エス
昔からロマンティックなラブストーリーが好きだった。
制服を着て学校に通うオトコノコとオンナノコ。
たとえば彼は陸上部。走るのが得意。
だらだらと流れる汗が飛沫となり風に舞って、隆起した筋肉の、日焼けした足が大地を力強く蹴る。真っ赤な夕陽に照らされたトラックは白いラインが引かれていて、ところどころ、線は途切れている。
彼は沈みゆく太陽に向かって何度も何度もトラックを駆ける。
ちくしょうちくしょう、と歯噛みをして、両膝を両手でぐっと掴み、ぼたぼたと垂れ落ちる汗がトラックに色濃い染みをつくる。
彼の熱気を冷たい風が奪って、トラックの側にぽつんと残されたパイプ椅子の上には、風に吹かれて積もった薄い砂の膜。
たとえば彼女は吹奏楽部。
小学生の頃はコルネットを演奏していた。中学に入ってからはトランペット。
コルネットに決まった小学生の頃も、コルネットだったのならトランペットだね、と言われた中学生の頃も、高校生になった今も、本当はトロンボーンがやりたかったのだけれど、ジャンケンで負けてしまった。
ジャンケンに負けてコルネットになった小学生のときと同じように、少し気の弱い彼女はヒトの好さそうな笑顔で「いいの。だってあたし腕が短いから、低い音が出せそうにないもの」と申し訳なさそうに向き合う少女達に弁明した。
部活動の時間が終わって仲間達が解散して、誰一人いなくなった音楽室。
窓をしっかりと閉めきる。辺りをキョロキョロと見回して、彼女は誰の物でもない、学校のトロンボーンを準備室から抜き出す。
マウスピースに唇を押し当てスライドを動かし自分だけの音域を探る。
窓の外には、オレンジ色の三日月。四拍子ごとに音の外れるムーンライト・セレナーデ。
オトコノコはたった一つ、光のともる音楽室を見上げる。頬を滑る一筋の冷たい汗。
オンナノコは窓に寄り添って、トラックを見下ろす。一人佇む、半袖短パンの伸びやかな四肢。
必然の出来事。
オトコノコに恋い焦がれるオンナノコ。
切なさと愛しさに張り裂けそうになった小さな胸。
オンナノコは朝練で早いオトコノコより早く、登校する。溢れて止まらなくなってしまった恋心をラブレターに託して、下駄箱に入れる。手が小刻みに震えて、真っ赤な顔は怒っているかのように、ぎゅうっと口をへの字に結んでいる。
一向に上がらないタイムと、二ヶ月前から放課後風にのって聞こえてくるようになったムーンライト・セレナーデが寝ぼけた頭の中、ぐるぐると回る。
オトコノコは靴紐の解けた泥まみれの靴を持って下駄箱を開ける。踵を履きつぶした上履きを抜き出すと、すとん、と白い紙が床に落ちる。
運命に導かれて校庭裏、オンナノコは涙でぐしゃぐしゃな、真っ赤な顔でオトコノコに笑いかける。
破裂しそうな胸。その理由は不安から幸福に変わっている。
オトコノコに胸をときめかすヒロインに、あたしも一緒になって胸をときめかせていた。
いじらしいヒロイン達はいつでも可愛かった。あたしはそんなヒロインになりたいと思っていた。そんなオンナノコになりたいと思っていた。
ラブロマンスのヒロイン達は、いつでもあたしの理想の姿だった。
「その雑誌、そんなにおもしれえのか?」
「そうね……たぶんね……」
「……話聞いてねえだろ。ゆか」
ふうっと詩織の溜息が耳にかかる。
暖かい吐息がこそばゆい。どきどきする。
本当はちゃんと聞いている。あたしの夢中を奪う雑誌に、小さくヤキモチをやく詩織が可愛くて、あたしはこうして意地悪をする。
あたしの視線は雑誌を彷徨って、頭の後ろについた意識の視線は詩織の一挙一動をつぶさに観察している。
なんて可愛いんだろう。
ぼすっと布団に沈む音がする。ベッドの上、枕を抱きしめてころころと転がる気配がする。
「……いいにおい」
ああもう。本当に、なんて可愛いヒトなのだろう。
ぼそりと呟いた詩織のハスキーな声に、あたしの胸はぎゅうっとしめつけられる。
だけどあたしはやっぱり気がつかないフリをして、雑誌を一ページめくる。
詩織がじれったそうに、ベッドの上からあたしを覗き込んでいる。肩の上に感じる詩織の体温。湿った短い髪から薫る、あたしとお揃いのシャンプーの匂い。
詩織があたしの髪を浚う。さらさらと音を立てて頬を掠める。
くすぐったい。
頬が、胸が。くすぐったい。
開いたページを見せつけるように、大きく見開く。原色の派手な光と影が、ページを彩っている。
「詩織、明日のデート、新宿にしない?」
「いいぜ。映画? 買い物? でもさあ、この間のバーゲンのときみてえなやつはごめんだぜ」
ベッドに伏せてあたしの髪を弄んでいた詩織の手が止まる。見上げると顔をしかめていた。
あたしと詩織の両手をふさいで、それでも足りなくて首からショッピングバッグを二つずつぶらさげて、人で溢れかえるデパートを上へ下へと何度も往復。
そのときのげっそりと疲れ切った詩織の青い顔を思い出して苦笑する。
「買い物じゃないわ」
「ふーん」
「この間はごめんなさいね」
「別にいいけどさ。ブラも買えたし…」
詩織がパジャマの襟元を摘んで、中を覗き見る。顎を引いて、鼻先まですっぽりとパジャマで覆われる。
「へへっ。おれ、一生ブラなんて出来ないと思ってた」
ずぽっとパジャマから顔を出して詩織は笑う。
どーせ脱がすんだったら、ブラジャーのホックよりサラシをぐるぐるやる方がエロティックでいいのに、とは思うけれど口にはしない。詩織は本当に嬉しそうだ。詩織はいつも胸にさらしを巻いているから、きっと今身に着けている、そして初めて身に着けたのだろうブラジャーが新鮮で仕方ないのだろう。
詩織は女性用の下着を一つも持っていない。もちろんスカートだってワンピースだってない。高校の制服はぎりぎりセーラー服だったけれど、詩織がセーラー服を着てきたことは、一度しかない。
捨てられたのだそうだ。
詩織が幼いころに、詩織の母親は家を出て行ったのだという。
それ以来ずっと父親と二人暮らしで、そしてその父親は母親似の詩織を息子として育ててきた。詩織の父親は、詩織を息子だと思い込もう思い込もうとして、今では本気で詩織を息子だと思い込んでいる。
年々母親に似てきているのだろう詩織を直視できないから。
たったそれだけの身勝手な理由で、詩織は父親に女性であることを否定されてきた。
おそらくあの父親の目に映る詩織は、きっと詩織の姿形として認識されてはいないのだろう。詩織と手をつなぎ歩いていると、あの父親はあたしを詩織のガールフレンドだといって喜ぶ。
狂っていると思う。
でも、嬉しいとも思う。
「それにお揃いのパジャマも買えたしね」
「お揃いはいいけどさあ。レースが邪魔なんだよ。寝返りをうつたんびにカサカサ、なんかが当たるんだ。起きちまうぜ」
「でもあたし、詩織とお揃いのパジャマ、どうしても欲しかったんだもん」
「そ、そーか」
詩織の胸元のレースをそっと撫でる。
詩織のパジャマは水色。あたしのパジャマは黄色。
「うん。詩織がうちに泊まるときだけは、石鹸もシャンプーも下着もパジャマもベッドも、全部お揃いになりたかったの 」
指先を詩織の頬に這わせる。柔らかくて、すべすべしていて、しっとりしていて、触れたところからピンク色に染まっていく。
「ゆか……」
赤い唇が開いて、それをぴったりとシールする。音を成そうと空気を震わせるための振動で、あたしの唇が震える。漏れ出る、音になりきれなかった、音。
「それでね、明日のデートなんだけど」
「お、おう」
あたしは自分がエスだということを、詩織とつき合うようになって知った。
サドのエス。
いままではむしろマゾ寄りだと思っていた。幼馴染みの男とママゴトをしていたこともある。
もうひとつのエスは、好奇心旺盛なクラスメイトがあたしを指してそう言った。
でもあたしはエスなんかじゃない。予行練習は幼馴染でとっくに済んでいる。
オンナノコはオトコノコを好きになるのがフツウ、と教わってきていたから、じゃああたしは幼馴染のあの男が好きなんだ、と思った。一番身近で、一番気の置けないオトコノコだった幼馴染を、オトコノコだから好きな人はこの子なんだ、と思った。
蒸気で赤らんだ頬と潤んだ目があたしに何を訴えているのか、全てわかった上であたしは雑誌に視線を落とす。
詩織の性格では絶対に、あたしの望むような言葉を聞けないことをあたしはよくわかっていて、薄情で鈍感なフリをする。追いつめられたときの表情が見たくて、可愛くて、あたしは何度も意地悪く笑う。
「イベントに行きたいなあ、と思って」
「イベント?」
「ええ。オンナノコだけのイベントがあるの。これなんだけど」
雑誌を詩織の鼻先につきつける。詩織の眉間に皺が寄る。あれっと思う間もなく、詩織は雑誌から顔を背ける。
「おれは行かねえっ!」
「どうしたの?」
ぶっきらぼうで乱暴な口調が、漂っていたはずの余韻を切り裂く。
詩織が体を起こして胡座をかく。
「詩織が行きたくないならそれはそれでいいのよ。だけど、どーしてそんなに不機嫌なのか教えてくれないかしら。あたし、詩織を怒らせるようなこと、言ったつもりはないんだけど」
もしかしてヤキモチかしら、と淡く期待する。
「あのね、イベントとは言っても、あたしはそこで新しいパートナーとの出会いが欲しいとか、そういうことじゃなくって、ほらおんなじような境遇の子達と仲良くなりたいっていうか、色々お話ししてみたいとかそーゆー…」
詩織が汚いものを見るように、あたしの手中にある雑誌を睨みつける。吐き捨てるように言う。
そしてあたしは、力無く微笑んだ。
「まだ買い物すんのかよ~~~~」
うんざりした顔。繋いだ手がだらーんと後ろに引っ張られる。
不機嫌にひそめられた、形のいい眉と前に尖らせた桃色の小さな唇。少し日に焼けた、でもふわふわのほっぺたときゅっと小さい顎。
「まだまだ!勝負はこれからよ!」
「昨日、買い物は行かねえって言ってたじゃねえかっ!」
「ふ~~んだ。誰かさんがあたしのデートプランにケチをつけたからじゃないのよ!今日はとことん、買いまくるわよ~~!覚悟しなさいっ!」
「あ~~~~くそっ!」
詩織の繋いだ手の力が弱まって、あたしは強く握り返す。
「帰りにパフェ奢ったげるから。ね?」
ちぇっと嬉しそうに舌打ちする詩織に、あたしは恋をしている。
あたしがラブロマンスを好きだったのは、ラブロマンスのヒロイン達に恋をしていたからだ。
ラブロマンスのヒロイン達は、いつでも可愛かった。
「それはさ、『エス』ってやつらの集まりなんだろ?」
「エスとはちょっと違うと思うんだけど…」
シスターのエス。
オネエサマとイモウト。
単に男への意識過剰だったり、男性恐怖症だったり、身近でてっとり早い同性と、本番の恋愛のためのシミュレーション。もしくは思春期の同性への淡い憧れ。「普通ではない」と思いたがる、風変わりな自分を演出しようとする特別意識。
エスだとか百合だとか。詩織も誰かに言われたのだろう。
「気色わるい。女と女なんて変態じゃねーかっ!」
「……………………え?」
詩織は、顔を真っ赤にしてうつむく。布団の上でのの字を書いている。
「おれは女が好きなんじゃねえ。ゆかが、す、好きなんだっ!」
「…………嬉しいわ。あたしも詩織が好きよ」
「だ、だから! 好きになったのが、たまたま女だったってだけで……ゆかだったってだけで……。おれは女が好きってわけじゃねえんだっ!」
詩織がくるりと背を向ける。膝を抱えて小さくなっている。
あたしは雑誌を閉じてカーペットの上に置く。ゆっくりと立ち上がって、細い首に腕を回す。詩織の白いうなじと真っ赤な耳が視界に入る。はっと息を呑む音が、すぐ耳の側で聞こえる。
あたしの胸の底には冷たいものが落ちたままだ。
柔らかな肌と熱っぽい吐息を感じても、冷たいものが溶けてくれない。詩織の赤く染まった頬にあたしの冷たい頬を擦り寄せ、温もりを探る。
「嬉しいわ。詩織は、あたしが男でも女でも、好きでいてくれるってことでしょう?」
詩織が、交差したあたしの腕に手を添える。
振り向いた詩織の唇に、あたしは唇を押し当て、舌で軽く開いていた唇をこじ開けた。初めてのディープキスだった。
蛇のように這いずり回って、温もりを求める。熱い舌が絡み合って、淫らな音が時々漏れ出る。苦しそうに歪んだ詩織の眉を見て、ようやく解放する。
戸惑い、不規則な息づかいに肩を揺らし、大きな目を潤ませる詩織に微笑みかける。
「可愛かったから、つい」
あたしはいつものよーに、意地の悪い笑顔を作れていただろうか。
やっぱり、胸の底に落ちた冷たいものは溶けてくれなかった。
きっと詩織は、いつかオトコノコに恋をする。
そうなればこれから先、詩織がオンナノコを好きになることはないだろう。
舌を引き抜いたとき、名残に引き落ちた銀糸。詩織の瞳に浮かんでいた嫌悪の色。
詩織は、肌が触れ合う以上の接触を好まない。
好きになったのがたまたま同性だった、なんて、そんな綺麗な台詞をあたしは信じない。
先天的な性と後天的な認識としての性が、人のアイデンティティーを少なからず形成している。
人生で選ばれ選んだ性が、グラデーションとしての微々たる移動ではなく、はじめから全く別な場所に位置づけられていたら。そのように生きてきたとしたら。それはもう、その人じゃない。
詩織がオトコノコだったら、詩織じゃない。
詩織がオトコノコだったら、あたしは恋に落ちていない。
あたしは女で、女の詩織が好きなのだ。
「この間、素敵なカフェを見つけたの。今日はそこにしましょう」
「おー」
「おいしいわよお。パフェもいいけど、ケーキが可愛いのっ!」
「ふーん……。食ったことあんのか?」
「ないわよ。でもフランスでナントカって賞を取ったパティシエが作ってるらしいし、おいしいって評判なんだから」
「……食ったこと、ねえのか……」
ぼそりと呟かれた、小さな落胆とも呆れともつかない声を微笑ましく聞く。
取り返しのつかない大きすぎる傷になる前に。胸の底に落ちた冷たいものがナイフに変わる前に。
突き放そうと詩織の前に立っては、それでも繋いだ手を振りほどけない。
詩織の父親の存在の都合の良さに、甘い期待をして、だけど有り得ない未来だとわかっている。詩織の優しさと純粋さにつけこんでいる。
でも大丈夫。
あたしからは振り解けないでいる手を、いつかその日が来たら、なんのためらいもなく振り解いてみせる。罪悪感に揺れる詩織の瞳には、一粒の涙も写さずに、飛び立つ背中を笑って押してあげる。
詩織の明日からあたしが消えるまで、あたしの明日から詩織が消えるまで、いつまでもあたしは詩織の頼れるお姉さんでいよう。
「とゆーことで、さあお買い物、お買い物!」
はあ、と溜息をつく詩織の手をぶんっと勢いよく振り上げる。
細い指がしっかりと絡み合って、詩織が隣りに並ぶ。あたしと同じシャンプーの匂いがする。
信号が青に変わり、どっと流れ出る若者の群れ。オンナノコのバッグを持つオトコノコと、オトコノコの腕に腕を絡ませるオンナノコのカップルが、あたしの前をのんびりと歩いている。
これから先、詩織と別れても、オトコノコに恋をすることはないだろう。
傷ついた胸を抱えて、わたあめのようにふわふわで甘くて柔らかくていい匂いがして、脆くて残酷で強かなオンナノコに恋をするだろう。
詩織がオトコノコを想うヒロインになる日まで、あたしは詩織のお姉さん。
それはなんて切なくてロマンティックなラブストーリーなのだろう。
昔書いた掌編の焼き直しです。