リアル食べすぎご飯
それから一晩眠って、仕事のメールの確認。
昨今の情勢を見るに中東やヨーロッパが少し荒れているみたいだから海外系の仕事はなさそうね。
代わりに日本のご当地グルメ祭りの取材を頼まれたけれど一月後か……日帰りできる距離だから荷物は少なめでいいし今から準備することはないわね。
ブログの方はと……おぉ、飯テロ注意のコメントがたくさんついている!
実際おいしかったから仕方ないわね。
あれ? このコメントなんだろ……化けオンのサイトに繋がってるURLみたいだけど、変なサイトに飛ぶようなものじゃないわよね。
とりあえず飛んでみるとイベント開催の告知が行われていたわ。
サービス開始数日でイベントとは、と思ったけれど内容を見て納得した。
どうやら「レベル20で解放されるPCからのアイテムドロップなどが遠い、早くその辺りを体験してみたい」というコメントが多数あったらしい。
そこで運営は特別なエリアを設けて、その中ではプレイヤーからアイテムがドロップするようにしたらしい。
といってもアイテムランクは最低値、レアドロップの確率は下げられているし特定の方法……例えば私なら太陽光で焼かれるまで持久戦とか、聖水をかけるとか、銀を使った攻撃で瞬殺してしまうと吸血鬼の灰しか落とさない設定になっているとか。
これはレベル20になってから本格的に体験してもらうためにデモンストレーションとしての意味合いが強いのでしょうね。
明日から1週間エリア開放で、ドロップアイテムはそのままゲットできると。
それに加えてPvPポイントが適用されてランキング形式で賞品やポイント交換アイテムがある……お、調理キットの上位版があるみたい。
これは参加したいわね……ちょうどペナルティも終わるころだろうし、参加するのもいいわね。
ドロップアイテムよりもポイント目当ての人がいたら目も当てられないことになりそうだけど、今回はレベル据え置きと書いてあるからデスペナはつかないみたいだしゾンビアタックと行きましょうか。
そうと決まれば……なにしよう。
昨日ウサギと狼狩ってレベルは1に戻った。
アイテムも充実して、いらない毛皮とかの納品で懐も温かい。
となると今日は何か備えて行動する必要が無いのよね。
普通のプレイヤーなら装備の新調とか、聖水買いに行くとかあるかもしれないけれど私は必要ないのよね……。
聖水ねぇ、1回なれようとしたけど結構いいお値段するから自殺で称号狙いも難しいから今回のイベントを利用させてもらおうかしら。
それに1本飲んでみたけれど炭酸みたいにしゅわっとして、次の瞬間にはリスポンしたから本当はどんな味がするのかわからないのよね。
だからしばらく手を出せない。
装備も特に必要ないし、特殊エリアは山岳、洞窟、草原、森の四つがあるみたい。
私が行くとしたら森か洞窟ね、太陽光のペナルティを受けないで済むから。
問題があるとすれば洞窟で聖属性魔法ぶっぱされたら逃げ場がなくて詰む。
森では銀の矢じりとかで不意打ちされても詰むという事かしら。
……今更だけど本当に貧弱ね。
なじんできたし今更キャラリメイクするつもりはないけれど。
……草原に森か、ちょっといい事思いついたかも。
運営の情報によるとモンスターも出てくるらしい。
中にはレベル20相当のエネミーもいると書いてあるけれど、これは場を盛り上げるための演出モンスターか全員で力を合わせて戦うレイドモンスターと考えるべきね。
レイドモンスターというのは複数のパーティで倒すべき相手だから、共闘できるかどうかが問題だけど。
でもその分ドロップは破格でしょうし、ポイントもガッツリ稼げそうね。
野良モンスターは下はレベル1のウサギ、上はレベル10の人狼に未確認エネミーがちらほらか……正直今の私じゃ手も足も出ない相手でしょうね。
だとしたらやることはわかりやすい。
うん、作戦も決まったし朝ごはんでも作ろうかしら。
昨日の夜はがっつり食べたから今日は軽めに、残して冷蔵庫に入れていた豚バラ肉の焼き肉ニンニク風味をレンジでチン。
食パンを焼いて、レタスを水で流してからキッチンペーパーで水けをとる。
焼けたパンにバターを塗って、レタスを載せてその上に豚バラ肉。
せっかくなので輪切りにしたトマトも乗せて、パンを重ねてラップでくるんでからまな板で挟んで軽く圧迫。
しばらく置いたら包丁で三角形に切って……できた!
豚バラ肉サンド!
一口かぶりつくとレタスのシャキシャキした食感と、トマトの汁がジュワッと口の中に広がりつつ、濃いタレと豚バラ肉の味を引き立ててくれる。
咀嚼していくうちにふんわり広がるバターの風味がまた心地よくて、サクサクとしたパンもまた絶品。
マリアージュってこういうのを言うのね……。
これは……ホットミルクの出番だわ。
急いで冷蔵庫から牛乳を取り出してレンジで温める。
頃合いになったら取り出して、もう一度サンドイッチにかぶりついてから牛乳を一口ごくり!
……最高だわ、トマトの酸味にレタスの苦み、豚肉の甘味とともすれば濃い味付けで口が疲れてしまうのをとろりとホットミルクが包んでくれる。
こういう濃い味付けの物はお茶などでさらりと流すのもいいのだけれど、牛乳でとろりとリセットするのも心地いいのよね。
特に朝は香りの強いお茶とかきついという人もいるから、そういう時はホットミルクがいいわ。
お腹が弱い人でも安心して飲めるしね。
んー、ちょっと物足りないから何かないかしら……サンドイッチに使ったパン、牛乳、レタスにトマト、他に冷蔵庫にあるのは……あ、これはいいわね。
鍋に牛乳を注いで、卵黄を投下!
泡だて器でかき混ぜて色が薄黄色になったところで温めて、ある程度ふつふつしてきたら砂糖とバニラエッセンスを投入。
これでミルクセーキの出来上がりだけど、ここでもうひと手間。
まず飲む分は確保しつつ、パンにこのミルクセーキをかけてしまう。
本当なら一晩待ちたいところだけれど、箸で泳がせるようにして液を吸わせたらフライパンに投入!
しばらくして焼き目がついて水気がとんだらお皿に盛りつけて、バニラアイスをひとかけら、バターもポトンと落として完成!
なんちゃってフレンチトースト!
ふふっ、今日の朝ご飯は豪勢だわ!




