表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
化け物になろうオンライン~暴食吸血姫の食レポ日記~  作者: 蒼井茜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/618

イベント開始!

 ふっふっふ、おにぎりもサンドイッチもポンポン売れて懐が温かいぜ!

 いやぁ、細々とした依頼受けてためたお金は準備で全部吹っ飛んだけど今の私は10万ルルも持っている!

 これだけあれば3日は食べ歩きできるわね。

 イベント期間中はちょくちょく通常フィールドに戻ってお金稼ぎしようかしら。

 ついでに仕込みもしておいた。

 お客さんを見てこの人なら勝てそう、この人からは逃げたほうがよさそうと見ていたのさ。

 情報は大切だよ、というわけで時間もいいころ合いなのでいくとしますか東の森!

 徒歩で行ってもいいんだけど、今回は空から行く。

 草原エリアは見通しが良すぎるからね、草や岩の影から狙撃されたら最悪だもの。


 その点空なら地上から来る攻撃に備えていればいいだけだから難易度は下がるという寸法。

 それに羽だって6枚あるんだから一つくらい撃ち抜かれても即墜落とはならないでしょう。

 PKの手段は他のゲームで勉強したけど、やられる側となると結構面倒なのね。

 隠れてさっくりというのは常套手段、罠とか毒は当然のように使うし、何より草原で怖いのは聖水溜まり。

 私の場合踏み込んだ瞬間死亡だから、足元の確認ができないなら飛ぶ!

 実に合理的だわ。


 ついでに錬金術で爆弾なんか作れたらよかったんだけど……硫黄と硝石がないからどうにもならないのよね。

 もしかしたらそのままで爆弾に代わるようなものもあるかもしれないけど私は知らない。

 少なくとも採掘とかやってないから。

 ピッケル買うくらいならご飯買うわ、たとえもうけが大きいとしても競合相手が多いのであれば元手を取りにくい。

 そして元手をとるために費やす時間があればご飯を食べる、それが私の生きざまよ!

 ……まぁ、取材で金山で鉱夫体験はしたことあるからいろはくらいは知っているんだけどね。


 でも武器がいらない私にとって鉱石はなぁ……食べられるわけでもないし今のところ必要性を見いだせない。

 でもいずれ日傘とかをちゃんと作るなら……いや、普通にその場にある素材で作ってもらえばいいか。

 木材と布があればできるし。

 そんなことを考えながらふよふよと東の草原を飛んでいると9時下方から矢がとんできた。

 見えているんだなそれが、こっちを撃ってきたのは猫耳の女性。

 近くに伏兵がいる様子はないけど、わざわざ倒しに行くリスクを負うのも面倒だから無視。

 飛んできた矢をドライアドの触手で叩き落してそのまま森に直行する。

 できることなら森の中で戦いたいのよね、私の場合レベル1というだけでなく称号でデメリットレベルが2倍になっているから正面きっての戦闘はお断りしたい。


 となれば、木の上からの強襲か搦め手がよさそうね。

 それに森に入ってしまえばドライアドの力で植物から話を聞いて戦闘を有利に進められる。

 少し計算してみようかしら。

 ちょうど森に到着したところだけれど、このまま低空飛行でゆっくりと進んで葉っぱで隠れられるような枝の上で腰を下ろしてから思案する。

 まず私がやるべきは2つ、死者呪転でモンスターを使役すること。

 そしてプレイヤーをマンドラゴラの群生地におびき寄せる事ね。

 倒せそうな相手であれば単独で強襲してもいいんだけれどリスクが大きいのよね……。

 特に銀のアクセサリーとかつけてたらそれだけで負けるから。

 もっと酷い場合は聖水を頭からかぶってるだけで私は無効化される。


 唯一ドライアドの触手が聖水を無効化できるけれど、攻撃力は著しく落ちることになる。

 そうなれば逃げの一手だけど、森の中って逃げるのも大変なのよ。

 もちろん追いかけるのも大変なんだけど、現在地をしっかり把握していないと大変なことになる。

 木々にさえぎられてまっすぐ逃げられないから速度が出ないし、植物からの好感度みたいなのがあった場合私はかなり低いから手助けとか頼んでも無理だと思う。

 マンドラゴラ採取の時ね、かなり嫌われてたから……。

 そうなるとレベル差からくるステータスのごり押しで負ける可能性が十分にあるし、捕まえられた時頼みの綱になるドレインがどれくらい通用するかわからない。


 英雄さんに通用したのは相性的に有利だっただけで、ともすればそういうイベントという可能性が高いからね……あれ、私こう考えるとかなり貧弱?

 吸血鬼ってもっとこう、強いイメージだったんだけどな……デメリットレベルの重さが響いているわ。


 ちょっと真面目に考えてみましょう。

 今私がされたらアウトな事、まず銀に触れる。

 これはアクセサリーでダメだったし、既に銀製の鎧とか出回っているみたいだからそういう人は触れただけでアウト。

 聖属性魔法で範囲攻撃みたいなのがあったら隠れてる場所もろとも広範囲焼き払われたらアウト。

 聖水1滴でも浴びたらアウト。

 雨が降ってきたらアウト。

 太陽光にさらされ続けるような状況、例えば日傘が使えず草原に引きずり出されて持久戦に持ち込まれてもアウト。

 暴食の悪魔の特性的にお腹が減りやすいから食料が尽きたらアウト。

 毒を受けたらアウト、特に霧状になって噴霧されるようなものとか煙幕みたいに使える物だったら逃げられない。

 ……あれ、これ結構まずいのでは?

 銀のフルプレートメイルみたいな人には絶対に勝てないぞ……さっき言った通り聖水頭からかぶるだけで疑似的に同じような状況に持っていけるし、私メタられたら相当弱いわ。


「……よし、強襲はなしの方向で。モンスター使役して数の暴力で押しつぶしましょう」


 といってもネクロマンサーの使役にはある程度の制限があるんだけどね。

 まず自分のレベル×5レベルまでしか使役できない。

 これはレベル1の現状、レベル1の相手を5体かレベル5の相手を1体。

 あるいはレベル3とレベル2を1体などの組み合わせになる。

 レベルが上がる毎に一気に強くなっていくんだけど、ネクロマンサーはドレインで倒した敵を使役することができない。

 どうにもドレインの性質上魂を吸い出してしまうから蘇生できないという扱いらしい。

 そうなると他の魔法を覚えていない私は物理攻撃で倒さなきゃいけないんだけど、レベル差4ってオンラインゲームだと結構な格上。

 回復アイテムとかゴリゴリ使って資金で殴るような戦いになる。

 それができないとなると、レベル1や2を複数揃える必要があるのよね。


 ……狼、いないかしら。

 あれなら2体まで使役できるし、倒すのも難しくない。

 ステータスが英雄さんからもらったペナルティで下がっているとはいえ、素の状態で戦った感じ勝てない相手じゃないのよね。

 ペナルティ解除されたら余裕、されなくてもいけるかなというライン。

 それに悪魔の持ってる簒奪のパッシブスキルで自分のステータスを底上げできるというのもおいしい。

 低レベルモンスターのステータスの一部を奪ったところでたかが知れているけれど、塵も積もれば山となるのだ。

 よし、方針はこれで決定ね。

 やっぱりまずは野良モンスターの使役、プレイヤーを見かけても攻撃しないでやり過ごす、いざとなったらマンドラゴラテロで自爆する、後は神に祈る!

 ……いやだめだわ、神様に祈ったらそれだけで私死にそうだ。

 うんごめん神様、デメリット消えたり緩和したりされない限り私はあなたに祈れないわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 空 やわらかとかげと高度被らないのか、飛べる人外多そうだけど(主人公×3) 日傘とかをちゃん 日傘トカヲちゃんと空目 鉱物喰える種族とか有りそうだけど、無かったか。 ロックイーター…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ