表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/93

四十八、審判員

 使命を終えて東京から戻り、自分のアパートの部屋のドアを開けると、二人の黒スーツの男が立っていた。


「だ……、誰ですか?」


「私たちは審判員」

「といってもレフェリーでもアンパイアでもなく、『ジャッジ・メン』です」


「不法侵入ですよ」


 トーコがそう言ったのを揺らぎもせずに受け流すと、二人の審判員は私とトーコを台所の椅子に無理やり座らせ、向かいの席に腰を下ろした。


「さて、北村直樹さん。私たちはこれからあなたを裁判にかけます」

「嘘偽りなく、正直に発言してください。黙秘権はありますが、それを行使すればご自分が不利になることはご了承ください」


「私が何をしたというんですか? 心当たりがまるでない! 不条理だ!」

 そう言いながら、心当たりはもちろんあったので、ドキドキしていた。


「さて……あなたの罪状ですが──」

「あなたは先日、道を歩いていた時、ころころと転がってきたビーチボールを拾いましたね?」


「えっ?」


 確かにサザエさん一家に似たひとたちにビーチボールを拾ってあげたことがあった。しかし、あれが何だというのだろう。

 ともかく新人賞獲得のために賄賂を贈ったことが発覚したのではないと知り、私は胸を撫で下ろした。隣を見るとトーコもおおきな胸を撫で撫でしていた。


 審判員の一人が言った。

「その時、あなたは夏目漱石似の先生の奥さんを『美人だ』と思いましたね?」


 私は正直に答えた。

「はい、それが何か?」


 トーコに横から睨まれた。


「それでいながら、『美人だけど興味ないな』と思いましたね?」


 私は正直に答えた。

「はい。好みではなかったので」


 トーコがすり寄ってきた。


「判決──有罪! 不敬罪です。あれは私たちの妹でした」

「カフカ『審判』のK氏がそうされたように、犬のように殺して差し上げたいところですが、今の時代にその表現は問題がある。ゴキブリのように叩きます」


 そうか。時代によって、純文学にも適当な表現とそうでない表現があるのだな。

 そう思いながら、私は二人の審判員から暫くの間、スリッパで体をパカパカ叩かれ続けた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
にゃー。わけがわからないーーーー!
2024/10/14 11:35 退会済み
管理
表現描写の時代性に関しては、……文學ネキニキ等にまかせた!w  宛字で【可不可】って、顔文字AAっぽくね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ