表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

石鹸の件

作者: みほ

 最近は石鹸を取り扱っている店が増えたと思う。石鹸だけを売っている専門店もあるし、ちょっと高級な物を売りにしているところも多い。出かけた先にそんな店があったりすると、入ってみたくなる。そして、色々試して、気に入ったものがあれば買ってしまうし、プレゼントとして贈ったり、頂いたりも多い。あってもそんなに困らないからプレゼントもしやすい。

 

 肌があまり強くない私は、低刺激の石鹸を愛用している。気に入っている点はというと、香りが強すぎず、肌にも優しい所だ。

 そんな愛すべき石鹸の歴史は古く、古代ローマ時代にまでさかのぼるらしい。そして、石鹸は人から人へつたわって今も進化している。昔もよく贈り物やお歳暮なんかでもらっていた。実用的でありがたかったが今ではもうそれだけではない。オシャレ女子のオシャレアイテムにまで昇格している。見た目もかわいいものや凝った作りのものが多い。たかが石鹸、されど石鹸なのである。


 一緒に住んでいるS氏という男がいる。彼は石鹸に対してあまり好意的ではない。液体であるボディーソープ派だ。もちろん人それぞれ、使用感の好みがあるので好きなものを使えばいいと思う。だがしかし、それだけでは終われない理由がある。

 

 彼が入浴するたびに私の石鹸は水浸しになっている。ふやけたゼリー状になってしまっているのだ。なんと無残な姿なのだろう。固さが取り柄なのに。見ていて悲しくなってしまう。そして、いい歳こいた男がどんな風呂の入り方をしているのかという疑問も残る。

 

 ケースごとしまえばいいのだけれど、負けたようでそれも嫌だ。そんな事を悶々と考えていたが、答えがでるわけもない。今夜あたり聞いてみようと思う。石鹸に何か怨みでもあるのかと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ