表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

第五章:開幕

玲の姿を纏ったアズライルが、静かに学校の門をくぐった。

朝の光が校舎を照らし、生徒たちの笑い声や雑音が遠くから響いてくる。


だが、その喧騒の中で、アズライルだけが異質な“沈黙”をまとっていた。


(この身体……馴染んできたな)


玲の記憶。痛み。苦しみ。そして怒り。

それらを“情報”として冷静に受け取りながら、アズライルは今日——動くことを決めていた。


教室の扉を開ける。

中に入った瞬間、軽い声が耳に届いた。


「おはよ、玲」


呼びかけたのは佐伯真依。

いつものように甘く、柔らかい笑顔。

だが、アズライルの目にはその奥に潜む悪意がはっきりと見えていた。


「……おはよう、真依」


その声は玲のもののはずだったが、響きは違った。

わずかに低く、滑らかで、どこか冷たく乾いている。


普段の玲であれば、真依の言葉に俯き、反応すらしない。

だからこそ、真依は一瞬、違和感を覚えた。


だがすぐに気を取り直し、目を細めて返す。


「なに? 今日はやけに元気じゃん」


「そうかもね。今日は……楽しみにしてたから」


アズライルはふっと微笑んだ。

それは仮面のような作り笑い。

優しさでも親しみでもない、“静かな宣戦布告”だった。


「……へえ。なにそれ、ここにあんたが楽しめるようなことなんてあったんだ〜」


真依が冗談めかして笑った直後、香坂美羽と八代颯真が後ろから現れる。


「おっす玲。今日もキモいな」

「目合った? じゃあ今日もターゲット決定〜」


いつもの三人の嘲笑が重なる。


だがアズライルは、わずかに首を傾けただけで何も言わなかった。

その沈黙と視線の鋭さに、美羽がほんの少しだけ表情を曇らせる。


「なに? 無視?」


「ううん、たださ——」


アズライルはゆっくりと視線を三人に向ける。

そのまなざしは冷えた刃のようで、なおかつ不気味なまでに穏やかだった。


「……あなた達って本当に愚かだと思ってね」


「……は?」


「まぁ、いいか。今日が“最後”になるから」


その言葉に、颯真が鼻で笑う。


「何、最後って。つまんない冗談言ってんじゃねーよ。きも」


「冗談じゃないよ」


その瞬間、教室の空気が微かに凍りつく。


「あなた達は、もう“選べない”立場にいる。私はその選択肢を一つずつ……奪っていくだけ」


真依が無意識に一歩、後ずさる。

美羽が眉をひそめて怪訝そうな目を向ける。


「なにそれ、厨二病?」


「そう思ってていいよ、今のうちはね」


睨みつけるように踏み出したのは颯真だった。


「東雲、今日は随分と調子乗ってんじゃん? 玩具は玩具らしく黙って使われてりゃ良いんだよ!」


言葉と同時に、颯真の手が玲の頭をめがけて振り下ろされる。

いつものように叩かれ、倒れ込む——誰もがそんな光景を思い描いた。


だが次の瞬間、玲の手が颯真の腕を掴み上げた。


「…っ」


鋭く締めつけるその力は、到底少女とは思えないものだった。

颯真の顔が引きつる。教室内の喧騒がぴたりと止まり、誰もが息を呑む。


玲は無言のまま、数秒間腕を握り続けた。

そのまなざしに、もはや人間的な感情は宿っていない。


予鈴が鳴る。

その音とともに、玲は手を放した。


そして、颯真にしか届かない声で、静かに囁く。


「…焦るなよ、お前は最後だ。とっておきの地獄を用意してやる」


言い終えたアズライルは踵を返し、窓際の席へと向かっていった。


彼の背に、誰も声をかける者はいない。

朝日が差し込む窓に、微かな影が重なっていた。



放課後。塾帰りの帰路。


人通りの少ない裏路地を、佐伯真依はローファーの音を響かせながら歩いていた。


スマホを片手に、口元には無意識の笑みが浮かんでいる。


(玲ってほんと、可哀想。陰キャで、コミュ障で)


指先が滑る。自作の裏アカには、玲を晒した投稿がいくつも並んでいた。


——机の落書き写真。

——目を背ける様子の動画。

——LINEから除外された日付入りのスクショ。


(まぁ、そのおかげであいつが何されたって、誰も味方しないもんね)


そんな“安心”が、彼女の頬を緩ませていた。


(それにしても今日のアレは何? 珍しく刃向かっちゃって)

(思わずびっくりして今日は遊べなかったけど、明日はお仕置きしなきゃね)

(玩具の立場をしっかりと教えてあげないと)


だが、その時。


手にしていたスマホの画面が、急にフリーズした——。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ