表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

215/528

べ、別に更新するのを忘れてたわけじゃないんだからね!

「アベックはいねーがー」

「居ませんよ」


 安達家の居間にて。

 相変わらずナンパが成功しないフェリータさんが何か言ってエルテさんに冷静に切り返されています。


「嘘だ!? あの猫娘とキザ男コンビは!?」

「夕飯までには帰ってくるそうです」

「健全!?」


 嫉妬全開で因縁つけようと思ったら予想以上に清い関係で驚愕するフェリータさん。

 ちなみに例の呪いについてはリィンベルさんも今のローマンさんなら大丈夫かと解呪しようとしたのですが、ローマンさんが家元に帰るまでは戒めが欲しいとのことでそのままにしています。

 ローマンさんが最近自重しすぎててこのままではただのイケメンになってしまいます爆発しろ。


「まあまあ。今日はアダチも早めに帰ってくるらしいのでクリスマスパーティーとやらを楽しみましょう」

「アンタだってお一人様のくせに何その余裕」

「私はまだ焦るような歳ではありませんし」

「エルフは成人してからが長いからのう」


 そしてこちらはその手のことには興味がないらしいイネルティアさんと、子供どころか玄孫あたりまでいるリィンベルさん。

 ちなみにそのリィンベルさんの子孫たちは特に歪むことなく普通に育ったので、ヘタレリーダー率いる反乱には参加せずアスカさんの村にも連行されていません。

 コメディ作品で普通な人間はつっこみ以外の出番が少なくなるからね。仕方ないね。


「というかヤヨイさん結局返事したんですか?」

「向こうの世界に戻るまで正式な答えは待ってくれと保留したらしいぞ」

「それはそれでローマンさんが可哀想ですね」


 日本が平和過ぎるせいでその戦闘力を生かす機会がなくヘタレな印象ばかり強くなるヤヨイさんの明日はどっちだ。

 今日も日本は平和です。



 一方高天原。


「兄貴。今年もクリスマスで酒が飲めるぞ」

「だから年がら年中理由付けて飲んでるしょう貴方は」


 一升瓶とコップを持って絡んでくるスサノオ様と呆れた様子のツクヨミ様。

 例によってクリスマスを口実にして日本中から神々が集まって酒盛りが始まっています。

 そしていつも通り電飾持ったタケミカヅチ様と自力で発光するアマテラス様がどちらがよりクリスマスな神かと競い合っています。

 文章に起こしていて意味が分かりません。


「というか兄貴も月の神だから光れるんじゃないのか?」

「光れますが私にあの争いに参加しろと?」

「かってえなー。たまには羽目を外せよ」

「貴方は外し過ぎです」


 背中をバンバン叩くスサノオ様とそれを気にした様子もなくお猪口に口をつけるツクヨミ様。

 会話だけ見ると性格が合わないようにも見えますが、やはりそれほど仲は悪くないようです。


「あ、タケミカヅチの電飾が吹っ飛んで燃えた」

「ちょっと行ってきますね」

「おう。ほどほどにな」


 どうやら自重できなかったらしいタケミカヅチ様がボヤを起こしているのを見て笑顔でその場を離れるツクヨミ様と大人しく見送るスサノオ様。

 向かう先ではタケミカヅチ様が慌てて砕け散った電飾を回収し、ツクヨミ様の笑顔に気付いたアマテラス様が自分に向けられたものではないと分かりつつもガクブルしています。

 今日も高天原は平和です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの作品もよろしくお願いします。

スライムが倒せない
 とある田舎の村の少年レオンハルトは「冒険の旅に出たい」という夢を持っている。
そのため手始めに村の近くに出没したスライムで魔物との戦いの経験をつもうとしたのだが……。
コメディーです。
― 新着の感想 ―
[良い点] 神々もクリスマス口実に飲み会する話だった! そもそもミトラス教の冬至の祭りをイエス・キリストの復活になぞらえたのでアマテラス様が光りながら酒を飲むのはある意味正しい。 [一言] 今年もクリ…
[良い点] 誤字報告をしておきましたぞ。 [気になる点] アベックは和製フランス語らしいですぞ。 [一言] アベックもカッポゥも死語らしいですぞ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ