表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

001 漂着

 殺人級の暑さが続く七月中旬、俺・一ノ瀬(いちのせ) 雅人(まさと)は船に乗っていた。

 来年は高校三年、受験生だし今の内に弾けよう――というわけではない。

 学校行事で仕方なくだ。


 そのため、同級生はもれなく同じ船に乗っていた。

 静かに海風でも楽しもうと思ったのに、馬鹿笑いが四方から聞こえてくる。


(これほど暑いのにどうして元気でいられるんだ……)


 皆の底知れぬパワーに驚きながら船内へ涼みに行こうとする。

 その時、ゴゴゴォ、と船が揺れ始めた。

 地震――いや、海震だ。


「「「きゃああああああああああ」」」


 甲板の笑い声が悲鳴に変わる。

 激しい揺れによって何名かの生徒が海に投げ出されていた。

 そして、その中には――。


「一ノ瀬ェ!」


 ――俺も含まれていた。

 教師が必死に叫んでいるがどうにもならない。


(やべ、海震のせいか思ったように動けねぇ)


 体が海に飲み込まれていく。

 抵抗は何の意味も成さなかった。


 ◇


 奇跡的にも俺は生きていた。

 急速に意識が覚醒したのだ。


「ここは……!」


 ギラつく陽光が顔を突き刺してヒリヒリする。

 髪や首、背中にまとわりつく砂の感触がこの上なく不快だ。


「砂浜……?」


 俺はどこかの海辺にいた。

 前方には日本とは思えぬ綺麗な海が広がっている。

 後ろには恐ろしく生い茂った雑草。


「周囲に人工物が一切ない……あっ!」


 辺りをキョロキョロしていて発見した。

 数十メートル先に女子が倒れている。

 俺と同じく制服姿だ。


「大丈夫か!」


 俺は女子のもとへ駆け寄った。

 ローファーの中が海水でグチョグチョで走りづらい。


「う、うぅぅぅ……」


 幸いにも女子は生きていた。

 明るい茶色のミディアムストレートに、耳上の髪をハーフアップにまとめて可愛らしいリボンで結んでいるのが特徴的。


 俺と同じ2年2組の二階堂(にかいどう) 伊織(いおり)だ。

 学校一の美少女と名高いだけあり、思わず見とれる可愛さをしていた。


「二階堂、おい、平気か?」


 俺は伊織の体を横に向け、背中をさすりながら尋ねた。


「ゴボッ!」


 伊織は口から大量の海水を吐き出した。

 それが目覚めの合図になる。


「あ、一ノ瀬君」


「よし、元気そうだな」


 伊織に手を貸して立たせる。


「いったい何がどうなっているの?」


 伊織はスカートやシャツに付着した砂を払い落としながら言う。


「分からないが、俺たちは幸いにもどこぞの島に漂着したようだ」


「そっか、いきなり船が揺れて海に落とされたんだった」


 うっ、と頭を押さえる伊織。


「頭が痛いのか?」


「平気。耳に海水が入ったせいだと思う」


「そうか」


 俺は改めて周囲を見渡した。

 船や他の生徒の姿は見当たらない。


「ここにいても仕方ない。とりあえず周囲を調べよう」


「うん、分かった」


 俺たちは波打ち際から僅かに内側を並んで歩いた。


「クシュンッ」


 歩き始めてすぐ、伊織がクシャミをする。

 制服がビショ濡れで冷えているのだろう。

 それは俺も同じだ。


「服を脱いだほうがよさそうだな」


「えっ」


「濡れた服は体温を奪うし風邪を誘発する。はずかしいかもしれないが、服が乾くまでは下着のみのほうがいいかもしれない」


「でも男子に下着姿を見られるのは……」


「だったら一列に歩こう。俺が前を歩くから、二階堂は後ろから続いてくれ。そうすれば下着姿を見られずに済むだろ?」


 伊織は少し迷ってから頷いた。


「そうする。ごめんね。ありがとう」


「一列になって助かるのは俺もだから気にしなくていいよ」


 自分で提案しておいてなんだが、伊織の下着姿は破壊力がヤバいと思う。

 隣を歩かれていたら平常心を保てていなかったはずだ。


「え?」


「なんでもない。夏だし服はすぐに乾くだろうから一時間ほどの辛抱だ」


「うん! 一時間ほどの辛抱なり!」


「なり!?」


「あはは、なんとなく変な語尾をつけちゃいました!」


(可愛い……!)


 俺たちは下着姿になり、一列になって歩いた。


「それにしても何もないな」


 10分近く歩いたが視界に目立った変化がなかった。


「一ノ瀬君、私たち、このまま歩き続けて大丈夫なのかな……?」


「俺もそれは考えていた。状況からしてここはおそらく離島だし、電波も――」


「「あ!」」


 そこで俺たちはスマホの存在を思い出した。

 二人して慌てて制服のポケットに手を突っ込む。

 しかし、どちらもスマホを持っていなかった。


「今まで存在を忘れておきながらなんだけど、スマホがないのはきついな」


「だね……どうしよ」


「危険かもしれないが、島の奥を目指してみないか。砂浜だと日陰がないから、このまま暑さにさらされ続けたら熱中症や日射病で危険だ」


「私もそう思う!」


 俺たちは勇気を出して雑草に足を踏み入れた。

 膝丈ほどまで草が生い茂っており、足下が全く見えない。


「この辺り、動物や虫が全くいないな」


「言われてみればたしかに……」


「ま、虫がいないのはありがたい限りだ」


 歩きにくい雑草地帯を抜けると森に着いた。

 危険度がますます高まりそうだが進むしかない。


「そろそろ服を着るか」


「うん! 一ノ瀬君、本当に一度も私の下着姿を見ないでいてくれたね」


「ハハ、ハハハ……これでも紳士なのでな!」


 カラッとした暑さのおかげが服は乾いていた。

 だが、海水を多分に含んでいた影響か着心地が悪い。


「これで一ノ瀬君の隣を歩けるよ!」


 服を着ると伊織が隣に立った。

 それだけで可愛くて「お、おう」とキョドってしまう。


「よし、行こう!」


 シャツのボタンを閉めて森に入る。


「さすがに森には動物が生息しているな」


「ねー! お猿さんがいっぱい!」


 そこらの木に猿の姿が見える。

 動物博士ではないので種類は分からない。


「他にも色々といるな」


 シマリスをはじめ、樹上で生活する小動物がチラホラ。

 木の根っこ付近には何かしらの巣と思しき小さな穴もある。

 色々な動物が共生しているようだ。


「なんか平和だね。どの動物も争っていないし!」


「たぶんメシに不自由していないおかげだろうな」


 周囲には様々な果樹が一堂に会していた。

 中にはリンゴやラズベリーなど見知った物も存在している。


「俺たちも一ついただくか」


「怒られないかな?」


「その時は謝ればいいさ」


 俺は近くに生っていたリンゴを二つもぎ取った。


「「ウキッ!?」」


 付近の猿が警戒感を露わにする。

 だが、襲ってくる気配はなかった。


「できれば水で洗いたいが……こういう状況だし贅沢は言えないよな」


 ということでそのまま齧り付く。

 皮ごと美味しくいただいた。


「おー、一ノ瀬君、ワイルド」


「二階堂も食べてみろよ、美味しいぞ」


「う、うん……! ちょっと不安だけど……!」


 伊織はビクビクしながらリンゴを囓る。

 おおよそ人間の口とは思えぬ小さな囓り痕がリンゴについた。


「わー、ほんとだ、美味しい!」


「だろー! これで少しは回復するぜ!」


 俺たちはリンゴを食べながら森の奥を目指す。

 海辺に比べて涼しいこともあり、体の調子が良くなっていた。


「とりあえず餓死の心配がないことは確定したが、このまま手がかりがない状態が続くのは――お?」


 話している最中、まさにその手がかりを発見した。

 俺たちは目の前に見えるそれを指して叫んだ。


「「小屋だ!」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ