝗害もバッタです」

「なんで??」


 蝗害なのにイナゴが全く出てこないことにさらに首を傾げるアマテラス様。

 ちなみにイナゴ自体はバッタ目でありバッタの仲間ではあるのですが、イナゴが蝗害を起こすことはあまりありません。


「そもそも中国ではバッタが大量発生する現象に対して『蝗』という漢字を使っていたんですよ。しかし日本では蝗害が起きることは少なかったので、説明を聞いた結果『なるほどつまりイナゴだな!』と勘違いされイナゴに蝗の漢字があてられたとされています」

「誤字じゃん」


 まさかの千数百年レベルの誤字。

 ちなみに日本でも蝗害自体は起きていた記録がありますが、バッタやイナゴだけではなくウンカ、メイチュウなどの虫による害全般を指しており、もうこれ分かんねえな


「え? じゃあ蝗を率いる天使とかも、実はイナゴじゃなくてバッタを率いる天使だったの?」

「そうなりますが、大した違いではないでしょう」

「いや字面が間抜けじゃない?」


 軽率にアバドンさんに怒られそうなことを言うアマテラス様。

 イナゴの王とバッタの王だと印象変わるからね。仕方ないね。


「いやワンチャン仮○ライダーを率いている可能性が?」

「ありませんよ」


 そもそもバッタ以外がモチーフの仮○ライダーも多いからね。


 今日も高天原は平和です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの作品もよろしくお願いします。

スライムが倒せない
 とある田舎の村の少年レオンハルトは「冒険の旅に出たい」という夢を持っている。
そのため手始めに村の近くに出没したスライムで魔物との戦いの経験をつもうとしたのだが……。
コメディーです。
― 新着の感想 ―
[一言] まあ蝗害起こしてるのは相変異起こしてるから肉付きが薄くなってスッカスカで硬いから喰えたもんじゃないって言うからねえ…。そもそも食料転換が出来ないマジの害悪である。
[一言] 先日、近所の無印○品に買い物に行った際、思い切ってレジ前に置かれていた『コオロギチョコ』なるものを購入&食してみました。 …感想としましては、コオロギ感はゼロ(私的には使用されているオレンジ…
[一言] 自分が小学生の頃は学校行事でイナゴ獲りありました。塩ビ管パイプを布袋につけたやつに捕まえたイナゴ放り込んでましたね。捕まえたイナゴはその後どうしたかは覚えてないです。 あの頃は近所の年寄りが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ