表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

第九章:動揺


旧校舎の薄暗い廊下。

夕暮れの光が消えかけ、静寂が濃く沈んでいく。


ふと、足元の影がわずかに揺れた。


アズライルの視線の先で、少女がゆっくりと意識を取り戻していく。


「……ここは……?」


かすれた声が漏れた。

濁った瞳が、ぼんやりと天井を仰ぐ。

現実に戻ってきたはずのその瞳は、まだ悪夢の残滓を抱えたまま揺れていた。


アズライルは少女の傍らにそっとしゃがみ込んだ。

今はもう、玲の姿ではなく、彼本来の漆黒の姿で。


「終わったぞ。全部、お前の代わりに終わらせてきた」


その言葉に、いつもの皮肉や飄々とした響きは含まれていなかった。

ただ静かに事実だけを告げる声音だった。


少女の瞳が微かに揺れる。


「……三人とも、もう?」


「ああ。誰も、お前を嗤うことはできない。もう、誰もお前に触れられない」


少女はゆっくりと瞬きを繰り返しながら、自分の胸にそっと手を当てた。

脈打つ心臓の鼓動が、確かに“生きている”ことを教えていた。

失っていたはずの身体感覚が、徐々に戻りつつあるのを実感していく。


「……ありがとう」


短く呟いたその言葉に、アズライルはほんのわずかだけ目を細めた。


礼を言われる理由は、彼にとって曖昧だった。

けれど、少女が自ら選んで紡いだ言葉に対して、否定する気にもなれなかった。


彼はすぐに視線を逸らし、静かに立ち上がる。


「じゃあ——行こうか」


「……うん」


少女の声は静かだったが、以前とは違って迷いの色は薄れていた。

その背筋に、わずかながらも覚悟が宿り始めているのを、アズライルは感じ取っていた。


アズライルが指を鳴らすと、空間が軋むような音と共に裂け目が開いた。


その先には、底知れぬ闇だけが広がっている。

少女は言葉を交わさずとも、それが“死”の入り口だと本能的に理解していた。


静かに、一歩を踏み出す。

けれど、その足はふと途中で止まる。


「ねえ、契約って……これで終わりなんだよね?」


その問いは単なる確認ではなかった。

少女の声には、どこか確かめるような迷いが滲んでいた。


アズライルは彼女の顔を見つめ返す。

その瞳の奥に、これまでにはなかった微かな光を見つける。


——“生きたい”という衝動。


ほんのわずかに灯ったその光が、アズライルの内側で妙な違和感となって膨らんでいく。


「……ああ。希望は果たした。お前が望んだ通りの“終わり”を、俺は用意した」


少女は目を伏せ、唇を噛みしめた。


その仕草すら、以前の彼女とは明らかに変わっていた。


アズライルは静かにその様子を見つめ続ける。

胸の奥に芽生えた、説明のつかないざわめき。

これが“迷い”なのか、“躊躇い”なのか、彼自身すらまだ理解できずにいた。


「さあ、進め」


いつもの冷静さを装い、促す声を発する。


「そうしなきゃ、全部が終わらなくなる」


少女は小さく頷き、再び一歩を踏み出そうとする。

だが、アズライルの視線はその背に釘付けになっていた。


——もし、ここで“終わり”以外を選んだら。


この契約の結末が、思わぬ形で歪み始める予感が、アズライルの胸をかすかに締め付けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ