表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

呪いとは

「君とは結婚できないよ」


 結納の帰り道、東郷家の跡取りである東郷幸仁は車の中で、そう呟いた。


「え?」


「当たり前だろ。僕には君を抱けない。他に好きな人がいるんだ」


「でも結納が」


 婚約者である幸仁は私を小馬鹿にしたような目で見ると、尊大な態度で言った。


「会ったその日に結納なんて、流石に可笑しいだろ。平安時代から続くしきたりで、掟を破ると両家に災いが起きるとか言われているけどさ、今の時代、しきたりを重んじる人なんていないんじゃない?」


 確かに、彼の言うとおりだ。でも、そんなことを言われても困る。江戸末期に、しきたりだの呪いだの、今時流行らないと言って掟を破ろうとした人がいたらしいのだが、その時、話し合いのために本家に集まっていた親戚50人ほどが、東郷家跡取りの男性と八ツ柳家跡取りの女性を除いて、急に亡くなってしまったという。


「江戸末期の話もありますが、少し前に叔父様が事故死した件もあります」


 今の時代、家同士が取り決めた結婚をする人はいないだろう。たぶん、私達ぐらいじゃないだろうか。しかも理由が呪われるからとか、正直言って笑えない。


「あれは──あまり言いたくはないが、事故だろう。反対してたから殺されたというなら、身内の犯行になってしまうだろ」


「本当に何も起こらないんでしょうか?」


「不安ならする? 結婚」


「え?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ